「再起動」ブレスレットVol.1「1」「2」「3」

2015年10月31日 (土) 20 : 35















人生って、再起動しなきゃいけない場面が、たびたび出てきます。
フリーズしたまま放置、、、もまぁアリですけれど。
でもいずれにしても動かさなきゃならない(身体があるとそうですね。)時がやってくるわけなので。
自分は「いなかったことにしてください」ってわけにいかないし、あったことはなかったことにはならないし。一瞬にしてすべてを書き換えられる魔法(それをアセンションだと^^夢見る感じの風潮もありましたが)が使える三次元ではない、というか、物質的な次元はそういうふうには変化変容しないのはお約束ですから。

固まったまま動かないでいる状態から、再度動き出すために、再起動をかける。
ちょっと億劫だけど、、、、動き出したい、動かしたい。
気持ちはそう思ってもいるけれど、少し臆してしまう臆病さ、億劫さも、なんとなく自分の中にあることが感じられる。

失意、と呼ばれるものに近い、感情かもしれませんね。そういうものに掴まってしまっている停滞感覚がある時は、直接的な理由そのものというよりも、その感情が支配する自分がそこにいるだけで。

そういう時、それでも、再起動をかける。そのスイッチを押してくれるカップリング。
そのように感じます。
「なんだかできそう」そういうエネルギーを自分の中から生み出す最初の動力をサポートしてくれて、もちろんその後のサポートも当然ありですよ♪

ものごとは、「動き始める時」動かそうとするその最初の動力が、実はいちばんエネルギーを要する、、、という話。先月もしていましたけれど。実際そうですね。
さはさながら、このカップリングは、ブレーキをかけようとする「自分の弱さを克服」みたいな、強制感はないんですよね。
弱さとか自分のいい加減さとかを改めようと奮い立たせたり、というよりは、いい意味で、「イケてそう」な自分のいいところを思い出させるっていうか、自惚れ感覚を^^後押してくれて、楽な感じで、その気にさせてくれるっていう、そういう感じです。
まぁ、自己反省がないのもアレですが、自虐感持ち続けて、ダメな自分の念押しを自分みずからが自分相手にし続けて、それがブレーキになることは、実際によくあることですからね。そうなりがちな方にも良いカップリングかもしれませんね。


■使用石■

「1」「2」約15.5センチ

「ロシア産レピドライトinクォーツ11ミリ丸玉」「ガーネット13ミリ丸玉」「アクアマリン12.5ミリ丸玉」「ロードナイト12ミリ丸玉」

「3」約15センチ弱

「ロシア産レピドライトinクォーツ11ミリ丸玉」「ガーネット12ミリ丸玉」「アクアマリン12.5ミリ丸玉」「ロードナイト12ミリ丸玉」


■クォリティと鉱物説明■

ロシア産のレピドライトinクォーツは、母体がうっすらピンクで、”レピドライトinローズクォーツ”と呼べそうな感じの綺麗な玉です。
高品質なウラル産のこのレピドライトinクォーツのタイプの石はストロベリークォーツと呼ばれ、丸玉一玉で何万単位の高額ストーンです。こちらはもちろんそこまでのクォリティではありませんので、そういうものと比較してしまうと当然品質的には下がりますが、うっすら苺色のレピドがキラキラで、こちら単体で見れば悪くない品質のビーズだと思います。
ガーネットは大玉で、サイズがありますので完全に透明ではないですが、部分的に透明感もあって艶のある発色の綺麗な大玉です。
アクアマリンは緑味のある非加熱天然色のミルキーアクアマリンです。
ロードナイトは、発色の美しい高品質ロードナイトの大玉です。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2015年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page