


「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)
アクセサリ掲載ページ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
_________________________________
★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。
◆スペック◆
ブレスレット内寸約16センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
__________________________
こちらのカップリングは、ハイヤー・ビーイングに繋がることをサポートする、もうここ数年ではパワーストーン・ワークスではたびたびお出ししているかもしれませんが、メタ・フィジカルなストーンの世界で現在の地球上において「振動数が高い鉱物」として、またその上でのシナジー効果が高い組み合わせとして取り上げられるストーンたちを、贅沢にカップリングしました。
・・・というとかっこいい^^感じがしますが、こちらは、先にネックレスのトップをお作りして、最初はブレスは、ぜんぜん使う石も違っちゃう(ペントップに使用している石のビーズというものがそもそもないため)ので、お作りする予定になかったんですが、自分の手の感覚に導かれるままに^^お作りしてしまいました。
「あ、なるほど。これでいいんだ」という、どちらかというと、ペントップはブラックアゼツのギャランティに書いてあるそのまま^^でしたが、こっちはオリジナルですね^^。
「Surrender and BE」のところでもご説明していた内容でしたが。
今・・・われわれは、変容を促されています。
どうしたらその「変容が可能なのか?」については、私自身も今尚、模索中ではありますが、ひとつ言えることは、「変容=完璧」ではない、ということかな、と感じます。
私たちは、ハイヤーセルフの在りかた、ビーイング、って聞くと、ものすごく完璧で完全なものを想定しがちかな、と感じるのですが、実際、私達が神様と呼ぶ存在でさえそうではない、って話を聞きます。
完全無欠になることが、それではないのですね。
わたしたち全存在は、いつでも途上であり経過を経験していることになります。
変容は「ひとつひとつを受け入れた時」に起こる、ひとつの完成された経過です。完璧ではなくとも完成は一瞬一瞬に発生すると思います。
「目覚めた者は誰でも自分を欠乏という感情、不能の感覚から解放し、純粋な意識と自分と言う愛の存在によって影響を与えます。」
というチャネリングメッセージがあります。
ひとまずは、この段階へなら・・・
誰でも移行することは可能ではないでしょうか?
これなら「そんなことはできそうもない」って、誰も思わないんじゃないかな、って。
私はそう感じました。
なぜならば、大雑把に言ってしまうと、この要素は・・・わりと、私達が共通に人生において、たとえ夢物語であろうと、追いかけ、翻弄されることもありながらも、根底では「そんなふうになってみたいよね」と感じているのではないかと思われる要素であり。
(直接そうは思っていなくても、結局深く繋がっていくところでは、目覚めた者である状態であれば、解消するようなタイプのことでしか、マインドで悩んだりしていないんじゃないだろうか、と感じられるからです)
ストーンたちがサポートしてくれている、種々のネガティブ状態からの解放、われわれが「パワーストーン」と呼んできた石たちが、そうありたいと実現を願うスタイル、そのものではないかしら? と感じるからです^^。
■使用石■
「ブラックアゼツライト6ミリ丸玉」「2012クリスタル14ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「オプティカルカルサイト10ミリ丸玉」「ゼオライト10ミリ丸玉」「キュービックジルコニア10ミリ丸玉」「ダンビュライト6ミリ丸玉」
■クォリティと鉱物説明■
それぞれ、美しく高品質なビーズです。
ブラックアゼツライトは、米国バーモント州産のブラックカルサイトと石英のミックスした石だそうで、いわゆるアゼツライトといっしょに産出される石なんだそうでして。つまり、てっていしたH&Eオリジナルなメタフィジカルストーンと言えますね^^。
シャーマナイトよりも濃い色合いの黒でビーズは少しマット感があり、石英が入っているからかシャーマナイトよりも硬質感があります。
ブレスに使用している石も、オール、レアストーンです。
ダンビュライト、オプティカルカルサイト透明感があり高品質で美しいビーズです。
透明なキュービックジルコニアの丸玉、この質感と照りというか輝きは、確かにダイヤの代用石^^というのか、きっと透明なダイヤモンドを丸玉にするとこうなんだろうな、というのが彷彿される感じの丸玉です。美しいですね。
H&E社ブラックアゼツライト、アゾゼオアゼツライト、2012クリスタルは各3石ずつ使用しています。
H&E社のギャランティカードのコピーをおつけします。
2012クリスタルはガイガー・ミネラル社のディビッド・ガイガー氏の直筆サイン入りのギャランティと日本語訳解説文のコピーをお付けします。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2015年
follow links
FB page
Google+Go to top of page