2017年5月ガイドリーディング其の二

2017年05月30日 (火) 16 : 10


ガイドブレスのためのガイドリーディングの5月お一人目、神奈川県にお住まいのY.T様です。

5月29日の「其の一」に引き続き、Y.T様よりいただきましたフィードバックを受けまして、私から差し上げましたご返事の転載です。


(転載ここから)


Y.T様

> 私の大好きな女性のタイプでびっくりしました(笑)
> ドーンと構えて「あたいについておいで!」的な方に懐く傾向がありまして。。。
> (ジブリ映画にでてくるようなきっぷのいい女性っていうんですかね?)
> このような方がガイドさんだなんて、なんだかとても安心しちゃいます。
>

ジブリ映画はよく知らないんですが。
そうですか。

だいたい、ガイドさんって、そういう「もともと理由なくなぜか好きなタイプ」だったり、「理由なくなぜか気になるタイプの人」っぽいことが多いみたいですよ。
先月の方の、峰不二子風、なんかも^^そうでしたけれど。


> 今回、神崎さまに質問をするときは格好つけて「母」と表記したのですが
> ガイドさんが「お母さん」と呼んでくれていたことがとても嬉しかったです。
> 「お母さんだよなー」って思いました。
> ガイドさんの前では格好つける必要なかったですね(笑)

あ~、そうでしたか。
私が私の言葉でお伝えするとしたら、たぶん、「お母様」と表記すると思います。

確かに、「お母さん」になっていましたね。なるほどです。

ガイドさん側というのは…まぁ、お見通しっていうか^^ご自身の高次ガイドさん相手に格好つける意味は確かにほとんどないですね。


> これは、、、とてもありますね。守ろうとしている自分がいます。
> 数年前に自分の中で結構大きめなリセットがあり(職と銭と人)
> 「この先消化試合~」とゆるっと生きていくつもりでした。
> なので予想外に楽しい今の日々を守ることに意地になっているのかもしれません。
> 元々変化に弱い人間でもあるので、最低限のダメージで変化をただ受け入れる、そしてそこに自分を合わせる、、、みたいな考えが強いです。
> 自分が動力になるなんて、とてもとても!って思ってましたが、
> そうですね人生そこまで長くはないですね(笑)
> その時がきたら「えいや!」と自分から動き出してみようと思います。
> そのタイミングのサイン、見逃さないようにします。

守ろうとしなくても、高次側と歩調が合っていれば、変化することじたいが自然というか、無理がないようなところがあるんですよね。

「変化=ダメージ」という部分が(笑)おそらく囚われというか、きっと手放していいものなのかな、という感じがしました。

今の幸福をゆる~く維持するにしても、否応無しに変わっていくものもありますよね。年はとっていくわけですしね。
良く変わっていく、もっともっと良く変わっていく、ということが「あり」だと思っていいんではないでしょうか。


神崎詞音




(転載ここまで)


Y.T様よりいただきました、ご返事です。


(転載ここから)


神崎さま

おせわになっています、Y.Tです。
お返事ありがとうございます?
ガイドリーディングのルールでは、神崎さまとはあと一往復のやりとりが可能なのでしたでしょうか??
「もう前回で終りです?」であればこれはこれで聞き流してくださいませ!

ーーーーーーーーーー
ガイドさんからのメッセージ、1日に何度も読み返しては成る程と納得してみたり、ほろっと泣いてみたり、
読み返すたびに新たな気づきがあり不思議だな?と思っています。

今この瞬間にも、良いことも悪いこともひっくるめて様々な変化が私の身に起きているというのに(もちろん過去にも)自ら進んで
「自分にとって好ましくない変化」にだけフォーカスし「変化は嫌だ怖い」と言っている状態だったんだなと思いました。
思考の癖みたいなものはなかなか抜けにくいかもしれませんが、ブレス装備で、ガイドさんと足並み揃えて、手放しの方向で、、、やっていこうと思います!
ガイドさんがいた長屋、わいわいガヤガヤ賑やかだったのでしょうか笑
ご飯でもご馳走になりたい。。。!可能なら!


石の世界に触れ始めたのは、ほんの1年ちょっと前だったりします。
20代の頃だったら、「何者かが夢枕に立つみたいな劇的な出来事くらい起きないと信じない!」って言いそうな(言ってた?)私が、すーんとあっさりこの不思議な世界に入ってしまったことには本当にびっくりですが、これこそが高次サイドと歩調の合っている状態だったのかなーなんて。


まだたまに半信半疑なこともあったりしますが、(私、都合良く解釈しちゃてるかも?とか。)本当にこの短期間で様々なことを私に気づかせてくれたことは紛れもない事実です。
これからも石と仲良くしていきます、ブレス、楽しみにしております!!!
ありがとうございました!!!


(転載ここまで)


私からのご返事です。


(転載ここから)


Y.T様


> 「自分にとって好ましくない変化」にだけフォーカスし
> 「変化は嫌だ怖い」と言っている状態だったんだなと思いました。


お気持ちはわからないでもないですよ~

人間は、良く変わろうが悪く変わろうが「変化」じたいはストレスなので。
それをなるべく避けたい、というのが、エゴの声です。

だから、たとえ、自分にとってよくない状況環境でも、それを「我慢」で^^ひたすら乗り切ろうとするくらいの話です。

「変化するくらいなら、不幸のままでいい」と無意識に、現状を維持しようとするのが人間…とも言えますので。

でも、ガイドさんもおっしゃっていたけれど。
人の一生って。
平均寿命が伸びて長くはなっているけれど、それでもそんなに長くはないというのも実際のところ。
10年、20年、なんて^^ほんと、あっというまですからね。


> まだたまに半信半疑なこともあったりしますが、
> (私、都合良く解釈しちゃてるかも?とか。)


都合よく解釈していて、問題があれば、問題が起きてきますので(笑)。
だから、なぜかそうならない、モノゴトがスムーズ、な場合には、その都合のいい解釈くらいの感じで間違ってない、ということです。


神崎詞音



(転載ここまで)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  ガイドブレス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page