さてそろそろ仕事モードでしょうか

2018年03月21日 (水) 00 : 00
仕事への復帰が早すぎるかしら(笑)
結局、ひと月お休み!!!! まるまるお休み!!!!…みたいな感じの極楽感をめいっぱい満喫したと言えるのは、あの、2年前の夏休みの感じ? でしょうかね^^
あの時は、こんなに元気なら別にわざわざ休まなくてもいいかな~って思いながらの夏休みでございました(笑)。
(10年やってきて初めて12月以外のオフ月というのを設けた、腱鞘炎だのなんだので蓄積疲労でよたよたになっていた時の翌年の話。おっかなびっくり合計3ヶ月も休んでみたところ、結果としてちょうパワフルな一年になったんですよ(笑))

でも、だからこそ、意味あるのよね~、きっと。
休み=骨休め的に、休みといえば休む…何もしない…これもそりゃ休みなんですが。
リラックスも義務化しようとすると(笑)そういうのが好きな人ならいいんですけれど、ほら、そういう段取りそのものがめんどくさいな、って思いながら瞑想したって、あんまり意味ないのよね(笑)。

…ってね、このまえのまるの日さんの夜会で気がついた、自分が「UFOに遭遇するタイミング」のことを思うと、必ずしも、浄化しまくって身ぎれいに心身を整えてゆったりリラックスして…っていう「非の打ち所のない完璧なスタイル」になっている時…というよりは、「がっつがつ山盛りやるべきことやった!! 全部やった!! よし!!」…のあとの、無心状態…であるケースが、考えれば考えるほど多い気がするの。あくまでも私の場合は、ですけれど。
決して、パワースポットへ出かけてキラキラなエネルギーを浴びまくって…浄化浄化と浄化しまくって…のいかにもな気分はスピリチュアルな人っぽい(笑)段取りどおりな展開ではないの。メソッド…じゃないのよ、メソッドももちろん大切だけど、メソッド以上の、なんていうのかな~本人だけが知る”無垢になってる状態”って、どんな人にあるんじゃないのかな。

だから、休みだから休まなきゃ、の休み…決めたから休み…それこそが縛りですし、そういうのさえも超えたいな、と。
まぁ、私の場合は仕事と言っても、毎朝決まった時間に起きて必ずどっかへ定刻に到着しなくてはならない的な、きっちり時間的スケジュール枠にはまらなければいけない仕事というわけではないので、もともとそのぶん、仕事意識が薄いんですけれどね。

実はこの、定刻にどこかへ行かなければな世界、時間で縛られる世界、私にとってはですが、これがまさに私にとっての「労働を象徴する世界」であったため、今はね、これじゃない、というだけで私にとっての自由度が高いぶん、あんまり仕事だとは思わずにいられるところはあるわけです。
だからね、たとえばみなさんご自身、「とくにそういう定刻が毎日あって規則化されてることじたいは嫌いじゃない」「毎日電車乗って通うことじたいは苦じゃない」だとかの場合、じゃあ、たとえば今の仕事が「違う」とか感じてるんだとしたら、何がどう違和感なのか、で、それがどうあれば違和感ないのか、見つけてみてね。

それはその方その方でぜんぜん違うと思うから、逆にね、もし時間の縛りとか、むしろ時間が決められていないことにストレスを感じるような性質の人でしたら、私のようなスタイルのシゴトのしかたになっちゃったら、「毎日が不安と隣合わせの日々」になると思います(笑)。
必ずしも、他人の言うところの「自由」みたいなものは、自分には当てはまらない…ということも、多々あるのですよ。


というヨタ話は置いておいて。
この前、ロシアンフェナカイトビーズを仕入れに行った時に、いっしょに仕入れてきたお石たちです。



レッドベリル。超がつくレア石かもしれません。まんず、原石レベルでも宝石レベルでも、大きいものがありません。
爪の先ほどの大きさではありますが、透明結晶はひじょうに希少品です。



こっちは、ユークレース。
透明度も高く高品質原石です。
レッドベリル…ユークレース…
そうで~す(笑)ほら、”宝石の国”シリーズで、まだうちに手付かずで残っていますでしょ^^例のフォスフォフィライトも。
まぁ、どうせなら、登場人物ならぬ登場石の中のレア石揃えておくか、なところで、連れてきましたの。



さて、こちらはそんな宝石の国ヲタ向けから一転、メタ石ヲタさん御用達のヘブンの石ビーズの補充。
ブラックトルマリンアゼツライトの追加補充と…
それから、ヴァイライトの大玉も今回仕入れしました。



このヴァイライトも、ブラックトルマリンアゼツライト同様、期待を裏切らないさすがな石なところがありまして。
そうそう、近年よく、まるの日さんが話題にされている「人氣と神氣」の世界。
このH&E社さんなんかもまさに(笑)その好例的に、長年そういった「人氣」の世界に晒され続けていた石屋さんであり、もちろんそれゆえに急成長を遂げた面もおありだったかと思われるメタフィジカルストーン業界の大御所さんではありますけど、ヴァイタライトとかね、今さらながらに(二年前ツーソンショーで出てきた石ですし)「やっぱぶれてないんだな」を思わされるところのエネルギーを持つ石だったんだな…とあらためて感じるところがありまして。それで仕入れることに。



石屋をやっているとまさにこの「人氣」というものをまるっと無視なんかできませんし(笑)。
ほんと~に、できないですよ^^。
レムリア社会の中で石売ってるわけじゃないから(笑)ここはまだ資本主義社会の様相を踏襲した三次元世界であり、当然ながらに、今までの社会風習のルールの中で、商いが行われているわけですから。
また、石の価格というものも、石は相場ものですから、当然そういった人氣という需要にもつられるところもありますからね。
必ずしも、人気の高い石が値段相応のエネルギー、ってへんな言い方ですが(笑)、メタフィジカル的な意味での優れものであるかどうかはまた別なところもないわけではないのですが、やっぱりソコソコその部分まで^^値段に比例する、なんてところも、ある時はありますしね。

P.S

今日は春分の日、でしたね(気づいてなかった)。祭日だし(気づいてなかった。
(こういう、ハタ日とかほとんど関係ない世界のシゴト歴は、実は今の仕事以外の勤め人だった時でもたびたびありましたが、意外と私はそっち向きというところがありました。年間休日が多い土日休み週休2日制会社勤めしか知らなかった頃には、そういうのあり得ない~~~って思っていたんだけど(笑)意外とですね…適性というかそういうのって、自分自身が経験してみないとわからないものでもあるのですよ)

あたらしい一年のサイクルが始まる日とも言えるそうなので、「そうか、だから自然に、そろそろシゴト…」って思ってたんだ…ということに気がつきました。

実はここも私のスピ人間らしくないところなのですが、あんまり星回りとか気にしてはいない人間です(笑)。
よく水星の逆行が、とか、なんとかハウスに云々、とか、占星術系サイトさんでは見かけますが、意味をわかろうとしていない、つまりホロスコープにあんまり興味がないから、なのですが^^まぁ、そんなところもありまして。

それでも、たしかに星の影響は受けているものなんだな…と感じいった次第です。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page