明治神宮に行ってきました

2014年06月02日 (月) 18 : 44
暑いですね~ 夏っぽいですね~、すでに。
私の好きな季節が早々にやってきました。


さきほど明治神宮にふらっと。
そうなんです、ふらっと行けるのに、今年に入ってからなんと二度目。
150日くらい過ぎちゃってから^^本殿お参りはなんと今年初。
本殿に到着し、ちょうど参拝しようと思った瞬間に、あの大きな清めの太鼓が「どんどんどん」が始まり。
清まってきました^^。


お写真はぼけぼけですが。ガラケーと呼ばれるタイプの携帯についてるカメラで解像度と呼ばれるものがとても荒い画像で見苦しいですがすみません。

140602_1652~001
今回お出ししている、次元上昇。
アクアマリン、透明でしょ?
これでも自分用のは、少し白濁系ビーズ使ってんですよ。(貧乏性なもので・・・クォリティいいのは^^お品のために使うのです。ご安心ください)


140602_1653~001
不言実行。
ブラックスターサファイアの艶っぽさがおわかりいただけるでしょうか。
シラーというのかスターというのか、ガラケーちゃんでは厳しいですね。
こういう石は写真じゃ無理ね~。


140602_1653~003
これももう、なにがなんやら^^ですが。
今月やろうかなって思ってるけど、やっぱり写真だとなにがなんやら系なんですよね~
そういう石って多いよね。


140602_1654~001
スターガーネットとシトリン。
昨日作ったんです。
金運の組み合わせなんだそうです。某ストーン屋さんが出された本の組み合わせブックの中にありました。
実は今月あたしゃ、新宿ミネショの「バイヤー・ディ」デビューを予定してまして。
だから金運が必要なんです。
9年目にして^^ようやく重い腰上げまして、業者になって来場するんです。
あのバイヤーが下げてる名札、とうとう下げてみようと思います。
会場にいらっしゃる方で、私を見つけたら、「こ、こいつか・・・こんなのだったのか・・・」とどんびきせずに、ご遠慮なくお声をおかけください。
「どの石を選べばいいでしょうか」って質問は私にしないでください。
「そんなの企業秘密です」・・・っていうのは嘘です^^。
聞かれれば答えると思います。
昨年の12月のショーでは、聞かれもしないのに^^ヘデンバー仕入れろよ、って、悩んでたバイヤーさんの背中をどんどん押した私ですから。
たぶん、自分では買えないような、ど高いものを、人にはお薦めすると思います。

ちなみに、どうして、人の書いた組み合わせの本なんて読んでるんだよおまえ、って話ですが、最近の私は、ちょっと思考が浮世離れしていて、三次元で必要となる金運の組み合わせ考えよう、って試行錯誤してもきっとすぐには自分のためには出てこないんです。
だから、人様の智慧をこういう時にはお借りすることにしました。
出版されている本なので、ぱくりっていうんでもないし。


140602_1654~002
以前お出ししたジェミーちゃん。
ロードナイトってやっぱりいい。ほんとにいいよね。
この組みあわせは、昨年お出しした時は、さっぱり売れませんでしたが^^、3バージョン作った中で、自分用に作ったのはこれだけ。
日本産ロードナイトも色的にはこれに近いけど、品質としては、こっちのブラジル産のジェミーちゃんのほうがいいですね。
これはまたやろうかなぁ。
(追記:自分用に作ったのはこれだけ、と言ってましたが、違いました~。もとひとパターン、ベリル仲間とジェミーのも自分用に作っていましたね。「あたしもよ」的に、昨日、主張してきました^^。すごくいいベリル使ってたんだな~☆ でもお写真どへたで、そう見えませんでしたね。。。だから販売当時、ぜんぜんお引き合いがなかったのに^^どうしてか今になってお問い合わせもあるので、今月またやりますね~。その時は買ってね。まぁ写真はまた下手かもしれないけど。
うちは毎月いろんなの出すので、その中での比較になると、いいものなのに埋もれるシリーズが出てくる^^パターンがね、続いてるんですよね、ここ一年くらい。ほとんど残っちゃうの、そういうのって残念ながら。
全部残っているとへんなものに見えてくるんでしょうね^^。先に売れていったもののほうが、良いものに見えるんですよね、ますます。ほとんどの人が手を出さないってことは、これはへんなんだ、買わない方がいい・・・ってマインドの判断材料になっちゃうから、余計に全部残る。そういう中で、一個、二個、買ってくださった方なんかがいると、ほっとします。でもたぶん、到着したら「え? たくさん残ってたけど、なんで自分しかこれ買わなかったんだろう???」って、綺麗なのでびっくりしてもらえる自信はありますよ^^。)


140602_1631~001

140602_1655~001

140602_1655~002

140602_1656~002
こちらは・・・・・
インカ帝国のあった場所のなんだか高い山に、ある日突然出現したらしき、謎の水晶。
ごろごろ転がってるんだそうですよ。
そう、見た目はあの謎の砂漠に落ちてるシリカ、リビアングラスの水晶版という見た目。このぼこぼこ感、わかるでしょうか?


アンデス・フォーリング・スカイ・クォーツというような名前つけて売っておられる石屋さんもおありですね~。
なにやら空から降ってきた伝説もあるみたいです。
なにしろ、表面はリバー水晶のようにフロストつるつるながら、リビアンのような、テクタイトのようなクレーターがあるんですよ。


これ、ちょうどね「あ、これ18×13のリング台にいけそう♪」という「カボションサイズ」だったんで、やってみたらがっつりリング台の爪留め成功で、リングに早変わりしたというシロモノです☆


この水晶、ほんとは次回の出品の時のプレゼントにしようかな~、それともお品にしたいかな~、って考えてたんだけど、いっぱい仕入れちゃった^^ので、今回、今日から梱包に入りますが、5月の新作買ってくださったみなさまにも、お知らせしていた全員プレゼントのほかに、こちらもお送りしますからね♪
楽しみに待っててくださいね。
(エネルギー的には、けっこう強め。この前お届けした全プレの時の、カイラス水晶(チベット水晶)の、あのぶわ~~~っとしたやわらかい高次元波動とまた違うの。あたし最初ちょっと石酔いしましたもん^^。え~そんなのきょわい~いらない~、って方は、お知らせくださいね!! 今日振込してくださった方は特に、今日から梱包しちゃいますんで、早めにお願いしますぅ。)


あ、それから、2万5千円以上お買い上げくださった方へのプレゼント予定のラベンダークォーツ、別名スコロライト入りブレスですが、お知らせしていたお写真のパターンが現在足りなくなりまして。
なので、「なくなった場合は、予告なしに、デザイン違うモノをお届けになります」ってお伝えしてあったんですが、ご報告させていただきました。
作らなきゃ~。(なくなるとはぜんぜん思ってなかったんですよね☆)
なので、お品物と同時発送にならない方も、出てきます、ごめんなさい!!


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page