「愛」についての考察

2015年02月15日 (日) 20 : 05






お写真は、以前にお出ししたことの在る、大天使ハニエルさんブレス? だったかな^^(←調べろよ)。
10年かけてようやく^^「愛だけ」により、ローズクォーツの凄さに^^開眼したような気になっている私が、以下はまぁ、なんでしょうか、偉そうにお客様に対してですね・・・進言させていただきながら、結局、最後には「自分が気がついた」っていう^^内容です。


「愛だけ」のお写真は、まぁ^^もう何度も掲載しているので。
このハニエルさんだったと思うブレスは、いわゆるプロトタイプとして、自分用に作って残してあったもので。毎月制作するブレスのすべてのタイプのプロトを残していると、本当に膨大な^^量になってしまうので、全部は無理ですが、まぁ、それでもわりと残してはいます。(タイトルもなるべく忘れないように^^途中から、タイトルも記載して保管するようにしているものもあります)
今頃になって^^取り出してきて、「いい組み合わせだったんだなぁ。これまたやろうかなぁ」なんて^^もくろんでいますので、今月かどうかはわかりませんが、また出てくるかも。


大天使ハニエルさんの過去の説明文を読むと(今調べました^^。このタイトルで間違いないようです)、これだけこのカップリングのエネルギーがわかって人様に絶賛してお薦めしておきながら^^、「なんでそれであんた自身はスルーしていたのさ」な話なんだけど・・・あのですね・・・あたし、ほんとこれって「イタコ」なんですよね^^。説明文。
だから書きながら、「そうか、そんなにいいものなんだ~」って^^自分でびっくりしているようなところもあるわけなんですよ(汗)。
でね、イタコなんで、「自分が書いた意識」「自分の我が伝えたい意識」が薄いから、自分を通して書かれたものではあるんだけど、内容を忘れちゃうっていう^^デメリットがあるんですよね~。
私自身にさえ、「「それがわかる時」が来ないと、わかんない」部分があるな、って感じがします。


自分自身、制作したすべての石の組み合わせと「相性どれもぴったり♪」なんてことはなく^^、実は昔っから、ピンクの石は苦手なのよ~。これはブログ過去記事読んでもらっても^^わかると思います~。
あのね、「こっぱずかしい」というやつですよ。(←実はこれは、「女性性」というものに対する、歪んだ社会的洗脳でもあり、また自らが成長に伴う中で身につけていった、そういう社会のバックボーンによるものでもある、人との関係性の中で身につけていった固定観念ですね。この呪縛は、多かれ少なかれ、現代日本の女の人には自覚あるなしにかかわらず、多いと思いますよ。だから・・・天然石のブームにより、世界中の大量の^^ピンクのハートの石たちが日本にやってきて、「ハートの声に目覚めよ」って^^日本中に津々浦々、ばらまかれることになったんだと思うよ)


もう強いて言えば、ロードナイト(ロードナイトには最初から抵抗ありませんでした)。
でもそれ以外は、綺麗だし、作ってても、ロードクロサイトなんかはとてもハイになれますし^^、透明なクンツァイトの美しさなどもこの世のものとは思えなかったり、大好きなんだけど、「自分がふだん身に付ける」となると^^、違うっていうか。
作っても、結局、あんまり定番的に身に付けるようなことにはならなかったのでして。


そんな自分がようやく定番化したっぽいピンク石が、モルガナイト。
で、その次にとうとうローズクォーツの意味が^^わかったっていうのか。
一般的には。。。「順番」として、「まずピンクならローズクォーツ」かなんか^^言われますよね。
まぁ、間違いじゃないんだけど^^、いいんじゃない? 順番なんて、どっからでも。


ということで、そんな「愛」についての考察。
まだまだかもしれません。
間違ってるかもしれません。
こんなわかりきったこと、こんな長文で載せるなよ、って話なのかもしれません。


でも、気づけたことが、私自身が嬉しかったので。
それを引き出してくださり、かつ、お話くださったメールについても、ここで引用させていただけるということを心よくご承諾くださいましたこと、お客様に、本当に感謝申し上げます。


