やっぱり更新止まっちゃいますね~^^。ごめんなさい。
こういう時はせっせと月末に向けて石アクセサリ作ってるんだな…と長年の読者さんであればご理解いただけると思いますが。
最近、読者さんになっていただいた方にはわからないと思いますので。
月半ばから後半にかけて、エンドレスなんですよ。
月末新作をお出ししている時も結局その続きなので、「メールが来る時間がアトランダム過ぎて…神崎さんはいつ寝てるんですか?」って聞かれたんですが^^、いやもう、最後に寝たのはいつだっけ? みたいになる時もあります。
だから、12日の記事かな、丸一日寝てた、って言ってたけど、丸一日ゆったりのんびりしてました~ってことじゃなくて、本当にずっと寝てたの。さすがにワンコめしはあげないとなので、その時とあと風呂入ろう…で起きたんだけど(ホントはここですっきり起きるつもりだった)またそのまま寝ちゃったから、なんていうんでしょう、起きたら2日たってた感覚というのかしら。
ま、そんな生活してまで、こんな仕事はいくら好きなことでもしたくない…って^^思う方もいらっしゃるかもしれませんが。
それがまっとうとも言えますし。
健康のために規則正しい生活をしなければいけない、っていう観念が強すぎる方にはストレスかもしれませんよね。
私はもともと、規則正しい会社勤めが^^めっちゃストレスで大変なタイプでしたので、むしろ…好きなだけ起きてていい、寝たい時に寝ればいい、っていう状態そのものはストレスではないんです。
明日何時に起きなきゃいけないから、っていうのが、自分の生活を守っていくために当然のことと考えられるタイプの方にとっては、何時に起きなきゃいけない、っていうことが縛りには感じられないのかもしれないので、羨ましいですね^^。
もともとが夜型で、むか~し作詞の仕事をしていた頃も、基本、インスピレーションらしきものが降りて来やすかったのは、昼間よりも真夜中のほうでしたね。
今はとくに時間関係ないけれど。ただ、時間は関係ないぶん、そういう凄いサイクルにもなってるんですけれど。
そんな自分でも自然に早朝起床、そこそこの夜の時間に寝る…の状態のサイクルの時は、とっても一日が爽やかですよ♪
無理じゃなく、自然に目が覚めてそうなるのは至福感ありますよね。
今日はそこまで早起きではなかったけれど、そこそこ早めに身支度して、御徒町へ、ギベオンの鑑別出しに行って。
それから、石の物色と仕入れもしてきました。
ギベオンは鑑別なしで仕入れしたんですが、金銀ピンクの三色カップリングの重量感のものすごいブレスを作りたいな、と思いまして。
まずよそではないと思います^^。まぁ、それぞれ単品で販売したほうが、全部売れれば当然実入りはずっといいですから。
カップリングにしちゃうということは、ブレス仕入れしたものをバラしちゃう、ってことだから。
だから高額ストーン同士のカップリングというのは、作って販売する側にとっては値段を相当高くできれば別ですが、商売的旨味はほとんどないと思います。
売価15万円考えていたのは^^これのことです。帰りの電車の中で、これは16万円でもいいかな…って考えながら^^帰ってきました。(隕石の鑑別というのは、通常のストーンの鑑別よりも割増なのです)もしかしたら16万円にするかもしれません。
でも三色のうちひとつでもニセモノでした~~~って話になっちゃうと^^高い鑑別料の意味もなくなっちゃいますけれど(汗)。
三色ギベオンが、パワーストーンワークスのお店に一向に出てこない…と思ったら、それはどれかがニセモノだったんだ…と^^察していただければと。
御徒町でその用が済んでから、石屋さんめぐり。
まぁ、目につく、「をををっっ、これは!!」な石たちを仕入れしてきました。
またK2も仕入れしときましたよ^^。さすがにこれが最後かな。めぼしい感じのルースが^^やはりないですね。
基本、石は必ずしもそうとも言えない場合もありますが、「前あったコレ以上」的な感覚で求めだすと、永遠に手に入れることはできないままになるのがオチかなという気がしますね。
卸店さんも、微妙に微妙に、ラインナップも移り変わっていて。
ニューフェイスもいたり。
今回はカバンサイトも仕入れました。この石もK2相当にシックスセンスにはたらきかける威力の強い石です。
やはり希少石で、ちっちゃくてもお高いですね。
ビーズ屋さんではラディアンスジャスパーとか仕入れて。
私はジャスパー系はやっぱり好きですね。
