




まっくろ黒ですね~。ため息。
プロテクション、って命名は今までどれだけ使ってきましたかね? 個人的には、「石依存」を助長してしまうような感じの「守られる」系の感じやご説明とかなるべくしないようにしたいもんなんですが^^、でもまぁ、実質的にはこの名称になっちゃうんですよね~。
これも最初は「光の通り道」だとかそんな感じのタイトルにするつもりだったんですけれど^^、「光の通り道を作る」のはなんのため? ってところなんですよね。
実際に光の通り道ができますね。閉塞感、焦燥感や、自分本来がわからなくなってしまっているようなネガティブエネルギーとの共振からほぼ完璧に遮断してくれる、そういうタイプのカップリングだと思います。
「forライトワーク」としたのは、光の方向を目指すための闇であることの、今一度の理解を深めていただきたい、そういうことでしょうか。
ただ闇から出て行けばそこに光、であっても、自分自身が光の中に身を置こうという決心がなければ、ずっとプロテクションばかりを探し続ける人になってしまうから。守って欲しくて、なんとかして欲しくて、プロテクションのハシゴに^^なりかねません。
それだと、いつまでも闇の中から常に光に飢えるだけの人になってしまうでしょ。
彼らも、それを望んではいないですよ。
Vol.2のカップリングは、これは日常的にネガティブっぽい状況の渦中にあることが避けられない方向けでしょうかね。防護服のようなものです。「かわす」ためのものですね。かわすのがうまい人であれば必要ないと思います。まぁ、そう言いながらもかわせないから^^ネガティブ伝染することもね、あるわけなんだけど。
Vol.1もその部分は兼ねているんですが、あっちはすでにやられちゃってホントやばいぞこりゃの自覚がある方、本当に微細エネルギーに敏感でいったんの保護区域を大真面目に必要とする方向けかな。
見てわかると思うけれど、怖いもの知らずですね、これは。怖いもの見たさにいかがでしょうか(冗談です)。そういうシャレではないです。
■使用石■
「1」約15センチ強
「アゾゼオブラックアゼツライト12ミリ丸玉」「チベットモリオン16ミリ丸玉」「ブラックトルマリン14ミリ丸玉、12ミリ128面カット丸玉」「ミャンマー産黒翡翠10ミリ丸玉」
「2」「3」約15.5センチ
「アゾゼオブラックアゼツライト12ミリ丸玉」「チベットモリオン8ミリ、6ミリ丸玉」「チベタンスモーキークォーツ10ミリ丸玉」「ブラックトルマリン10ミリ、8ミリ128面カット丸玉」「ミャンマー産黒翡翠6ミリ丸玉」
「4」約15センチ
「アゾゼオブラックアゼツライト12ミリ丸玉」「チベットモリオン8ミリ、6ミリ丸玉」「チベタンスモーキークォーツ10ミリ丸玉」「ブラックトルマリン10ミリ64面カット丸玉、8×5ミリボタンカット」「ミャンマー産黒翡翠6ミリ丸玉」
■クォリティと鉱物説明■
H&E社のアゾゼオブラックアゼツライトは、表面が少しブラックカルサイト原石特有のまだら感があるというのでしょうか、そういう状態なんですが、これ、身につけていると表面のそれがなくなります。要するに皮脂との合体でそうなるんではないかと言う気がしますが。自分のテスミャンマーの黒翡翠は、発色要因はこのタイプはカーボンなんですよね。つまり、炭素、炭。シャーマナイトの翡翠バージョンとでも言えばいいのか。だから、プロテクション能力高いのかもしれませんよね。翡翠じたいにそういうところがあるわけなので、心強い翡翠だと思います。10ミリは透けるタイプのモリオンなんですが、昨今、チベットモリオンにはこういう透け玉タイプが出てきておりまして。透けるのはモリオンじゃない、という定義であれば、チベタンスモーキークォーツとも言うべきビーズかもしれないな、ということで、チベタンスモーキークォーツと表記しました。
H&E社のアゾゼオブラックアゼツライトはH&E社のギャランティカードのコピーをおつけします。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2015年
follow links
FB page
Google+Go to top of page