さて、今月も、私のガイドリーディング修行にお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
ガイドブレスのためのガイドリーディングの3月お一人目、東京都にお住まいのM.I様です。
M.I様からの高次ガイドさんへのご質問内容は、多岐に渡りますため、文中にはさんでおります。
いただいたご質問と、ご本人様のフルネームだけを頼りに、私のガイドさんに伴走をお願いし、M.I様のガイドさんとお会いするための領域へと出かけました。
そこで、私が知覚させていただき、いただいてまいりましたメッセージ、以下が全文です。
(転載ここから)
(転載ここまで)
上記の、高次ガイドメッセージを受けて、M.I様より、いただきました、ご返事の転載は、次回記事ということで。
ガイドブレスのためのガイドリーディングの3月お一人目、東京都にお住まいのM.I様です。
M.I様からの高次ガイドさんへのご質問内容は、多岐に渡りますため、文中にはさんでおります。
いただいたご質問と、ご本人様のフルネームだけを頼りに、私のガイドさんに伴走をお願いし、M.I様のガイドさんとお会いするための領域へと出かけました。
そこで、私が知覚させていただき、いただいてまいりましたメッセージ、以下が全文です。
(転載ここから)
「ご本人様からのご質問、伝えたいこと」
☆ヨガをお勧めされているのかな?と感じることがあります。
オラクルカードで良く出るのと、定期的に自分でも気になるので。
体や心の声をガン無視で生きてきてしまった気がしています。
年中、あまり体調が良いほうではないので体調管理や、
瞑想などを行う事によってハートからの声をききやすくなるのかな?
☆来年以降、子ども達が小学校、幼稚園となり少しづつ時間がとれるようになる予定です。
専業主婦を卒業?する準備をと思っています。
状況的にいえば、このままでもいいのですが、人生の折り返し地点に立った時、
死の間際にあれ?しまった!!ということになりたくないという心持ちになりまして。。。
とにかく社会に出て、目の前にでてきた仕事をこなしていくのか
なにかをじっくり学び、とはいえ年齢的なこともあるのですが、それを仕事にしていくのか
示唆していただければ幸いです。折返しかと思うとあせっております。
☆子ども達との関わりの中で、とんでもなく激昂してしまうことがあり、
自分を持て余してしまいます。どこからともなくくる感情なので、
なかなか自分では糸口を見つけられなく途方にくれています。
原因とか解決方法の方向性を知りたいです。
☆神崎さまのアクセサリーの購入時、ちら見で気に入ったものではないものを
購入してしまうのですが、それでオッケーなのかが気になります。
ちゃんとハートからの声で選べているのかしら?
☆幼少時より、幾度も危機を救ってくださったことに感謝します。
川で流されたり、タクシーの前に飛び出したり、バイクと接触したり。。。
子ども好きなパートナーと一緒になれたのも采配なんでしょうね。
本当にどうもありがとうございました。
☆リーディングしてもらおうと行動したこと自体に、ガイドさんの導きがあったように思うので、
なにか伝えることがあったのかな?
「M.I様 ガイドリーディング」
上記のM.I様のご質問、現在のご心境に対する質問をはさみながらの、ガイドさんとの対話をさせていただきました。
M.I様のガイドさんに会うことを意図した領域に到着すると、ヨーロッパ系? 中世の貴族っぽい出で立ちの男性が顕れました。
ピアノを弾いたり、作曲をしていたり、オーケストラの指揮者をしていたり。(たぶん指揮者がメイン)そんなマルチな音楽家の方です。M.I様の過去生のお一人でいらっしゃると思います。
こんにちは、お世話になります、というご挨拶をしてから、ご質問させていただくことに。
(高次ガイドさんは、こちらがコンタクトさせていただくことに関しては、前もってご存知ですが、そんなような感じの、こちらの三次元でもあるかと思いますが、形式的なご挨拶は、当然行っております^^。不躾に聞きたいことだけ聞きに行く…というわけではございません。その部分、掲載はしょってますが)
◎ヨガをお薦めされていると感じるそうですが?
ans.
ヨガに興味があるなら、いいですよ。
身体を動かすことが気分がいいと感じられるスポーツなど全般。
義務感ではなく、楽しく感じられる、習慣にできていくことがいいですね。
◎来年以降、お子さんふたりが就学されるそうなので、それを機に専業主婦卒業、ということを考えておられるそうですが?
ans.
主婦は卒業できませんので(笑)。
家族のことを中心に。
自分と家族の負担にならない、仕事だけが自分のメインにならない、やれることがいいんじゃないでしょうか。
◎人生の死に際、折り返しで、やることやらなかった後悔しそうだから、という点については、いかがでしょう?
ans.