女子ウケは^^一般的にはやっぱりどうかな、なところもありますけれど。
ビーズの卸さんも言ってたけど、「ジャスパー系はこのままだと確かにまぁ…になっちゃうんですけど、作る人がかわいく作ってくれれば、ものすごくかわいくなるんですけどね~~~」の台詞そのまま^^、あたしもそう思いますよ。
石の値段が本当に上がったよね~、な話をしていて。
卸さんの印象としても、やっぱり全体的に上がっているのはそうなんだけど、昔は、そこそこ色も綺麗ながらに廉価石のイメージだったロードナイトとかアマゾナイト、そういう石も昔の5割増しにはなってますからね~、ということでしたが、実際に、ほんとそうなので。
石の値上がりについては、常に仕入れしている身としては、じわじわきているぶん^^、あれあれ? と思いつつ仕入れを繰り返してきたんですけれど、10年前くらいを振り返っちゃうと、ダメですね。
あの頃でしたら…あれも買えたこれも買えた、と言えたのが…今は、この石がこんなにするのか~~~の世界ですから。
また石が安くなる時が来るのかな~、って言ったら、まだまだ上がることは想定できるけど、値段が下がることは考えられない、っておっしゃられてましたね。
まぁ、実際に、高グレード品はとくに、うっそぉぉぉおおもう気軽な天然石とは言えないじゃん、という値段になってますから。
と言うような^^一見、暗そうな現状をお伝えしたところで、明るい話もしなくてはなんですが。
私は上記のような感じのことには、それほど言うほど悲観的にはなってはいないのでして。
ただまぁ、買ってくださる方にとっては、どれだけそれをわかってくださっているかは^^わからない話ではあるので、時々、天然石市場の状況についてはアナウンス入れてます。
私は大昔は、それこそ、使ったビーズのお値段以外はいただいてないような^^お値付けの仕方をしていて、しかもこちらは連単位とかまとめ買いで仕入れしてますんで、要するに儲かってなかったんです^^。
で、さすがにそれだと、実は次を仕入れしていく資金にならず、ジリ貧になっていくんだな、ということに、わりと早めに気が付きまして、これをライフワークとして続けて行きたかったので、少しお値段上げさせていただいて。
近年は、上記のような天然石市場の状態もあって、10年前から比べると^^自分でもたしかに、天然石市場の石の値段も上がったが、うちも高くなったな…って実感してました。
でも^^それでも「お安い」と言っていただくことも多いです。これは買っていただいている方に言われます。
その逆に、ものすごく高くもないけれど安くもない、とも言われます。これは買っていただいたことがあるかもしれないんだけど、昔一回買っていただいたとか、そういう感じの方に言われます^^。
まぁ、こういうものに関しての金銭感覚がやっぱり人それぞれなところがありますので。
こちらからは、それを押し付けることはできませんし、実際に、人によっては安くはない^^と思いますよ。
私が心がけているのは、そのお値段に見合う、って感じていただける方がいてくださるものを作ること。
それだけです。
万人にそれを思ってくださいとは言えませんし、万人にはどのみち行き渡るだけの品数をお作りすることができませんので。
だから、万人のかたに思っていただかなくても大丈夫なんです^^。
以前はなかなかこういうふうに思えなくて。
常に、これじゃ高くないかな…大丈夫かな…って、ネットでよその価格帯なんかもリサーチしたりもしながら、どちらかというと、お安めにすることを心がけていました。
今も、これはぼったくりだろう、的なお値段にならないように心がけていますが、よそと比較して、うちのは安いよ! みたいなことを自慢に思う(ちょっとそう思ってたから^^)感覚はおかしいと^^気が付きました。
安く売るから善人、の図式の刷り込みは日本人にはわりと強い場合もありますけれど。
高いほうがいい場合もあるのです。
自分は、それを自分の石絡みじゃない部分で、実際に経験してますし、それで納得してそこにお金使っています。
考えてみると、うちの家賃も^^日本全国で高い安いの比較論を持ちだしてしまうと…渋谷区住み、ぼったくられているのか? 的に、家賃相場はとてもお高いです。ここじゃなければこの同じ家賃でもっと広いところに住めるのに…を知りつつも、それでも、自分がいる場所が好きなので、納得してました。
(時々それでも、田舎の不動産相場を見たりすると^^溜息が出ます。正直…羨ましいよなぁ…ともよく昔は思ってました)
