ご覧になられましたか?
2014年でいちばん大きな満月の日だそうです。
(2014年に月が最も地球に近づく(35万6896キロ)タイミングと、満月の時期が偶然重なったおかげで、通常の16%大きく、30%明るい満月を見ることができ、次にこのような最高のタイミングでスーパー ムーンが起こるのは2034年のことなんだそうです)



台風一過の明け方4時10分頃のお写真。
(・・・と言いつつ、「これのどこが?」というのか・・・ご覧いただくに値するレベルでなくて、申し訳ない。)
たしかに、ひとまわり大きい? かもしれないな~と思いましたが、エクストラスーパームーンって知らなければわからなかったかな~。。。
(石ビーズの玉サイズの一ミリのサイズ差には敏感なんですが^^天体の目視でのサイズ差には・・・普段月観測を頻繁にしている方ほどには実感として「うわ、でか。」な感じがなかったかも)
実は、夜明け前の4時に、ぱちっと、目が醒めまして。
あ~れ~。。。
って時計を見たら、午前4時でした。
たぶんこれは「観て来い」ということで、起こされたんだろうと感じまして。
そそくさと、もしかすると見えるのかも? ということを即座に思い立ち、外に出ました。
(いちばん大きなエクストラスーパームーンを観ることができる時間帯は、午前2時~午前4時頃、ということは情報として知っていました)
台風のなごりの大風がびゅんびゅん吹いてましたが・・・
まぁるい明るい大きな月が、空には鎮座してました。
何分かで雲がかかってすぐ見えなくなりましたので、ああ、このタイミングで見に来なければ、見ることできなかったんだなぁ、と思いました。
すべからく、「タイミングの世界」というものは、こういうものなのだろうと思います。
でもじゃぁ、夜中にぱちっと目が醒めなかったことで、もし、エクストラスーパームーンというものを観ることがなかったとしても・・・そこに自分になにか悔いがあったかというと。なかったと思いますけれど。(そこまでこれを観ることに関しての執着もなかったでしたし。)
2014年でいちばん大きな満月の日だそうです。
(2014年に月が最も地球に近づく(35万6896キロ)タイミングと、満月の時期が偶然重なったおかげで、通常の16%大きく、30%明るい満月を見ることができ、次にこのような最高のタイミングでスーパー ムーンが起こるのは2034年のことなんだそうです)



台風一過の明け方4時10分頃のお写真。
(・・・と言いつつ、「これのどこが?」というのか・・・ご覧いただくに値するレベルでなくて、申し訳ない。)
たしかに、ひとまわり大きい? かもしれないな~と思いましたが、エクストラスーパームーンって知らなければわからなかったかな~。。。
(石ビーズの玉サイズの一ミリのサイズ差には敏感なんですが^^天体の目視でのサイズ差には・・・普段月観測を頻繁にしている方ほどには実感として「うわ、でか。」な感じがなかったかも)
実は、夜明け前の4時に、ぱちっと、目が醒めまして。
あ~れ~。。。
って時計を見たら、午前4時でした。
たぶんこれは「観て来い」ということで、起こされたんだろうと感じまして。
そそくさと、もしかすると見えるのかも? ということを即座に思い立ち、外に出ました。
(いちばん大きなエクストラスーパームーンを観ることができる時間帯は、午前2時~午前4時頃、ということは情報として知っていました)
台風のなごりの大風がびゅんびゅん吹いてましたが・・・
まぁるい明るい大きな月が、空には鎮座してました。
何分かで雲がかかってすぐ見えなくなりましたので、ああ、このタイミングで見に来なければ、見ることできなかったんだなぁ、と思いました。
すべからく、「タイミングの世界」というものは、こういうものなのだろうと思います。
でもじゃぁ、夜中にぱちっと目が醒めなかったことで、もし、エクストラスーパームーンというものを観ることがなかったとしても・・・そこに自分になにか悔いがあったかというと。なかったと思いますけれど。(そこまでこれを観ることに関しての執着もなかったでしたし。)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 私の体験(石系 & スピ系)
follow links
FB page
Google+Go to top of page