仕事というものが、自分にとってのそれじゃないかと思うのは、そちら(三次元)での価値観ゆえの思考。
本心ではそれほど、自分がそういうことを、社会で実現したい欲求が、今ないでしょう。
そういう本心からでない価値観から見つけようとしても、とくにやりたいことは出てこないと思いますよ。
自分が今、楽しめることをしていれば、こういうことがやってみたいかな? というものが出てきます。
また、そういうことであれば、すんなり、できるようになります。
勉強したいのか、勤めたいのか、どちらがお薦め、ということではなく。
どちらを自分がやりたいか、を発見してください。
どちらか、ではなく、どちらも、でもいいのです。
◎お子さんに激昂してしまうことがあるそうで、ご自身でもそれがなぜなのかわからないそうです。
原因、解決の方向性を知りたいそうですが?
ans.
子供に対しての怒り、それを表現すること、それが今の、自身のメインテーマだからです(子育てがメインテーマ、ということ)。
子供に対して真剣だからこそ、怒りも出てくるのだから、そういった自分を、嫌なもの、いけないこと、と決めつける必要はないです。
但し、怒ることにもエネルギーが必要ですし、自分自身が消耗しますから、ヨガもそうですが、深い呼吸ができる、そういった方法を学んだほうが、その表現方法を、激昂ではないやりかたに変えることができます。
身体を動かすことが苦にならない状態を心がけて。
それができるようになれば、対応が変わりますよ。
◎パワーストーンワークスの石アクセサリは、ハートからの声で選べているのでしょうか? ということですが。
ans.
実際に選ぶ段階で、変化するのは、そういうことですので。
自分で選んでいることに、自信を持ってくださいね。
◎幼少時の危機を、何度も救ってくれたことに、ありがとうございます、とのことです。
ans.
激昂してしまうことの「糸口が見つけられない」ということでしたが。
もう糸口がそこにあります。
自分自身が、何度もその経験をしているので。
子供のことも小さなことでも心配になり、真剣に怒ってしまう。それじたいは、いけないことではないのです。
「原因」はこういったことにもあるのです。
子供にとっては、たしかにひとつ間違うと、危険なこともたくさんありますね。
でも、あなたが「守られた」ように、子どもたちも守られます。
彼らの自主性部分を尊重し、信じてあげてください。
◎子供好きのご主人とのご結婚、感謝しています、とのお話です。
ans.
夫婦、パートナーシップは、バランスなので。
どちらかが厳しければ、どちらかが優しくなる。
自然にそのバランスができているので、今はそうなっている、ということですよ。
それができているバランスの良いふたりであることを、喜んで。
◎リーディングしてもらおうと行動したこと自体に、ガイドさんの導きがあったように思う、とのことで。
なにか今、必要なメッセージがあるから、なのかということですが?
「折り返し」という視点、「自分はもうこの年齢だから」「時間に余裕ができるからやってみよう」という視点。
それは、外部の常識からくる先入観の視点です。
いくつになったらこう、という捉え方、人生はそういうものだ、という価値観、「あとあと後悔しそうだから、自分のやりたいことをしなくては」というそれじたいが外部影響からの価値観で、それが自分を縛る義務感のようになっていると思います。
そういう義務感から何かを見つけようとしても、それは出てこない(目に入らない)ものです。
人生の残り年数があとどれくらいだから、これをしよう…という、「折り返し」という発想が当てはまる、自分をそうだと思えることじたいは、もうそれじたい、心に余裕がある、喜べることなのですよ。
「自分にとって」という、自分に正直な視点を持てるように、心がける勇気を持ってくださいね。
そのためにも、まず「身体を整えていく」ということに着手していくのは、いいことです。
身体あっての、三次元ですからね。
もともと、マルチにできる才があるのですから、すべての発揮を今焦らなくても、先を急がなくても、心に余裕と同時に、身体に余裕ができることでそれらを難なく実現できていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎M.I様に、今必要なストーンについて、お伺いしましたところ。
プレナイト、ピンクカルサイト、レモンクォーツ、グリーンアンバー、グリーンアメジスト…というカップリングイメージをいただきました。
もっと気楽に。自他共に気楽であってこそ、研ぎ澄まされていく世界があることを教えてくれるカップリング、のように思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(転載ここまで)
上記の、高次ガイドメッセージを受けて、M.I様より、いただきました、ご返事の転載は、次回記事ということで。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : ガイドブレス
follow links
FB page
Google+Go to top of page