自分にとって、それでもその割増を支払い続けても、ここにいたい意味ってなんだろう…と思うこともありましたが。
ですが、今や、当時は新築だった実家に住んだ年数よりも長くここにいてみると…「好きだから、なんとなく」としか^^言いようがないですね。家が、というよりは、このあたり一帯が、ということなんですけれどね。
思えば…ずっとそればっかでしたよね。
もともとは、住み始めた当時に勤めていたカイシャに歩いて5分で行けるから、っていう凄い理由で(満員電車が本当に嫌いなんです。みなさんお嫌いでしょうけれど。)少し家賃は高くても、通勤ストレスがない職住が近い環境が欲しくて、決めたわけで。
そこのカイシャには今はすでにもう行ってないんだから、当初理由はもうないんだけど、辞めてからもそれでもずっといますよね。
カネじゃなくて、「どうしたら自分が少しでも気持ちよくいられるか」のために生きるようになってから、私は、その後、石に出会い…こうしております。
みなさまも、みなさまの中の「好きだから、なんとなくいいと思う」の声を^^なるべく聞き逃さないであげてくださいね。
そこで普通は思っちゃう、思いがちな、「いや、自分にはきっとそれ無理だし」のジョーシキとの比較とか損得勘定し始めちゃいがちなのですが。人の意見を聞きまくったりして、だよね~、無理だよね~、の^^方向へ自分で持っていくのです。
私は、大わがままかもしれない通勤が近くじゃないと嫌だという理由ながらも、当時そうも言いながら、でもここの家賃…毎月ちゃんと払えるのかな…ってね、不安ではありました。思い出してみると、その前に住んでいたところの家賃のいきなり4割増しだったんですよ^^。でもね、その後…年収が倍増することになりましたから。倍、っていうのはオーバーじゃなくて^^実際に、まったく意図せずそうなったんです。
こういうのが全部が全部そうとも言い切れないところもあるけれど、せんだっての記事の真名圭史さん(まるの日さん)言うところの、トータルセルフの流れに繋がっていく部分、と言える点は大ありかなと思います。
こういう時はせっせと月末に向けて石アクセサリ作ってるんだな…と長年の読者さんであればご理解いただけると思いますが。
最近、読者さんになっていただいた方にはわからないと思いますので。
月半ばから後半にかけて、エンドレスなんですよ。
月末新作をお出ししている時も結局その続きなので、「メールが来る時間がアトランダム過ぎて…神崎さんはいつ寝てるんですか?」って聞かれたんですが^^、いやもう、最後に寝たのはいつだっけ? みたいになる時もあります。
だから、12日の記事かな、丸一日寝てた、って言ってたけど、丸一日ゆったりのんびりしてました~ってことじゃなくて、本当にずっと寝てたの。さすがにワンコめしはあげないとなので、その時とあと風呂入ろう…で起きたんだけど(ホントはここですっきり起きるつもりだった)またそのまま寝ちゃったから、なんていうんでしょう、起きたら2日たってた感覚というのかしら。
ま、そんな生活してまで、こんな仕事はいくら好きなことでもしたくない…って^^思う方もいらっしゃるかもしれませんが。
それがまっとうとも言えますし。
健康のために規則正しい生活をしなければいけない、っていう観念が強すぎる方にはストレスかもしれませんよね。
私はもともと、規則正しい会社勤めが^^めっちゃストレスで大変なタイプでしたので、むしろ…好きなだけ起きてていい、寝たい時に寝ればいい、っていう状態そのものはストレスではないんです。
明日何時に起きなきゃいけないから、っていうのが、自分の生活を守っていくために当然のことと考えられるタイプの方にとっては、何時に起きなきゃいけない、っていうことが縛りには感じられないのかもしれないので、羨ましいですね^^。
もともとが夜型で、むか~し作詞の仕事をしていた頃も、基本、インスピレーションらしきものが降りて来やすかったのは、昼間よりも真夜中のほうでしたね。
今はとくに時間関係ないけれど。ただ、時間は関係ないぶん、そういう凄いサイクルにもなってるんですけれど。
そんな自分でも自然に早朝起床、そこそこの夜の時間に寝る…の状態のサイクルの時は、とっても一日が爽やかですよ♪
無理じゃなく、自然に目が覚めてそうなるのは至福感ありますよね。
今日はそこまで早起きではなかったけれど、そこそこ早めに身支度して、御徒町へ、ギベオンの鑑別出しに行って。
