「Spiritual Intention」ブレスレット「1」「2」「3」「4」「5」

2015年10月31日 (土) 18 : 45














メタフィジカル的なストーンとして、個人的大興奮状態^^になっておりました、K2。
そうですね~、地球上でいちばん振動数高いと言われる、かの高額希少石のフェナカイト、あちらもたしかに凄い石なのですが、K2が凄いのはやはりこの組み合わせの妙、でしょうか。
グラナイトという、ようは「建材」というか、それじたいの珍しさはとくにない、地球上に多々ある鉱物の中に、青の水玉模様でアズライトが顕れる、、、っていう、ほんとに、「まるで用意されていたかのように」2012年以前ではなく、そこを超えて今、こういう石が市場に出現してくるという不思議さ。天の粋なはからい。そういうものを感じるなと言われても感じるしかないでしょ~~~、という石ですね。

日本でもスピリチュアルがブームになって、そして、一般的認知度そのものはできましたが、ブームじたいは一般的なものとしては収束して。今はそこに関心がある人と、そうでない人が、まるで棲み分けるかのように、違う惑星在住のような感じで分かれてきてる、、、感じが、実情かな、と思いますね。
実際的にはですね、実はスピリチュアルカテゴリ全体では、昔スピブームが始まった頃(エハラーさんあたりの^^)よりもね、ネットのブログ数も増えていて、且つ、スピリチュアル系全体でのトータル閲覧述べ人数じたいは、スピブームだった頃よりも多いんですよ。だから、決して、関心がある人がね、ブーム収束でいなくなったわけではなくて、実は、日に日に多少は増えてきている、、、というのも現実なのでして。
ただ、そこにあるコンテンツとですね、どう出会えるか、、、っていう部分。これは数が増えた分それほどシンプルではありませんので。
色々なスピリチュアルがありすぎて、多すぎて^^どうしていいかわからない、関心はあるのに、どう手をつけていいかわからない、、、そういう方も多いかも。たとえば、私のてがけるこういったスピリチュアル・ストーンひとつとっても、星の数ほどショップもありますから。よりわからないですよね。

そこで、このカップリングなんですよ。
「魂の目的に沿う生き方ができるようサポート」「人生においての重要なタイミング、波をつかむ」
これだけできてれば、とりあえずじゅうぶん^^じゃないでしょうか。
ここに色々、尾ひれのついた欲望や悩みが生じてくるから、迷い多き日々を送ることになる、、、それも、人間としての醍醐味ではありますし、魂の目的にさえ沿っていれば常に万々歳、っていうほど^^人間の生活というのは単純にもいかないこともありますのでね、このブレス身に付ければすべての悩みが解決しますよ! みたいな大風呂敷拡げることは、もちろんできませんが。

そしてもちろん、アタマだけで理解できていても、行動が必要なのは言うまでもありません。
しかしながら、アタマの理解は、、、(左脳的お勉強力でないところの)これから、ますます、必要かもしれません。
なんでもそうですが、「決めるのは自分」だから。

実は人生をデザインしている、見るものを決めているのも、自分です。
この「自分」というのは究極的にはどこにもありませんよ、という、非二元というジャンルも出てきちゃって^^大混乱なスピリチュアルですが、とりあえずはその領域に至る以前に、まず自分とはなんなのか、そして、自分というこの世でのキャストがやっていること、やろうとしていること、やりたいことってなんなのか、いったいなんのためにそうしようとしているのか、なぜそうしたいのか、、、そういう自分の有り様についての理解、洞察を極めていこうとすることは自己愛そのものですので。そして自己愛イコールすべてへの愛、でもありますので。
その愛の世界ではすべてが繋がっていて、そこには自他の区別がないためたしかに非二元ではあるのですが^^、それを字面で教えてもらって知っていくことと同時に、それでも「あるような気がする自分」の経験の中からそれを知ることができるのも、実際にここにいる特権でもあると(というかその経験から知るのでないと、かなり厳しい気が^^)いう気がします。

不安解消のための「悟り」やスピリチュアル、、、ではなく、「魂の目的に沿う生き方」や「人生においての重要なタイミング、波」そういった経験においての良し悪しの判断の、向こう側に見えるものに気づくこと。逆説的ですが、実は、こういったものに対して「構えない」でいられることを^^サポートするんですよ、この石たちは。第三の目の活性化って、むしろそういうことなんだと思います。


■使用石■

「1」「2」

「K2(K2ブルー、アズライトイングラナイト)約18~20×12~13×5~11ミリ」「アゾゼオアゼツライト14ミリ丸玉」「ラピスラズリ15×13×13ミリスクリューカット、12ミリ丸玉」「タンザナイト10ミリ、7ミリ丸玉」「ターコイス約13×10ミリタンブル」「リビアングラス5ミリ丸玉」「ブルーサファイア約14~15×12~13×8~10ミリタンブル」「2012クリスタル約15~16×13×13ミリタンブルラフカット」

「3」「4」「5」

「K2(K2ブルー、アズライトイングラナイト)約18~20×12~13×5~11ミリ」「アゾゼオアゼツライト14ミリ丸玉」「ラピスラズリ12×9×9ミリスクリューカット」「タンザナイト10ミリ、7ミリ丸玉」「ターコイス約13×10ミリタンブル」「リビアングラス5ミリ丸玉」「ブルーサファイア約14~15×12~13×8~10ミリタンブル」「2012クリスタル約15~16×13×13ミリタンブルラフカット」

■クォリティと鉱物説明■

K2タンブルは、母岩のグラナイトの色合いが、ネックレスに使っているルースやスフィアなどよりも少し濃い目のグレーですが、アズライトのブルーが鮮やかで入りも良く綺麗です。ほんの少しだけアズライトのブルーが点一粒入るみたいな感じのものではなく、まんべんなく綺麗に入るものをセレクトしてきましたので。ブレスからのお取り外しも可能。ペンダントトップにもしていただけるジョイントバチカンでお作りしています。
ラピスは「1」「2」は少し白っぽいまだら部分が入る玉もありますが(K2とちょうど逆バージョンですね)、鮮やかブルーで高品質です。
ブルーサファイアは少し表面マットですが、濃紺で発色の良いタンブルです。
タンザナイトは大玉10ミリのほうは少し色ムラがある箇所もありますが、うっすら透明感がある部分もあって、悪くない品質です。
ターコイスタンブルは母岩のマトリックスが入る濃いめのブルーグリーンターコイス。
リビアングラスは色合いは薄めですが透明感がある玉です。
アゾゼオアゼツライトはH&E社のギャランティカードのコピーをおつけします。
2012クリスタルはガイガーミネラル社のギャランティコピー、日本語説明文コピーをおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2015年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page