「Amethyst Brand」ペンダントVol.1「1」「2」

2015年01月31日 (土) 20 : 44












「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ペンダントトップ全長「1」9センチ「2」8.5センチ。
アーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー、ラベンダー)を使用しています。


♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。
お揃いのネックレスといっしょにご購入の場合は、ネックレス3,000円割引のお取り扱いとさせていただきます。

__________________________


2月の石、アメシスト。
さまざまな「アメシスト・ブランド」の世界が、石を好きな私達の目の前に現れ始めてから、ずいぶん時間が過ぎたようにも思いますし、その中でそれらを手にされてこられた方、とくに手にされてこなかった方、いずれも、多くいらっしゃると思います。
そんな、私達にいつも癒やしと覚醒のためのバイオレット・フレームを送り続けてくれているアメシストの世界をお届けしたく、カップリングしました。


「石が守ってくれている」ということって、けっこうパワーストーン界隈では聞かれる話ですよね。
ゴム切れは何かの身代わりになってくれた、とか、お守りとしての石の存在、意味について、語られることがよくあります。
私個人は、あまり石にその部分を過剰に期待することはありませんし、「それはきっと石が守ってくれていたんだね」という解釈を、人にお伝えすることもしていません。(聞かれれば、というか、ご本人様がそのようにおっしゃられる場合には「そうなんじゃないでしょうか」とはお伝えしますが、こちらからはアピールはしない^^んです。考えてみればこれは「石たち自身も同じ」ですね^^)
あまりそのような石の「守り」というようなことについてアピールするのを得意とはしていないのですが、それはおそらくいわゆる「それを持たなければ守られないものなのか?」という部分、「モノ信仰」のようなものに陥っていただきたくはないから・・・ということが常に掠めるからかな、とも思います。


と、言いながら、「この石いいよ」とモノを売る、石を売る、そういう自分はなんなのだろうか? とも思います。
なにか特別な良さ、違いがそこにあるから、そうしているのでは? という部分。
この世界では、それを「ブランド」と呼んだりします。
アメシストの中にも、ある特定のアメシストに、特別な名称が付けられたものがたくさん存在します。
見た目に、そして、中身が違う、産地が違う、エネルギーが違う・・・・などなど。


たくさんのアメシストが存在しますが、彼らのベクトルは総じて、「霊性」という見えないコンセプトにはたらきかけることを、アメシストファミリー全体で、地球規模で行っていると感じられます。
アメシストを手にする時、無意識ではありながらも、肉体を超えたレベルでの経験の意味や、何か超えていこうとするテーマを前にしていることがあります。
そこに直面し、必要となる癒やし、浄化、これを多大なる援助、援護をしてくれる紫色の石、それがアメシストだと、自分個人は感じています。
石がお守り、とはほんとはあんまり言うのは趣味ではないながらも、守護、という点ではやはり数あるストーンの中でも、筆頭選手。
とにかく守護の守備範囲が広いです。
ほんとうの意味で「運が良くなりたい」というのであれば、「なんらかのアメシストを持ったらいいよ」と^^、ストーン屋としてはお薦めしたい、それがアメシストかなと思います。
(三次元的にはアメシストの意味は「インスピレーションを得る」ことやその理解力を生むサポートや、「感情を落ち着かせ平安であること」をサポートする石として言われます。基本サードアイから上のチャクラに影響を及ぼす石ですので、「思考や行動の責任の自覚」を持てない人には、生きる上での表面上目に見えていない部分までをしっかり俯瞰できる思考展開(気付き)を援助してくれると思います。あんまりそのように思われてもいないのかもしれませんが、アメシストは「豊かさ」「繁栄」の石でもあるのですよ^^。そういう石も多いので、アメシストあたりはその点ではノーマークなんですけれど、それは、アメシストの主たる得意領域がそれ以上のところにあるから、石自体はそれをアピールはしませんけれど)


・・・とアメシスト・ブランドをアピールしながら、こちらのカップリングでは、よりそのバイオレットフレームの強化と高次の自己とのつながりのためのサポート陣である2012クリスタル、アゾゼオアゼツライト、マリアライト(パープルスキャポライト)、そしてレアアメシストのHour glass Amethystをカップリングしました。
時間はコントロールすることができない、というのが、われわれ人間が持つ概念ではありますが、五次元時間はそうではないことを、実はもう2013年には知っていた^^自分でしたが、これは本当です。時間は一定ではないです。気のせいではなく。
2015年はいよいよこれからです♪ ますます前進していきましょう♪ そのためのお守りです。


■使用石■

「1」

「Hour glass Amethyst24×20×12ミリ」「シリウスアメジスト8ミリ丸玉」「2012クリスタル45×13×10ミリポイント」「マリアライト(パープルスキャポライト)4.5ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト6ミリ丸玉」

「2」

「Hour glass Amethyst20×22×15ミリ」「シリウスアメジスト12ミリ丸玉」「2012クリスタル8ミリ丸玉」「マリアライト(パープルスキャポライト)4.5ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト6ミリ丸玉」


■クォリティと鉱物説明■

Hour glass Amethystは、昨年ガイガーミネラルで仕入れてきたモロッコ産のアメシスト。
すりガラスのような水晶母体に、砂時計が落ちるような感じでアメシスト部分が入る様から、「アワーグラス」と呼ばれているそうで、希少アメシストです。ものすごく美しい鮮やかな紫色の発色は、いわゆる宝石質のアメシストさながら。
「2」のシリウスアメジストは12ミリ大玉ビーズは、昨年12月入荷。 シェブロンの山模様がほぼ全玉規則的に綺麗に入ります。透明感があり紫の発色が良いアメシストです。「1」の濃い8ミリ玉は昨年入手で、こちらのほうがより濃い紫色アメジスト玉です。
2012クリスタルは「1」のポイントはほとんど内傷もなく透明感あって綺麗です。
マリアライトは透明感があり、発色もすばらしく品質で、大変美しいです。今現在、マリアライトは天然石市場ではほぼ入手不能の希少で高価なパープルストーンとなっています。
この女神的な^^崇高なエネルギーを前に「いやそんな恐れ多いしそんな人間じゃないし」なんて^^腰が引けてるうちに、市場から枯渇していっちゃったので、今後は私もこういうレアストーンの前では躊躇せず遠慮せず「いただきます」しようと決意してます。(それは自分にとっては「仕入れ」という行動なんですが^0^;。昔、大玉で手に入れられなかったことは少しだけ悔しい気持ちはあったりして・・・当時も高かったからなんですけどね。でも今はもっと高いのにね^^)

シリウスアメジストはガイガー・ミネラル社の英文解説のコピー、2012クリスタルはガイガー・ミネラル社のディビッド・ガイガー氏の直筆サイン入りのギャランティコピーと日本語訳解説コピーをお付けします。
アゾゼオ・アゼツライトはH&E社のギャランティーカードのコピーをお付けします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2015年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page