それから、石の物色と仕入れもしてきました。
ギベオンは鑑別なしで仕入れしたんですが、金銀ピンクの三色カップリングの重量感のものすごいブレスを作りたいな、と思いまして。
まずよそではないと思います^^。まぁ、それぞれ単品で販売したほうが、全部売れれば当然実入りはずっといいですから。
カップリングにしちゃうということは、ブレス仕入れしたものをバラしちゃう、ってことだから。
だから高額ストーン同士のカップリングというのは、作って販売する側にとっては値段を相当高くできれば別ですが、商売的旨味はほとんどないと思います。
売価15万円考えていたのは^^これのことです。帰りの電車の中で、これは16万円でもいいかな…って考えながら^^帰ってきました。(隕石の鑑別というのは、通常のストーンの鑑別よりも割増なのです)もしかしたら16万円にするかもしれません。
でも三色のうちひとつでもニセモノでした~~~って話になっちゃうと^^高い鑑別料の意味もなくなっちゃいますけれど(汗)。
三色ギベオンが、パワーストーンワークスのお店に一向に出てこない…と思ったら、それはどれかがニセモノだったんだ…と^^察していただければと。
御徒町でその用が済んでから、石屋さんめぐり。
まぁ、目につく、「をををっっ、これは!!」な石たちを仕入れしてきました。
またK2も仕入れしときましたよ^^。さすがにこれが最後かな。めぼしい感じのルースが^^やはりないですね。
基本、石は必ずしもそうとも言えない場合もありますが、「前あったコレ以上」的な感覚で求めだすと、永遠に手に入れることはできないままになるのがオチかなという気がしますね。
卸店さんも、微妙に微妙に、ラインナップも移り変わっていて。
ニューフェイスもいたり。
今回はカバンサイトも仕入れました。この石もK2相当にシックスセンスにはたらきかける威力の強い石です。
やはり希少石で、ちっちゃくてもお高いですね。
ビーズ屋さんではラディアンスジャスパーとか仕入れて。
私はジャスパー系はやっぱり好きですね。
女子ウケは^^一般的にはやっぱりどうかな、なところもありますけれど。
ビーズの卸さんも言ってたけど、「ジャスパー系はこのままだと確かにまぁ…になっちゃうんですけど、作る人がかわいく作ってくれれば、ものすごくかわいくなるんですけどね~~~」の台詞そのまま^^、あたしもそう思いますよ。
石の値段が本当に上がったよね~、な話をしていて。
卸さんの印象としても、やっぱり全体的に上がっているのはそうなんだけど、昔は、そこそこ色も綺麗ながらに廉価石のイメージだったロードナイトとかアマゾナイト、そういう石も昔の5割増しにはなってますからね~、ということでしたが、実際に、ほんとそうなので。
石の値上がりについては、常に仕入れしている身としては、じわじわきているぶん^^、あれあれ? と思いつつ仕入れを繰り返してきたんですけれど、10年前くらいを振り返っちゃうと、ダメですね。
あの頃でしたら…あれも買えたこれも買えた、と言えたのが…今は、この石がこんなにするのか~~~の世界ですから。
また石が安くなる時が来るのかな~、って言ったら、まだまだ上がることは想定できるけど、値段が下がることは考えられない、っておっしゃられてましたね。
まぁ、実際に、高グレード品はとくに、うっそぉぉぉおおもう気軽な天然石とは言えないじゃん、という値段になってますから。
と言うような^^一見、暗そうな現状をお伝えしたところで、明るい話もしなくてはなんですが。
私は上記のような感じのことには、それほど言うほど悲観的にはなってはいないのでして。
ただまぁ、買ってくださる方にとっては、どれだけそれをわかってくださっているかは^^わからない話ではあるので、時々、天然石市場の状況についてはアナウンス入れてます。
私は大昔は、それこそ、使ったビーズのお値段以外はいただいてないような^^お値付けの仕方をしていて、しかもこちらは連単位とかまとめ買いで仕入れしてますんで、要するに儲かってなかったんです^^。
で、さすがにそれだと、実は次を仕入れしていく資金にならず、ジリ貧になっていくんだな、ということに、わりと早めに気が付きまして、これをライフワークとして続けて行きたかったので、少しお値段上げさせていただいて。
近年は、上記のような天然石市場の状態もあって、10年前から比べると^^自分でもたしかに、天然石市場の石の値段も上がったが、うちも高くなったな…って実感してました。