きっと、「ほんとうの意味で、自分を愛している」ということが、私達にできれば。ほんとにみんながそうできれば。
そりゃもう、すぐに次元シフトだなぁ。
と私は勝手にそう思ってます~。


「自分を愛して」「自分を大事にして」「自分を幸せにして」と、近年のスピリチュアルは^^、なんとなく「ヲイヲイ、自分の欲望のままに生きていって、なんでも自分優先で、それでいいんかい」と、眉をひそめたくなるような「誤解」を生むようなことが進言されていたりするようにも「映り」ます。
世の中をよくしたい、世界をよくしたい、人の幸福を心から願う人、人の幸福が自分の幸福って思う人から見れば、キョトン、な内容ですね^^。
私もどっかで古い体質の人間なので^^、ココロのどこかで「自分を愛する=自分の我欲優先」と捉えてしまう、罪悪感ではありませんが、「しちゃいけないこと」のようにも考えてしまうところがありました。


しかし。宇宙は、われわれは、「愛」という素材でできており^^、「愛」というエネルギーで生かされ存在しているのは事実だと思います。つまり、自分を愛さないことは・・・もう、ありえない^^やばい話というのか。
というか、それが他のためにもならないんだ、っていう意味も、ようやくわかりかけてきたような。
「自分を愛せない人間は他者を愛せない」というお題目がありますが~。
これは逆からも同じかも。「他者を愛せない者は、自分を愛せない」
だから^^どっちも同じくらい大事なことですね。それを学ぶ三次元ですね。
愛せない他者が人生にたびたび出現するのは、その気付きのためとしか、やっぱり言いようがないのかもしれないです。。。


という、成長の遅い女ですが^^、そんな私に気づかせてくださいました、メールのやり取りを掲載させていただきます。
こちらは、お客様の声、というよりは、もうどっちがどっちだか、の世界ですので、「私の経験」として掲載させていただこうと思いました。「あなたは私、私はあなた」
ともに経験させていただくことで、いっしょに気づき、いっしょに、ひとつひとつ、扉をあけていきましょう。



(「お客様メール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

端折りますが、下痢体質(体質なんてもの ないんですが^ ^)なのにーと思ってましたがそもそもそれが間違いで、ずっと便秘だったのだって事に気がつきました。
食には大変気を遣っているのに何故 も、そうか それで浮き彫りになってきたのかなとも。自分がみてる部分はほんの一部でしかないのだとも。

己の状況は現代社会の塵を引き寄せやすいのかもしれないと思いました~ 連動してますよね、やっぱ。

次に行く前に不要なものは置いてきな~クリアにしてきな~と排出してるのかなって思ったら、とてもわくわくしました^o^げんきん
(今も独自で鋭意リセット中です)

いい影響ですよね!
愛燦燦の解説を読んだ時、なるほどと思いました。気持ちが軽くなるような 自分では出て来ない視点だなあと思います。シャンパンタワーだとは思ってはいたけれど、すこし違う。
感謝です。ありがとうございます。

北投石またぜひ…!> <


追伸!
今日(昨日?)はじめて夢の中で夢を見てると認識しました驚
(Higher Mind、ロードナイト サーペンティンver.、非常事態宣言、電磁波カット着けてました)

夢といえば最近詞音さんがでてきて笑 「愛だけ」を見せてもらっててうひゃああ綺麗いぃて感動してました 笑

夢、も、この前も物件の楽しい夢をみたとお伝えしましたけど、↑のも多分今回のも(憶えてない)、楽しい幸せな夢ってそいやあんまり見てないんだな自分と気がつきました。なので最近は嬉しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「お客様メール」転載ここまで)



(「私からのメール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前に○○でご一緒させていただいた時に、○○の人々のイシキの低さのことを、おっしゃっておられましたよね?
農薬などに関する話だとか。
だから、食の生産実態とかご存知で、気を使っている方なんだろうな~と思っていました。

