こんな感じで、モルダバイト。

2016年07月14日 (木) 14 : 44


先月とはまた違ったタイプの、モルダバイトビーズを、また鑑別に出してきまして。それをとりに行ってきて。
あらたに仕入したフェナカイトが大き目横長なので、それに合わせて、大き目横長タンブルの同形状ですね。
フェナカイト&モルダバイトという究極カップリングもまたやりますが^^、この前ご案内した、ぺタライト、フェナカイト、モルダバイト、のような感じのものもご用意しようかなと思ってます。

モルダバイトは偽物が多いから気を付けて、とは言われますが。
私は過去に「これはガラスだろう」とネット上の写真から、なんとなくわかりつつモルダバイトを謳うブレスを購入して鑑別出してみて「やっぱりガラスでしたねフェイクモルダバイト」以外には、偽物には出会ったことないように感じます。
(一応モルダバイトとして売られているわけなので^^安くもないし、鑑別手数料までかけて、「偽物とはこういう感じ」を実物から学ぼうということで。でも、私と似たようなことやってる石屋さんも、ネットで見かけましたね。わざわざ偽物前提で仕入れて、本物との違いを見極めようという(でも相手も本物そっくりに仕上げるための製造コストがかかってるので^^、偽物なのにわりにお高い、って話でした)。うん、まぁ、石あつかう人は、口だけで「偽物が多いから気を付けて」とか言ってないで、「これぞ偽物」のサンプル品も持っとくといいと思いますよ。偽物が欲しいと思って探すと意外とそれはそれでナイものです)
言うほど^^そんなにそんなに出回るモルダバイトが偽物ばっか、ってことはないような気がしますし、そもそも、モルダバイトは数少ない希少宝石というわけではないですし、出回る量的には希少性という意味では、フェナカイトやぺタライトほどではないよ~な。だから希少性だけでなく、そこに人気が付加されて値段が高い石になっているのがモルダバイト。



さて、ほんとうに^^制作に取り掛からなければの私です。
しばしブログ更新も、とびとびになると思われます。

夏服の入れ替えっていうか、いらない服とかいろいろ捨てたりなどの整理や、石ブレスの片づけですとか、なんかそういうことしているうちに、気づけばすでに中旬でした。
毎日暑いですが、みなさまもご自愛くださいね~。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page