でも^^それでも「お安い」と言っていただくことも多いです。これは買っていただいている方に言われます。
その逆に、ものすごく高くもないけれど安くもない、とも言われます。これは買っていただいたことがあるかもしれないんだけど、昔一回買っていただいたとか、そういう感じの方に言われます^^。
まぁ、こういうものに関しての金銭感覚がやっぱり人それぞれなところがありますので。
こちらからは、それを押し付けることはできませんし、実際に、人によっては安くはない^^と思いますよ。
私が心がけているのは、そのお値段に見合う、って感じていただける方がいてくださるものを作ること。
それだけです。
万人にそれを思ってくださいとは言えませんし、万人にはどのみち行き渡るだけの品数をお作りすることができませんので。
だから、万人のかたに思っていただかなくても大丈夫なんです^^。
以前はなかなかこういうふうに思えなくて。
常に、これじゃ高くないかな…大丈夫かな…って、ネットでよその価格帯なんかもリサーチしたりもしながら、どちらかというと、お安めにすることを心がけていました。
今も、これはぼったくりだろう、的なお値段にならないように心がけていますが、よそと比較して、うちのは安いよ! みたいなことを自慢に思う(ちょっとそう思ってたから^^)感覚はおかしいと^^気が付きました。
安く売るから善人、の図式の刷り込みは日本人にはわりと強い場合もありますけれど。
高いほうがいい場合もあるのです。
自分は、それを自分の石絡みじゃない部分で、実際に経験してますし、それで納得してそこにお金使っています。
考えてみると、うちの家賃も^^日本全国で高い安いの比較論を持ちだしてしまうと…渋谷区住み、ぼったくられているのか? 的に、家賃相場はとてもお高いです。ここじゃなければこの同じ家賃でもっと広いところに住めるのに…を知りつつも、それでも、自分がいる場所が好きなので、納得してました。
(時々それでも、田舎の不動産相場を見たりすると^^溜息が出ます。正直…羨ましいよなぁ…ともよく昔は思ってました)
自分にとって、それでもその割増を支払い続けても、ここにいたい意味ってなんだろう…と思うこともありましたが。
ですが、今や、当時は新築だった実家に住んだ年数よりも長くここにいてみると…「好きだから、なんとなく」としか^^言いようがないですね。家が、というよりは、このあたり一帯が、ということなんですけれどね。
思えば…ずっとそればっかでしたよね。
もともとは、住み始めた当時に勤めていたカイシャに歩いて5分で行けるから、っていう凄い理由で(満員電車が本当に嫌いなんです。みなさんお嫌いでしょうけれど。)少し家賃は高くても、通勤ストレスがない職住が近い環境が欲しくて、決めたわけで。
そこのカイシャには今はすでにもう行ってないんだから、当初理由はもうないんだけど、辞めてからもそれでもずっといますよね。
カネじゃなくて、「どうしたら自分が少しでも気持ちよくいられるか」のために生きるようになってから、私は、その後、石に出会い…こうしております。
みなさまも、みなさまの中の「好きだから、なんとなくいいと思う」の声を^^なるべく聞き逃さないであげてくださいね。
そこで普通は思っちゃう、思いがちな、「いや、自分にはきっとそれ無理だし」のジョーシキとの比較とか損得勘定し始めちゃいがちなのですが。人の意見を聞きまくったりして、だよね~、無理だよね~、の^^方向へ自分で持っていくのです。
私は、大わがままかもしれない通勤が近くじゃないと嫌だという理由ながらも、当時そうも言いながら、でもここの家賃…毎月ちゃんと払えるのかな…ってね、不安ではありました。思い出してみると、その前に住んでいたところの家賃のいきなり4割増しだったんですよ^^。でもね、その後…年収が倍増することになりましたから。倍、っていうのはオーバーじゃなくて^^実際に、まったく意図せずそうなったんです。
こういうのが全部が全部そうとも言い切れないところもあるけれど、せんだっての記事の真名圭史さん(まるの日さん)言うところの、トータルセルフの流れに繋がっていく部分、と言える点は大ありかなと思います。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 私の体験(石系 & スピ系)
follow links
FB page
Google+Go to top of page