
雪はこんな感じ。道は早々に雪かきがされて結局長靴いらずとなっておりました。
うちのほうは前回もそうだったんですが、大雪明けは早々に一斉雪かきされる町内の皆様のご尽力があって、歩道がアイスバーンにならない状態が維持していただける…そういう感じなのです。
これ、前々回大雪の時の教訓なのか? その時はアイスバーンまみれで大変だったことを記憶しているのですけれど。
でもその次にはそれを学習し、もうそうじゃない状態ができていることに、前回の大雪明けには感動したことを憶えていましたが、今回もやはり同じくでした。(ちなみにこれはその手の町内放送があるとか、ぜんぜん、そういう自治体が絡んでそういうことやってる、みたいなわけでもないです。それぞれがそれぞれのビルや家の前を綺麗に自発的にやっている…そんな感じなのです)
その時も今回も思いますが「自分はとくに何も雪かきとかお手伝いしていない…」というのが実態でして。
ほんとにほんとに、なにもしていない自分、なにもしていないのに、快適に普通に歩ける道を用意してもらっている、そういう自分を、今回も思いました。
あいすみません…ほんとにどうもありがとう…って思いながら、道を歩く感じ。
近接商業地域だから、というのもあるのかもしれませんけれど。
用途地域では近接商業地域って一見住宅購入の際に嫌われる場所だと思うのですが、何かの時にはこういう良さもありますよ。
自分ち、ってレベルだとなんかかったるい、面倒、って思うことでも、いざそれが「仕事」だと(笑)人間て(とくに日本人)行動する習性があるから、わりと街自体の小奇麗さが保たれているところがあるのです。商業ビルや商店の前の道路や周辺って、みなさんちゃんと綺麗にしますでしょ? 綺麗にしておかないとお客様が入ってきてくれませんからね。
うちはその近接商業地域のいちばん外れの立地で、通り一本向こうからは住宅地域になるのですが。
お写真方面は確か二種低層とかの用途地域。明治神宮傍だからでしょうね。なのでうちのマンションから向こう側はこういう高層の建物が立たないという、凄い好立地なところなのです。まぁ別にあたしの持ち物ってわけじゃありませんけど^^。
明日はまた、月末お品のお写真を載せます。
雪の話で長くなっちゃったら^^とりあえず、記事を分けます(笑)。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page