でも。人をかたちづくるのは、食は基本ではありますが。もっと基本なものがありまして。
ココロが^^大事です。

あの時私も「あ~わかるぅ~うちの実家でもスピ話伝わらないから~」と^^いっしょになって、やだよね~そういう人々ぉ、みたいに言ってましたが、いつかそれ訂正しなきゃと^^思ってたんです~。

母はなんであろうと、産んでくれた人です~。父もそうです。
やっぱり「愛」の実態として、父母はそこにかたちとしている感謝の存在なのです~。
無条件にありがとう、の対象なのです。
ここにひっかかりを持ったまま、食だけ正したり、愛を知ろうと、正しさの道を行こうとしても、必ず寸止めになります。

○○様が、どういうふうにご家族の中で生きてこられたかについて詳細に知る立場にないまま、このようなことをお伝えしても、やっぱりそれは、切り貼り情報にしかならないかもしれませんけど、「正しさ」だけじゃないんだよ、って身体がそうじゃないよ~ってアンサーくれるんだと、感じます。
「許す」ということがスピリチュアルでは言われますが。
なんかね、これも無理やりアタマの理解だとね、なんだかね、って話なんですけど~。
真実ではあると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「私からのメール」転載ここまで)



(「お客様メール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございます。
両親に対してのわだかまりというか、は、まだですね…

愛だけ の解説を読んだ時 止まりました。
頭ではわかってるんです 至る所で両親への愛の真の理会をしないと根幹からにならないと直面する機会や話があり。
昔よりはだいぶだいぶましにはなってるとは思いはしますが……まだ、です。

最近根っこの爆発をしたこともあって。
その時に結局掘ってったら最終はわたしの内部解決だなあ~と思いました……

ここで詞音さんからいわれたこと、愛だけの夢みたこと、爆発したこと、繋がってるんでしょうね
なんか涙でそうに 笑
ほんとうに 咀嚼していく時なんですねやっぱり… はあ~~(正直気がおもいです)


いいにくかったかと思います。
ありがとうです。
こんな愛からほど遠くて。笑えます。
ごめんなさい。
ほんと、ありがとうございます。
真実だとは思います、わたしも。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「お客様メール」転載ここまで)



(「私からのメール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気がついていて「まだそれは無理」と言えるだけ^^凄いと思います~

私なんかは、アタマ、知識、スピリチュアル的理屈の理解の世界で自分はすっかりもうちゃんと感謝していて、「許し」終えていると思っていました。
そっちのほうがタチが悪い^^話です。

本当に湧き上がってくるのとそうじゃないのとの^^違いがわかりました。
だから、言わなきゃ!!そう思わなきゃ!!っていう自分へのスピ的免罪符(そうすることが必要、っていう)欲しさというよりは、「あたしを産んだ、あなたの愛は凄い」と^^讃える意味で。これはどうしても伝えなきゃ、みたいな。
ほんとにそう思っちゃったから、産んでくれてありがとう!! になっちゃっただけです。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「私からのメール」転載ここまで)



(「お客様メール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

胎の底から感謝してるか赦してるかって話があったんですよ、むかし。どんなに氷解したような対応してても、NOだなと思ったんです。
もう4回目です

凄いと思ったんですよ。心底。「産んでくれてありがとう」って究極じゃないですか?
わたしは界を離れる前にその時をほんとうに迎えれるんだろうかと思いました。
今形をもって存在出来ているからこそ動物や石や植物に触れ合えて目にする事も聴くことも楽しさも歓びも悲しさも、と思ってはいても言った後を想像して言えないです。(これは母)
ゆがんでて。

わたしがぶれなきゃいいって話だけでもないんですよね その辺りはまだ靄のようですが、爆発した時に一度毒を全開で出した方がわかるのかもと思いました。
でっかい壁です。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「お客様メール」転載ここまで)



(「私からのメール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

直接相手に伝える必要は^^ないんじゃないでしょうか。
これは実は「相手の反応」は関係ありません^^。
「自分がそう思ってたって、相手が・・・」という、相手次第じゃないんです。
だから、自分が本当にそう思えればいいのです。
それだけが大事で、「言う」って部分はべつにどうでも。
「相手の表面的なパーソナリティー、リアクション部分にこだわりつづける自分」からの解放でもあるんだと思います。

