重大発表と、あともうひとつ。

2015年12月24日 (木) 12 : 34
メリークリスマス!!
今日はあたしはこれから代官山に、ワンコのトリミングサロンへ行ってきます。
年末なので、飼っているワンちゃん綺麗にしてもらおう系飼い主さんが多く、年末のトリミングサロンは混み混みみたいなんですが、クリスマスとかは若干そうでもない? ぽいですね。去年も実は12月24日は、同サロンに行ったんですよね~。早いな、一年は。


さて、12月23日の記事でも、最後の方にお伝えしていたのですが、arangelaさんからのリーディング結果を待たずに、今もうそのように決めている、来年からしようとしていることについて、発表させていただきます♪

毎月、月末にお届けさせていただいている、「月末新作石アクセサリ」ですが。
10年…毎月毎月、休みなしに(途中から、12月末だけはお休みになりましたので、正確には年11回ですね)お届けさせていただいてきましたが、来年以降は、3ヶ月毎に、1ヶ月、お休みをはさもうと思っています。

1,2,3月の月末新作の次の4月、5,6,7月の月末新作の次の8月、9,10,11月の月末新作の次の12月。
4月、8月、12月は、月末新作はオフにさせていただきます。
まぁ、今月の感じと同じ、ということなので、パワーストーンワークスのお店とリーディングアクセサリとブログの更新はお休みするわけではありませんので、完璧なる年間90日休日となるわけではありませんが^^。

今まで考えてみると、ブラック企業並の年間休日、年一回12月のお休み…という感じでフル稼働で生きてきました。
好きなことをしているので、自分が身体に鞭打って無理をしている意識はなく、気持ちの上では実はさらにもっとやりたい^^ような時も多くて、なんで腕が2本しかないのかな~、くらいに思っていることも多かったです。

ですが、その2本しかない腕が^^腱鞘炎に悩まされる経験を経て、「これは働き過ぎなのだ」という現実をつきつけられました。
近所の整体医院のお医者様は、「腱鞘炎にならない方法というのはなく、腱鞘炎になる原因をやめることしか、解決策はない」などという^^後ろ向きなご意見をいただき、なった時には痛み止めの対処療法しかありません、と言われていますが、同じ医院のリハビリの先生からは、「ならないための予防策として、とにかく、使っていない方の筋を反対側に動かすことを気づいたらする」つまり、四方八方に柔軟に身体を柔らかくすることで、対処できる…とお伺いしているので、なるべくアクセサリを作った後、創っている時、こまめにそうしていこうと思っています。

前にブログの記事にも書いたことがあるのですけれど、ゴムブレスのゴムをただ結ぶ、というそれだけのことなのですが、実際にはすごくいろいろなところの筋肉を使っているのです^^。
ワイヤーワークもそうなのですが、手首の力を非常に要します。
こういうふうに傷めてみると、いかに、自分の身体にがんばってもらってきたか…ということが、よくわかりますね。

ということで、少し自分をいたわってあげるか~~~。ということで。
上記のような、新作完全オフの月を、現在の12月1ヶ月から、来年は、4月、8月、12月、の3ヶ月に増やします♪♪♪

重大発表は^^以上です。
まぁ、それほどしゃちほこばって、じゃじゃじゃじゃ~~~ん、発表します!!
ってほどのことでもありませんが。



重大発表と、あともうひとつの、もうひとつのほうですが。

リーディングブレスのリーディング事例を掲載してみたら、似たような^^ご相談メールを複数いただきましたので。
それにお答えする意味で。

「事例を読んだら、arangelaさんとななこさん、どちらを選べば良いのか、わからなくなってしまった」…という^^、悩めるご相談。
リーディングブレス作るか作らないか、だけではなく^^、どちらのリーディングをお願いするのがいいのか? が自分ではわからない…どうしよう…という、ご相談でして^^。

う~ん。
事例があったらあったで、迷う。
まさにこの現代社会を象徴していますね。
情報の海の中で、溺れてしまう、より、なにを選んだら良いのかがわからなくなる^^現代人。
良いものと悪いものの二極対比なら^^誰だってこっちがいい!!の即答ができるのだろうけれど。
どっちもいい…と感じられる場合、困りますよね、たしかに。

あのですね、
これって、石選びと同じですよ。
選択…ってすべてそうです^^。と言っても過言ではないです。

「こちらのほうがあなたに合ってるわ」ということ、ご本人でさえ気づいていなかった、未知なる要素を伝えてくれるのが、arangelaさんやななこさんがされているお仕事ですが、どちらのほうが現在の自分にとって「正しい」のか? という判断方法も悪くはないですが、正しい、正しくない、はどちらというと、マインドの判断ですね。

正しい正しくない…というよりは、「なんとなく自分には合っていそう」という、なんとなくの感じ、をご自身のハートに聞いてみてください。
その、なんとなくの答えが、なんらかのカタチで示されると思います。

判断基準の最強ツール。「理由も根拠もないけど、なんとなく、いいんじゃないかな。」「理由も根拠もないけど、なんとなく、好きかも。惹かれるかも。」
これが、みなさんをバックアップする、高次存在ご推奨のサジェスチョンのエネルギーですので。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  販売アクセサリ概要
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page