



唐突ですが、大天使ミカエルさん。
スピブーム、石ブームが始まったあの頃は、あっちでもミカエル、こっちでもミカエル、っていう、大天使ミカエルLoveな声がほうぼうで聞こえてきたような気がしていたんだけど。
最近は、少し静かになりましたよね。気のせいだろうか。
スピブームの中では言えたけど、今はもうブームは終わっているから^^「ミカエルさんが守ってくれている」っていうこそばゆいことが^^チョット人前ではもう言いにくい感じになっちゃったのかもしれません。
愛と勇気の前向きなチャレンジャーには、いつでも手を貸してくれる存在。
不要な感情を断ち切ること、手放すことを、ヘルプしてくれる、大天使ミカエルさんは、実際にまだ我々の至近にいます。
ということで、ほんとにそばにいてもらいましょうと、いつでもそばにのチャームにさせていただきました。
キーホルダーとしてお使いいただいても良いですし、バッグチャームにもできるようチェーンもお取り付けしてます。
こちらのミカエル像、立体的でミニフィギュアという感じなので、デスク周りなどにちょこらんと鎮座いただくことも可能。
あたしなんてこれ、お財布に取り付けさせていただいてますのよ。
お財布に大天使ミカエル^^。最強でしょう。
お約束のスギライト、それから、長野産のエレスチャル水晶をカップリングしました。
このエレスチャル、なにかに似てるな~って思ってたんだけど、以前にお品にしたことのあるイタリアのボローニャ水晶。あのエレスチャルにそっくり。イタリアのハーキマーダイヤモンドって呼ばれてる、って言ってた、あの光沢の美しいエレスチャルね。
日本地図は世界の雛型で、そうね、ちょうど長野のあたりってそうなんですよね。
今は故人の高倉健さんも、生前、信州に住んでいるお友達に「ここはトスカーナみたいなところだね! すばらしいね」っておっしゃられていたみたいなんですが。言われたほうは^^え? トスカーナ? トスカーナ? って^^思ったみたいだけど。
健さんは世界中のほうぼうへ映画の仕事やっていない時は旅していたみたいで、温暖なゆったりしたところがお好きだったようで。
イタリアにもよく行ってたみたいですよね。
雛型論とか知らなくても、土地のエネルギー的に似てる感じがしたんだろうな~。さすがですね。(健さんも天才肌の感覚人間のみずがめ座だったんだよな~、今から思うと。)
あっっ ミカエルさんのチャームなのに、なぜか健さん^^って。
だけど、大天使ミカエルさんと高倉健さん、遠からずな感じがしちゃうようなあたしはアタマおかしいんでしょうか^^。
■使用石■
「長野県東筑磨郡産エレスチャル水晶ポイント約28~36×12~13×10~13ミリ」「スギライト約16×10~12×3~6ミリタンブル」「ゴールドルチルクォーツ5ミリ丸玉」「ブルークォーツ4ミリ丸玉」「ヘマタイト(パープルカラー)4ミリ丸玉」「大天使ミカエル4センチ」
■クォリティと鉱物説明■
文中にもありますが、長野県のエレスチャル水晶、ボローニャ水晶そっくり^^。
日本地図は世界地図の雛型論というのは、気候とかも似た感じで対応しているのですが、産出する石も実はちょっと似ているのは、以前にも秋田県産の水晶をお品にしてお出しした時もたしかそのようなことを自分は呟いていたような記憶があるんですけれど、今回もそのどかぶりな点を発見してしまいましたね。
スギライトは濃い紫色のタンブル、ゴールドルチルは細かい金針が透明水晶母体に入る品質の良いルチルビーズです。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2015年
follow links
FB page
Google+Go to top of page