リーディングアクセサリ9月制作分の募集終了です。

2015年08月23日 (日) 00 : 52
募集枠2名様にお申し込みをいただきましたので、9月制作分につきましては、お受付を終了させていただきます。
お申込みありがとうございます!


制作する私のスケジュール的なものがありまして。
一度に記載すると混乱を招くかな、と思い記載していなかったのですが。


今現在、月末に毎月発表させていただいている新作アクセサリの制作スケジュールと、その文章制作もろもろに関わる仕事で、月の後半はマックス状態になっています。(今もまさにそう)
なので、実質、オーダーいただいたアクセサリの制作に関われるのは、翌月の前半かな、と思います。


月末にリーディングアクセサリの募集の締め切りさせていただいて、担当者さんにリーディングをお願いして、その結果を受けてお作りして、ということに私が取り掛かれるのが、だいたいその翌月の7日前後の新作の発送の仕事が落ち着いてきてからになると思われますので、お届けできるのは、10日前後を目標にしております。もしかしたら、10日よりも若干月半ば寄りにずれ込むかもしれません。


今回、22日募集開始日で募集2名様が即日お申込みくださっていますので、お申込みくださった2名様とリーディング担当者さんとのコンタクトは月内にスタートできるわけなのですが、月末締め切りにすると、もしかするとリーディング担当者さんを急がせてしまう可能性もなきにしもあらずかな、と思われますので、来月以降、締め切りは25日にしようと思っています。



実際にお申し込みをいただいてみると、なにかこう、胸の内からワクワク感が^^出てきました。
それまでそれがなかったのかよ^^と言われてしまいそうですが^^。
いや、記事にはね、けっこう、自分を戒めるじゃないけれど、あれ? なんだか自分はコレまるでやりたくないのか? みたいにも映りかねないような厳しいこといっぱい書いてるよね~、ありゃ~これじゃ、申し込みはないね、って^^失敗した~~~もっとぶいぶいにやる気満々風に^^見せておくべきだったと^^あとから思ったのですが。


それだけね、妙な責任感とは言いませんが、まぁ、深妙な感覚というか、心理的な負担感がないといえば、嘘になるんですよ。
それはもちろん、月末の新作アクセサリでも同じなんです。
昔からブログにもなんどか書いていますけれどね~、毎月、月末へ向けて、こんなあたくしですが^^、それなりにですね、毎月毎月、緊張感持ってやっているんですよ。
余裕ぶっこいて、ホクホクやっているように^^見える時もあるかもしれませんが。
もちろんね、ノリノリでやっている自分にとっての楽しいことではあるんですけれどね、たとえば、「あ~、自分の文章が手ぬるかった」的なことをあとから見つけたり、そういうフラストレーションとかもう^^タダモノじゃないレベルでして。
こんなにいいカップリングなのに、人に伝わってないのかもな~。とかね、そういうショックとか^^、もう凄いのよ。
クールにばっちり、涼しいお顔で、石の素晴らしさを^^どうだとばかりにお伝えできればいいんですが、まだその力量はないですよね。


けれど、オリジナルのオーダーって、より、「効いて当たり前」レベルでの期待をなされるかと思うんですよね。


実はこの「期待」と「依存」のラインは、スレスレなんですよね。


期待に胸をふくらませていただくのは、大歓迎です♪
本当に、期待してください。
しかし、「依存」は、NGですからね~。
自分のために創られたオリジナルならば、リーディングふまえて創られたものならば、通常ゲットする石たちよりも特別、格段に、違うはず、っていう考え方もできるけれど、もしそこに依存、固執をしてしまうのであれば、その時は思い出してくださいね。


石は、助っ人です。
持ち主さんの意図と行動と、かつ、執着のなさとが、石たちのはたらきを、より引き出しますから。
(実は願望というのは、執着手放した時に実現することが多いですよ。これは前々から言っていますが、「やることやって、あとは忘れる」ことが大変重要です。宇宙にオーダーが済んだら、もうそのあとは、考えない。心配しない。そこが肝ですから。そしてこれはよく言われることですが、うまくいくこととかを想像する、ビジョンを描くのは大切かもしれませんが、それと同じくらいに、その想像をし続けないことも大事だと思います。考え続けていると執着になります。年中そればっかり考えているうちに、「あれ・・・やっぱり実現しないよね」って^^方向へね、人間は行きがちなんです。結果、来る日も来る日も、願望の実現しない人生を描いちゃうことになるので)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  販売アクセサリ概要
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page