シャーレンブレンドのちから。

2017年09月13日 (水) 00 : 00
レアストーン、シャーレンブレンド。
ベルギー、ドイツ、オーストリア、ポーランドの一帯に分布した、亜鉛の鉱山地帯でのみ産出される石。現在流通しているのは、ポーランド産のみだそうですが、なかなか普通に見かけることは少ないです。
ガレナ、マーカサイト、スファレライトなどが混じった石で、叩くと金属音がするため、ドイツ語で、響く石、と命名されたそうです。



古くはケルト民族のシャーマンが、儀式の際にこの石のエネルギーを借りて、祈りを実現させていたと言われているそうな。

意識の流れを整え、建設的な力を与え、活性化してぐんぐん前に進めていく、そんな働きを持っているのだそうで。

「実現させたい夢がある」「実行力を上げたい」「やるべきことに集中したい」「プラス思考になりたい」という人にオススメ…って、よそのサイトに以前書いてあるのを見たことがありますが。



…要は、「待ったなし」状態の人に、火事場の馬鹿力を発揮させる石…ということなのでしょうね。

ケルトのシャーマンも(笑)そりゃもう、毎回毎回、「待ったなし」で常に「成功」させなきゃいけなかっただろうし。
毎回よ? 今日はテキトー、とかじゃなくて(笑)。

現代のヒーラーさんや、なんとかリーダーさんも、そうよね。
ある意味、観えない世界を扱うお仕事って、成功続きでないと、成り立たない世界だと思うから。
今日は失敗しちゃってもいいや~、ってわけにもいかない仕事って…お医者さんの手術なんかも(笑)手術受ける側にしてみればまぁ「失敗しちゃってもいいってそりゃないでしょう」ってわれわれ当然のごとく思いますよね?(でも確率的に絶対はないから、万一手術って成功しないこともあるけどそれでもいいっていう同意書書かされますよね?)
ヒーラー、なんとかリーダーさんも、今日は失敗しちゃっていいや~、の逃げ口上がきかないお仕事。

考えてみると、プレッシャーはプレッシャーよね。
(そこに「自分」という我が身かわいさの意識が入ってくるとね。とたんにそれは、プレッシャー。でも自分が入ってこない状態、それがまさに「存在意義さんのステージ」だとうまくいくわけなんですよ(笑)。「あれ? 自分はなにもしてないな」レベルに存在意義さんが仕事してくれますんで)



あなたをこういうふうに良くするよ。
って名目を持ってるお仕事は、お医者さん、シャーマン、ヒーラー、なんとかリーダーに限らず。
洋服一枚売ってる業態でさえも、そうよね。その一枚の洋服がその人の成功にどう貢献するか。
食べ物やさんもそうよね。家売る貸す仕事もそう。

結局、お仕事って、究極は、どんな仕事もみんなそう。
人は基本、自分を駄目にするものには、お金(エネルギー)は使いたがらないですもん。
どっかに「あなたをこういうふうに良くする」の匂い(笑)を嗅ぎ取って、その価値を認め、そこにお金を使う人が大半だと思う。
そういうものが、巡り巡って、自分のところにもやってくる。それ相応に。

だから、人から提供される「成功」に期待するばっかりじゃなくて、みずからも「成功例」を世界に提供し続けていく必要があるわけです。(みずからがそれをしていくと、外側から提供される成功に過剰に期待しなくても、自分にとって期待ハズレな世界が段々になくなっていくのよ。これはなので、誰かのためにってしていることであっても、結局結果として自分のためにもなっていくから不思議)



タイム イズ ライフ。ライフ イズ ショート。

世界に貢献できる時って、実際には、そんなにそんなに、いつもいつもでもない。
いつもいつもではないから、その「切り替えスイッチ」が必要な人には必要なのかもね。
シャーレンブレンドって、そういうスイッチみたいな石なんだろうな。なんとなく。

その「切り替えスイッチが入ること」があたかも「魔法」のように、古代の人には感じられたのかもしれません。

実はまたご提供しようと思って、いくつかシャーレンブレンドの原石スライスの仕入れのストックはあるんだけど、来月、ワイヤーアートラッピング教室に行ってきます。ワイヤーラップ再開は(笑)習いに行ってから…の段取りになっておりますので、そのあとね。
今月は他にもまだ、いろんなお教室へ出かけるので(久々にまるの日さんのワークショップ&夜会などにもダブルで出席だしな~)このシャーレンブレンドも必携ですね。
(以前、まるの日さんワークショップで、初めてくっきりしゃっきり、クレアボヤンス! 状態の時にも、シャーレンブレンドは身につけておりましたし)

ということで、シャーレンブレンドアクセは、今月末は出てきませんが。
年内にはご用意の予定でおります。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page