地味な日常~新宿郵便局~

2016年08月25日 (木) 01 : 10
24日はお品物をゆうぱっく発送するのに、梱包仕事。で、なんだかグズグズしていたら、夕刻7時を過ぎてしまい。
近くの郵便局はとっくに閉まっているため、新宿郵便局へ行ってきました。
そういう地味な日常風景です。

ここは新宿クイントビルと文化服装学園のビルがあるところで。夜間はこんな感じですが。



同じ場所の昼間はこんな感じ。
このあたりでわんちゃんお散歩のお茶を濁すことも^^たまにあったりするわけなのですが。
(そういう時のお散歩満足度はなんとなく60%くらいの様子なので、むしろそれなら連れて行かないほうが^^。基本、なるべくならコンクリートではなく「土」の上を歩かせようという主旨もあって、代々木公園に連れて行くようになったわけなので)



都庁。最近夜はライトアップされている様子。
いわゆる公務員のみなさんが勤務されていらっしゃるわけですが、5時定時になった途端帰宅する人もいるんだろうけど(これって昔の公務員イメージなのかなぁ)7時過ぎくらいだとまだ光々と電気ついてますね。



西新宿の高層ビル。
そういえば以前、このあたりの、いわゆる「新宿新都心」と呼ばれる地域ですが、ななこさん曰く「縦のエネルギー」がスゴイとのお話でした。結局、こういった高層ビル街というのは縦社会というのか「高いってなんか凄いんじゃないか」の象徴のような風景だからなんでしょうか^^。



それでまるの日さんが以前おっしゃっていた、「高次」のイメージについての話を思い出し。
ヘミシンクというのは、いわゆる白人文化のキリスト教圏の人が開発したプログラムなので、どうしても「高次」や、いわゆる死後などに向かう世界のイメージが「高いところへ向かう感じ」に仕上がっている? というようなことなんですけれど、実際には高次元というのはそういうものでもなく、日本人が感じる彼岸の世界というのは円状に拡がったところに重なってある感覚のほうが、そう感じやすい人が多いのでは? という話。

田舎の田んぼが延々と拡がる風景の中であったり、そういうひっろ~い雄大な自然の場所の中の一画に住んでいると、たしかに高次と言われて「高いところ」をイメージするよりは、「広大な遠い果て」のほうがそのイメージなのかなと。



私も同じ日本人ですが^^私はどちらかというと、高次は、とても高いところ、上空^^なイメージでして。上へ登るイメージです。なので、ヘミシンクの狙い通りの^^感覚(キリスト教圏の人が作ったヒエラルキーにハマっているとも言える)ですね。
だからひとことで、「日本人が持ちそうなイメージ」と言っても、生まれ育ち暮らす場所の持つエネルギーの影響もあると思うし、感じ方は、ほんとに「人それぞれ」なんだろうと思いますね。

ななこさんのお住まいの地域のエネルギーは、たくさんの円が重なって拡がるようなエネルギーとおっしゃっていられたのですが、そういえばそのあたりは、こういった高層ビルなどの少ない、たぶんテレビでもそこそこ有名な、おばあちゃんの原宿と呼ばれているお地蔵さんで有名な地域でいらっしゃる(ある種彼岸が近い^^ご年配層が好んでやってくる地域でもある)ので、その、まるの日さんが言っていた、円が拡がる感じの延長線上に高次元、という感じに符号するような。同じ東京でも色々です。



そんなことを思い出しながら、新宿郵便局に到着。



新宿郵便局は、年中無休、夜8時まで窓口営業しています。(これは民間企業になる以前から同じです)



エスカレーターで2階へ。





こんな感じで、時間関係なく常に人がいる感じですね、ここは。



ということで、本日ブレスです。

アリゾナガイド。
そうそう、アリゾナの石のエネルギーは、そういえば^^縦じゃないですね。たしかに、広大な距離感を含む高さというか。土地の広さだけじゃなくて、容積そのものの大きさを感じるような感じ。
アメリカは広いですもんね~。



これも大昔に作った、おそらく元祖のボディシャイニングというような名称だったカップリングをリメイク。虹色のトロールビーズを入れました。(この中ではトロールビーズがダントツにお高いビーズです^^。ムラノガラスには天然石を越える付加価値があったりするわけです)



これは金運ブレスということで他所様のカップリングをパクったものでして(過去にもそうご説明してます^^)。
ずっと身に着けていたわけじゃないから、金運という意味での実体験的には私にはよくわからないですが、パールじたい、女性の運気を上げる石なので、悪くないポジティブエネルギーのカップリングだと思いますよ。



過去にお出ししたSPEED。



UFO、ってタイトルでしたね。ウランガラスメインのカップリング。



これは、タイトルなんだっけな~、なんだっけな~。何年くらい前でしょうか。
アメジストエレスチャル、いわゆるスーパーセブンですね、まだけっこう人気があった頃(今もあるのかもしれないけれど、高品質品はものすごいお値段ですよ^^この石も)で、あたしなんかもけっこう無理してなるべく綺麗なものを…と仕入れ頑張っていた時期で。世間知らずだったし、よそをむしろ知らなかったからできたことだと思う^^。個人的印象としては、当時はやはりうちの規模だと、高い石はけっこう大変だったはずなんですが、ひたすらお安くお安くと頑張ってた頃ですね。
だからね、こういうのが売れてくれないと実は心のなかで「ひぃいいいい~~~(泣)」と^^悲鳴を上げてもいたんですよ。
でも売れ残ってるから^^こうして手元にあるわけなんですけれど。でもむしろ良かったかな。
品質の割に、今思うとバカ安とも言えたネックレスかもしれませんよ。今は同じクォリティのものは同じお値段では無理ですから。







ロシア産のレインボーパイライト。
この石のペントップはあとひとつストックがありますので、いずれまたお品にすると思います。正直この石は実物感が^^でなさすぎで、ほんときらっきらで超綺麗なんですよ。



6種のオブシディアンのカップリング。これはけっこう好きでして。かっこいいですよ。いずれまたやります。




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page