代々木公園へGO

2016年08月14日 (日) 00 : 13
さて13日の昨日はお待ちかねの(うちの仔が)代々木公園へGOです。
と言っても、10日にも行ってるんですけどね。年中行ってるんですけどね。
あまりに普段から行き慣れている場所なため、たまにしかカメラ持って行かないわけなんですが。
わくわくのスタート時から撮影しようかと。

自転車前かごに入ってます。前かごにカゴ入れて、その中にちんまり。
「持ち運びに便利」と^^表現される超小型犬の部類ですが、最初この「便利」のような言われ方が「はぁ?」と違和感あったんですけれど、実際に小さいので助かるというかメリットはあります。トイレにいっしょに連れて入れる^^だとかたしかにまぁ、「ちょっと置いておける」的な部分ありますのでね。



さて、スタートです。



考えてみると、自分が住んでる近所の写真なんて撮ったことなかったでしたけれど。やってみるとけっこう新鮮ですね。



写真には写ってませんが^^もうこのあたりからすでにわんちゃん自転車カゴからわくわく前傾姿勢状態入っていて。



参宮橋が近づいてきました。このまま直進すると、明治神宮の参宮橋口っていうんだろうか、明治神宮の入り口になります。
代々木公園へ向かうにはここを右折。



参宮橋。



実はワクワクのところを^^申し訳ないんだけど、今日は橋の手前を右折して。
先に参宮橋駅近くにある、anea cafeというところへ先に寄ってから、代々木公園に行こうと。



わんちゃん全席OKカフェです。代々木公園周辺はそういうお店多いので、ちょっとネットで調べると、わらわら出てきます。
わらわらあり過ぎて^^、実は一軒一軒、すべて制覇しているというわけでもなく。
なので昨日「ちょっと公園付近を調べるか」と検索してみて、「あ、こんなところにもあったのね」と見つけました。



店内。お洒落系ですね。









はじめて来たこういう感じの雰囲気に、ちょっとキョロキョロしてるかも。





人間のゴハン。まぁまぁイケると思いました。というか、基本このあたりのカフェ系で、こりゃ駄目だろうにぶち当たったことは、ほとんどないような気もします。(原宿とかのほうがそういうのあるような気が)



問題はワンコごはん。anicoparkではがっついてさっさと完食してましたが…。



こっちは少し残しました~。まぁ、ささみ茹でたのとさつまいもという^^うちでもこういうのは食べてるよね…的メニューでしたので。



ごはんよりも、大好きな代々木公園へ早く行こうよ、ってことかも^^。
はいはい、踏切渡って、行きますよ。



ここを右折して、あとはまっすぐ。



国立オリンピック記念青少年総合センター。以前、スピ系の催しで何度かここ来たね。そういえばこの仔も^^いっしょに連れて行ったっけ。何時間も膝の上で黙って待ってたよね~。そのあと参加者の多くのみなさんは新宿へ懇親会という名の飲み会でしたか、小田急線でお出かけになられていたようですが、私はわんちゃんとふたり、代々木公園へ。「なんでスピなのに、みんな酒のみにさっさとこんな環境のいい愛と光の場所を離れ新宿(しかも歌舞伎町とか)へ行くのだ?」という^^疑問も残りつつも、わんちゃんとふたり、代々木公園へ。
実は、一度だけ、さすがにいっつも懇親会というのをパスする付き合いの悪い^^人間のままではいけないかもと、参加するつもりで小田急線乗ってついていったんだけど…なんとね、「はぐれた」んですよ^^。びっくりですよね。ようやく店を探し当てて辿り着いたことはたどり着いたんだけど、席がね。ひとつも空いてなくて、文字通り「すし詰め」で満席で、なんかすでに盛り上がってる雰囲気で、そこに割って入るのもどうかということで、でわ、やっぱりさようなら、って^^連れとふたりで、ぜんぜん違う店にゴハン食べに行ったという…。
縁がなかったんだろうな~。。。もともと、宇宙人系には疎いしな(宇宙語とかにもあんまりピンとこなかったし)というのもあったし。アセンションにはとっても興味あったし、今でも地球のアセンションそのものは進行中だと思ってますけれどね。
スピリチュアルな愛と光の人々は大勢集まり、消えていった。あそこで出会ったみなさん、今頃どうしているのかな。





そんなことを懐かしく思い出しながら(というのは嘘で^^これは今写真アップしながら思い出していたところ)自転車で直進。



代々木公園の駐車場が見えてきました。いっぱいですなぁ。お盆休み、帰る田舎のない人、帰る田舎があっても帰らない人、色々いらっしゃると思いますが。



到着。ここって、「参宮橋門」という名称だったんだ、と初めて知りました。





さぁ、行きますよ~。



ずんずん。





ずんずんずん。





ようやく…





キターーーーーー♪♪♪ 
(飛んでます。宙に浮いてます。いつもこうです)



シャボン玉おじさん。代々木公園の中央広場では名物ですね。(いつも同じ人なのかどうかはわからないけど)



オンナ子供が喜ぶシャボン玉。





そういう可愛げのないことを^^、いつも遠目に見ながら思っていましたが^^。
昨日は、シャボン玉に喜ぶオンナ子供となってみました。



けっこういいもんだなと。



なんでもそうだけど、自分が「その中に入ってみる」と、それまで持っていた印象ががらっと変わること。ありますよね。
これからは、シャボン玉に喜ぼうと^^思いました。



さて、それではそろそろお約束の。



石なんですが。(こちらはコロンビア水晶の、クォーツinクォーツ。)




写真の量が膨大で^^。われながら、こんなに撮るんじゃなかった…レベルですごい写真の量となってしまったため、サイズ加工とかセレクトが(汗)意外と大変。まるで月末の新作アップしているような^^。



ということで、とりあえずここまでで「前編」ということで。
後編は、またのちほどアップします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page