代官山ほっつき歩き

2018年03月20日 (火) 00 : 00
昨日は代官山ほっつき歩きの日でした



例によってわんちゃんトリミングのため



主は2時間超、街をさまようことに



と言ってもわりと行動がパターン化しつつもあり



石のお代金の振込したりとか(笑。そんなのここじゃなくてもできますが)



ヒムロのCafeが代官山のどっかにあるらしいというのは知ってるので、いつか行こうと思いつつ、うちを出てくる時に場所調べるのをいつも忘れる(でもとくに氷室京介さんのファンというわけではございません)



ここは一階ペットショップで生体価格が代官山プライス(笑)でビビります(ひゃくまんとかのぬことかいたり。犬猫平均5、60万円くらい。でもよく考えてみると生体オーナーになるには本当はそのくらいの敷居の高さがあっても良いものなのかもしれません…プライスには単に土地代というだけではなく^^、いわゆる良質ブリーダー経由良血統などそれなりの理由もあるようですし)



そういう世界もあるわけです(かたやで殺処分されていく仔たちも日々出現しているわけで…そういうのもなんともなんとかならないものかとは思います…だから敷居をあげる代官山プライスの世界はそれもありなのかもしれないとも思うわけです…ただ、そういった殺処分についてはここ数年でかなり減少傾向にあるという明るいニュースもあるのも事実ではありますが、なんとなくその数字の減少って、保護ボランティアの方が相当無理して頑張っているような様子も伺えるところもあったりします。頭が下がります…そういえばまるの日さんところも保護猫含めて19頭でしたよね…)



ということで、トリミング完了、お迎えに…戻ってみるとワンコわらわらワールドでした



多頭主さんって、けっこう、けっこう、多いんですよね~…まとめて(笑)全員いっしょにトリミング、のようなかたもよくお見かけしますが…うちは…どうなのかな~多頭は…そのへん今尚考え中。
真剣にどうしようかと思っているわけではないけど(笑)まぁ自転車前カゴ2頭までよね~もしくはひとりはあたしが抱える…今の仔くらいの体重であってくれればなんとかイケるのかな~だとか(3キロオーバーだとキツイと思う。わんこはお散歩必須なところあるからね~そこがぬことの違いで。)
ワンコの場合、多頭は単純に一頭×2の2倍の可愛さというんじゃない…2倍どころじゃない…と多頭主のみなさんの多くが(笑)語るその「2倍どころではない二条三条ソレ以上らしい世界」があるらしく^^そこにはまぁ興味がないこともなく、多頭ファミリーを見るとちょっと考えたりもしていますが、これも、いわばイキオイだけで決めてはいけないことですね。生涯お世話するのは自分で、まず自分自身がぴんぴんしていて肉体的にも精神的にも経済的にも豊かで安定してなきゃいけませんからね…。(でも実質「そのためにはたらく」気概も持てるところもあったりはするんですよ。実際、私は、昔、先代がいた頃は、まさに先代がいることじたいがこの世に私をつなぎとめている命綱の役割を彼女の存在そのものが果たしていたような、そんな時代もありましたから)
だからあたしは万一ものすごく想定外に私自身が妙に長生きしちゃったら(笑)最後はまさかのAIBOなのかなぁ…とか^^まじ思います。自分がトシとって飼育放棄になっちゃうような事態はいくら自分がわんこに居て欲しいといってもNGだし、そんなことになったらきっとものすごく後悔するだろうから。それが心残りで成仏できなくなっちゃう(笑)。まぁただたぶんそんな事態な場合にはワンコ老人ホーム(看取り保証の)を泣く泣く探してそこに託すとかそういう手もないわけではないのだけれど、それはそれでそれでもきっと悲しいだろうなぁ、相当。そんなことも逆算して考える年齢にもなってきた(笑)ということでもありますけれど(ほそろしい^^)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page