「セレンディピティ~ザギマウンテンクォーツ~」ブレスレットVol.2「1」「2」

2015年10月31日 (土) 20 : 54










宇宙石トリオ、モルダバイト、ギベオン、リビアングラスに、ヒマラヤクル渓谷産水晶、そして今回、希少水晶のザギマウンテンクォーツを、カップリングとして選びました。

「モルダバイト、ギベオン、リビアングラス、水晶」など、誰でも思いつきそうな組み合わせだし、実際にこのカップリングは水晶部分はいろいろですが、けっこうほうぼうのパワーストーン店さんで販売されています。
前にも書きましたが、なんでも、シータ波を高めるという組み合わせなんだそうですよ。
「θ波(シータ波)というのは、α波(アルファー波)よりも更にリラックスが深まり、人が眠りに落ちようとするうとうとした状態や、浅い眠り(レム睡眠)に入った時によく出る脳波」なんだそうで、歩いている時にもでている脳波なんだそうですよ。
記憶と学習に適している脳波の状態と言われているようですが、つまり、「深い瞑想体験状態」の脳波、ヘミシンク仕様的な脳波、であるとも言えます。この脳波の時の人間は、ふだんの能力を超えやすいんですよね。

今回のこちらのカップリングには、サハラNWA869、という石質隕石もカップリング。「グラウディングの力が非常に強く、自分自身の核をとなる部分をしっかりと認識する助けとなってくれます。エネルギー的には、へそ下の丹田(第3チャクラ)に対して響いてくるようなエネルギーを持つようです。持ち主の生命力を活性化させ、瀬在能力を開花させるそうです」というのはアートクリスタルさんというお店さんの天然石意味辞典からの抜粋ですが、コンドライトは見たままといえば見たままですけれど^^、要するに、地球にやってきて「うぇえええん。星に還りたいよう。地球はもうやだよう」っていう感じで、自分がなにしに地球に来たかわかんなくなっちゃっている、地球に馴染めない人に最適の隕石、って話もありますね。
ザギマウンテンクォーツも、物事の本質、存在の根幹、真理を探求する能力を導き出す石なので、このカップリングはおそらく、飛躍的な成長をバックアップしてくれるんじゃないでしょうか。

「自分が何者か」ということを知る。究極的には何者でもない、自分なんて本当はいない、といわれる究極はそうなのかもしれない非二元にたどり着く以前に、やることあると思います。仮にそう気づいても、自分の身体も心も、やっぱり「あるような感じ」の経験を、私たちはしにきているわけなので^^。できること、できる可能性のあることは、やるに越したこと無いと思うんですよね。ここで悟りを急ぐ^^よりも。

ちなみに、上記のご説明ですと、なんだか畏れ多いと臆してしまいそうな方もいらっしゃるかもですが。
「モルダバイト、ギベオン、リビアングラス、水晶」で売られているカップリングを見ると、けっこう現世利益ブイブイな^^要するに、これを身につけてから、なんだかすごく流れが良くなって人生に思いがけないいい変化、いい出会い、凄い!! みたいなね、そういうの多いですよ。それをそもそもセレンディピティと言いますしね。
まぁ、私もそこをプッシュしてもいいんですが^^、硬派な感じでいってみました。

実はザキマウンテンクォーツに関しては、、、メディテーション中にですね、例のクリスタルでできた大きな議事堂の中の会議室みたいなところへ行って^^(メディテーションにはアゼツライトの大きめ原石使いました)天使二名からザギについてのレクチャー受けたんです。受けたんですが、、内容忘れちゃったんですよね~~~~^^。すみません。聞いてる時は凄い納得してたはずなんだけど^^それがなにゆえ、ザギがどういう水晶なのかって部分が、こっちへ戻ってきたら綺麗サッパリ抜け落ちてるの。なんだっけな~…。もう一度聞いてこいよ、って話なんだけど^^、こういうのってね「それを聞きに行こう」って感じで行けるわけじゃなくて(まだ私はそうじゃないんですわ。突飛なの^^)。また思い出せたらお伝えしますね。


■使用石■

「1」約16センチ

「ザキマウンテンクォーツ13×12×10ミリ原石タンブル」「モルダバイト約6~10×5~6×2~4ミリチップ」「ムオニナルスタ隕鉄6ミリ丸玉」「リビアングラス約8~10×6~8×4~5ミリチップ」「コンドライト(サハラNWA869)約8~13×6~8×3~8ミリチップ」「ヒマラヤクル渓谷産水晶9ミリ丸玉」「カレンシルバー22×13ミリ、4×3ミリ、1.5ミリ」

「2」約15.5センチ

「ザキマウンテンクォーツ14×8×6ミリ原石タンブル」「モルダバイト約6~10×5~6×2~4ミリチップ」「ギベオン7×5ミリロンデル」「リビアングラス約8~10×6~8×4~5ミリチップ」「コンドライト(サハラNWA869)約8~13×6~8×3~8ミリチップ」「ヒマラヤクル渓谷産水晶9ミリ丸玉」「カレンシルバー22×13ミリ、4×3ミリ、1.5ミリ」

■クォリティと鉱物説明■

Vol.2は、ザギの原石のタンブルのワイヤーラップと、主にチップタンブルを使ったカップリングで、Vol.1よりも廉価バージョンでお求めやすくさせていただきました。大きめの存在感のあるチップと大きめカレンシルバーをアクセントにしているので、チップブレスにありがちな貧弱なブレスではありません。
ザギの原石は、リーベッカイトのブルーが色づく結晶で「1」のほうは欠けもありますが先端部分の結晶、「2」は透明感のある母体にブルーが入る結晶です。独特のザギのブルー、綺麗ですよ。
カレンシルバーマンテルを使っていますが、サイズアップのご希望があれば、アジャスターとハート型カニカンへの変更であれば可能ですので、お申し付けください。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2015年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page