8月の制作風景

2017年08月12日 (土) 15 : 15
もう作ったのか?! という話なんですが、実はこちら、先月すでに^^制作済みでして。
今月お出ししようという予定のものでございます。

なんで先月お出ししていなかったのかというと。
単純に、説明文制作等が(笑)追いつかないため、やめときました(実はこのパターンは今までもこの限りではございません。というのは、過去記事でもなんどかお伝えしていたかと思われますが)。
で、これをすでに作っていたことをすっかり忘れていて。
なんかこれも「エネルギーを自分から提供する」に通じるカップリングだったかな~、と気がつきまして。



どうゆ~タイプのカップリングなのかというと「潜在能力の発揮のサポート」っていう(笑)なんだかもうあまりにざっくりな。どうとでも取れる^^パワスト分野にはお決まりのファジーな意味合いの組み合わせなのでして。
だから「説明文が難しいな」と、これは来月に回そう、って話になったところもありまして。
どんなカップリングでもある意味どれも潜在能力の発揮をサポートするから、そのようになる…と言えますからねぇ。



ちなみに「なんで潜在能力って発揮しないといけないの?」っていう部分。そうよね。もう発揮できている人には必要ないよね。だから、今月まわしになったのよ。説明できんもん、と思って。
潜在能力が発揮できるからすべてがうまくいく、のような(笑)、「潜在能力の発揮」それじたいが自己過大評価への期待値がどうしても高くなってしまう「願望化」されやすい、あさって方向な幻影を追い求めることになりやすいところがあって。



潜在能力というのは「発揮しなければいけない」という「義務」ではなく。
そのほうが、本人生きやすくなるから、発揮されたがっている内側の能力、という感じかしら(ああ、ようやく、このカップリングの説明文としてふさわしいようなフレーズが出てきた…そうそう、こういうこと。)。
だから、エゴが期待している(笑)タイプの能力ではない場合もあるよね。
このへんがわからない人も多いかも。だから、「潜在能力を発揮させる」なんていう^^石の意味とか見ると、「んな調子のいい話があるか」と、石なんて気休め、とか、なんの力もないもの、っていうふうに言いたがる人も一定数いらっしゃるのよね、世の中に。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page