一年の計は元旦にあり

2018年01月02日 (火) 00 : 00

(鳩森富士)

一年の計は本当に元旦にしかないのか、って話になると、元旦に出遅れた…場合には、今年一年そうなるのかと(笑)アキラメモードになりそうなのですが^^。
私が住む代々木の街は、例年そうなのですけれど、お正月の都心は、クルマが少ない!! 空気がちょう綺麗!! 人が少ない!! という、一年の中でもっとも静寂な街の空気が味わえる時。(といっても近くに明治神宮があるため、普段ないタイプの人の山は見かけますが、人が多いのはその付近だけなので。むしろ、平日は代々木からの明治神宮北参道側は、「人っ子ひとりいない」の形容にふさわしい静けさでございますので、来るなら正月ではなく、ふつうの平日が大変お薦めです。)


(センティエントプラズマクリスタルBIGパーフェクトポイント)

それだけに、やたらに^^神社さん界隈だけが混んでる感じが際立ちますが、例年、千駄ヶ谷の氏神様の鳩森神社さんはそれでもジモティだけがやってくるタイプののどかな静けさが味わえる神社さんでしたのに。
今年は、元旦に初詣に行ったその鳩森神社さんはかつて見たことがない並びで、いやもう、これを並ぶのは…ということで、やめときました。後日空いていそうな三が日3日めにまた来ればいいや、ということで。
御守だけ買って帰ろう…と思ったら、それも凄い並びで(笑)まぁ、しょうがないこのくらいは並ぼうと並んで諸々購入。
自転車用御守ステッカーとか、その場で貼りたいもので。
(これなら年末大祓で御札もろもろの用事で来た時に、いっしょに御守もやっぱり買っておけば良かったかと後悔。なんとなく気分的に御守関係は年明けにしよう♪と思って買わなかったんだけど。来年は年末にいっしょに購入しよう)
まぁ、鳩森さんもフェイスブックやったり色々なイベントを開催なさっていて、がんばっている様子は昨年も感じられましたから、もしかするとだんだんメジャーになってきているのかもしれません。


(ゴールデンヘルデライトのBIGパーフェクト結晶)

鳩森神社さんで、おみくじも一応年明けに、一年に一回引きます。
末吉。
なんとなく氏神様での年初のおみくじは、この末吉率がすご~く高い感じがします。
末吉ってわりと好きなんですよね。
吉を先延ばしにしている感じが(笑)なんとなく。
最終的に2018年はこういう感じでやっていくとこうなのね~、っていう先行きがもうここにある、という安心感が末吉にあります。
(似たような感じで「大器晩成型」っていう^^これも、まだ「晩成」じゃない時期にはいらっとするわけなんですが(笑)年齢の歩調が揃ってきて晩成っぽくなってくるとけっこうこの運勢であることは心強いところありますよね)


(センティエントプラズマクリスタルジュエリーポイントクラスター)

なんとなく感じていた課題が、やっぱりこの末吉おみくじ「神の声」に表記されていて。
2017年に自分が「もやっと」先送りにしていたようなこと。
先送りというか、どうしたらいいのか、いまいちよくわからずで来たこと。
劇的に良くなっているわけではないけれど少しずつ良くなってきていて、どうしたらいいか、常に考えてはいるのだけど、どうやら、私はそれをどうしたらいいのかのハウトゥーについては「知らない」のかもしれない、そういうこと(だってヒトのことだからね~。実はこれがもっともムズカシイっちゃ難しいんですよね)。

もっともよくわからないのに(笑)やっぱり課題はこれなのか。
というテーマをいただきました、元旦おみくじでございました。


(センティエントプラズマクリスタルBIGパーフェクトポイントと、コロンビア産エメラルドクラスター。エメが5×5センチですのでサイズ感がわかるかな~と並べてみました。本年いよいよ販売予定にしています)

みなさまの一年の計は、いかがでしたでしょうか。

年明け早々に続々と送られてくる石屋さんの新春メールに、「しまった、この手があったのか」と(笑)不思議と今年はその手の新春ご挨拶系メールに反応する自分がいました。
「そういえば私はこういうご挨拶兼ねての一括送信お知らせメールをたくさんのお客様に送ったことが一度もない…あ、一度だけ、一昨年かな、なんか割引対象のみなさまお一人お一人にお知らせメールというのを送ったかな~というのはあったかな…でもあれも一括送信てわけじゃなかったから凄い大変^^だったし…あとにも先にもこちらからその手のお知らせメールお送りしたことってその一度くらいかもしれん…」というくらいもしかすると普段こちらからはとくに何もアナウンスしていない、こういう営業努力をしたことが皆無の自分を反省しました(笑)。

とは言うものの、たぶん一括で同文面メール大勢の人に送るぶんにはおそらく手間じゃないのだろうけれど、お客様にいわゆるこの手の一括送信メールをお届けできるようなシステムじたいを構築しているわけじゃないので。
このへん、ビジネスという点では信じられないレベルで「ワキが甘い」ところなのかもしれないんですけれど^^。
12年もそういう、ショップなら普通にさくさくやるのであろう類のことをまったくぜんぜんやってこなくて、よくぞパワーストーンワークスは13年目を迎えることができたと…こういうところが、高次ロードで片付けてちゃいけない(笑)ところでもあると思うわけです。

あ、昨年のお客様プレゼントですが、ご当選者のみなさま、元日ポストさせていただきました!
なので、レターパックプラス発送の方々については早ければ本日到着、普通郵便発送のリベンジ賞のみなさまのぶんも、早々に到着すると思われます。楽しみにお待ち下さいね。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  高次ガイダンス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page