私はたまたま、話していて、流れでそう自分が言うことになる場面が出てきただけで。
そこで言いながら、気がついた^^だけです。
あ、本当に自分は産んでくれてありがとう、って心から思ってるぞ、って。
その時の「幸福なぶわ~~~~~感」ときたら。
産んでくれた人を無条件に讃える、なんとも言えない感覚。
(コレは結局、宇宙をつくった創造主への心からの感謝、その愛とのリンクということでもあるのでしょうね。)
決して、「母側の反応」から出てきた愛のエネルギーというわけでは^^ないです。
だから、相手は関係ないんです^^。
(反応としては、ちょっとびっくりしてましたけど^^。でも、「嬉しい。ありがとう」って言ってましたけど)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「私からのメール」転載ここまで)



(「お客様メール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おはようございます。
伝えることを基準にしてたかもしれないです。目から鱗…

相手次第じゃないんです。って言われて、まだ外基準基盤か~と愕然としました。
ほんとうにそう思えたら言うのなんて気にしない、問題にもならないのでしょう。

母の呪縛と思ってるところがあって、言ったら強まる気がしてしまって
言わなくて良いなら と楽になった部分はあれど、それも外基準ですよね

愛になったら怒りはなくなりますよね?怒りがあるうちはだめだと思ってます。(これは親関係だけでなく全般に


自分の中の愛が足りない愛じゃないと実感する事も最近ありました。それも親関係ではないですが。
分け隔てない愛をと意識したらそれはあっさり解決しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「お客様メール」転載ここまで)



(「私からのメール」転載ここから)
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○○様に言われて気が付きましたけど、「外基準」とか「内基準」そのものが、幻というか^^そういうんじゃない感じがしますね。
だから、「自分の中に愛がある、ない」的な所有物感覚じゃなくて、「もう、ある、あった」みたいな感じ。だから、ワンネスっていうのかも。表現としてはそれでさえ、完璧ではないかもしれないけれど、まぁ、そう言うしかないのかも^^。

私達はもうすでにあるものを、ただ「発見」しているだけですね。
この驚きを経験しようというだけでも^^こんなに人生費やして^^。
でも、その先があるんだな、と。いったいなんだろう。
だって、もっととんでもなく素晴らしい世界が待っているんですよ。これから、われわれには。

あ~すごいことに^^気が付かせていただきました。
あらためて認識ができました。
ありがとうございます。

○○様は、やっぱり凄い、「引き出す」能力を^^お持ちですよ。

これ、ブログに書かせてもらっていいですか?
人に伝える必要があるのかどうかはわからないけど(というか伝えてそのまま伝授とか、それはたぶん今の世界では^^かなり難しいから)まぁ、なんだか良さそうワンネス^^って話で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ↑ ↑ ↑
(「私からのメール」転載ここまで)


P.S.

読み返して、さらに気が付きました~。
ここで、ご返信。


>こんな愛からほど遠くて。笑えます。
>ごめんなさい。
>ほんと、ありがとうございます。
>真実だとは思います、わたしも。


大事なことをすっとばしてました~。
ごめんなさい!!

「愛からほど遠い人はいない」、っていうことに、気がついたんです。
みんな・・・その中にいるんだ・・・

自分が愛を持っている、持っていない、手に入れた、手に入れられない、失った、失わない・・・
じゃなくて、ほんとにその中にいるんですよぉ。
いつもいつもわからなくても、いちどもわかっていなくても。
その、ありがたさ、っていうのは、たぶん言語化しにくいです。
だからワンネスとかいうんだ。。。という。。。

・・・っていう断片をわかったような瞬間を経験していたんだ、っていうことに、気が付かせていただいたのです。

だから、謝らなくていいんです~~~。誰にも。
「自己否定は必要ないんです」本当に。
そして「自分を認めてあげる」ことの真の重要性は・・・ここ(愛)につながるからなんだと思います。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page