2016年1月のチラ見♪(予告)です。其の三(ギベオン(アイアンメテオライト)、クンツァイト)

2016年01月23日 (土) 05 : 27


こちらも昨日お話した、テラヘルツも入ったカップリング。
エネルギーバランスの良い、2016年ラッキーカラーのアイテム。
っていうコパさん系ラッキーカラーのつもりで作ったわけではないのですが、結果的にそういうカラーリングでもあることに作ってみて気が付きました。
肉体持ちつつ、意識を高く維持しながら生きるのに必要な要素がオールマイティに入っている珍しいカップリングかなと。
そういう意味でバランスいいな、ということでして。

肉体があると…「なんでも、思ったことが実現するのよ」と^^いくら言われようと、「なわけが^^あるかい」と。それが普通の感覚な人々のほうが圧倒的に多いこの世で、それを言い続けてきた自分でしたが。
まぁ、そうなっちゃうよな~、そんなこと言われても「思いなんて実現しないし、現実には関係ないじゃん。」って思っちゃうその気持ちは、わかるな~って思いましたよ。
なぜなら、自分でも思ってもみなかったその肉体維持の負担感のようなものをですね、経験してみると、その、「思いがどうこう」的な発想そのものがね、揺らぐんですよ。
だって、思ってなかったし^^望んでもいなかったことですもん。そういうことが起こるって。
あたしは12月に、それを知ったの。

なんだ~、結局、石なんか身につけてたってダメなんじゃないの?
だって、こんなの、あたしは一度だって自分が望んだことのない状態、経験してるよ? おかしくない?

っていう^^今までしてきたことの根底から覆るような思いもね、出てきちゃう、自らの存在否定をしそうでしたよ。
こんなの、人にオススメする資格ないじゃん、自分が「うまいこといってない状態」、つまり、腕が痛くて、石アクセサリ作れなくなっちゃうかもしれない…なんて^^状態では、なんか、本末転倒というか、へんな話ですからね。

今まで私のところの石アクセサリを好んで手にしてくださってきたみなさんにも、制作者がこの状態では、本当に申し訳ないという気持ちもあって、自分が情けない、そういう自分への嫌悪感も出てきましたし。



でも、これまでの自分のやりかた振り返ってみると、やっぱり、少し過剰に肉体的には無理させてきたかな~、という事実は認めざるを得なかった、と思いました。
どんなに「思い」とか「志」とか、それから「好きでやっている」ことであるにしても、実際的に、石アクセサリ制作する時の状態というのは、身体的には負担ある作業というか、何時間もコンつめて身体動かさずに同じ姿勢を維持している状態だったりしますから。どうしても前傾姿勢で、背筋が丸まってしまう、微妙な細かい作業には腕も固定で。目も疲れる。姿勢悪い。
作るのも、何度も何度もやり直しは普通のことでして。ひとつのゴムブレス、ほんのすこしの入れ替えのために、10回くらいゴム切って作り直すのは当たり前だし、同じものが5,6点あれば、50回それやったりしている^^わけです。ネックレスも同様でちゃっちゃっと^^一本調子で作っているわけではなくて、何度も何度も配置変えします。そりゃ時間も力もいります。
で、私はものすごい多作で、そのぶんほんと、休みなしにそれやってるわけで。それが来る日も来る日も繰り返されれば、まぁ…、俗にいう「無理」を体の方に強いていた状態だったのかな、と。



気持ちでは、あれも作りたいこれも作りたい、っていう絵コンテが先に存在してしまうので^^、そこにぜんぜん追いついていってないぶん、実際は本当はもっと作りたいのになぜなのだ~~~^^ってもどかしいくらいだったんですよね。
もっと時間がアレばなぁ…時間が欲しいなぁ…時間がないない、っていつも言ってる自分。

はい、結局^^私はついそうなりがちな性分なのですが、好きなコトしてても、どっちにしろワーカホリックなタイプなのです。
昔会社員だった頃も、雇われて義務のように働かされている残業は基本的には嫌いでしたが、営業マンでいわゆるインセンティブ給だった頃は、残業代っていうのは出ませんでしたし長時間労働当たり前でしたけれど、自分がその仕事がやりたくて遅くまで仕事をすることに関しては不服感は出てこなかったんですよね。
自分自身が能動的な場合のワーカホリックは、実際、仕事が楽しくて苦にならなかったりするんですよ。
でもそれでもやっぱり限度というものが^^あるのね、と。
個人事業主は、要するに給料じゃないから^^、頑張れる時に頑張らなきゃ、みたいな意識がね、出てきやすいというか、とくに無意識に無理しちゃうこともあるのも、他の人の例で知ってましたが。



と、振り返って今は思いますが。
だから、自分がそういう経験経て感じるものがあるので、これから、自分が作っていくものも、変わっていくように感じますね。
あ、だからって「手抜き」するわけじゃありませんよ^^。それは作品を見てもらえばおわかりいただけると思いますけれど。私は単純ですが、そこまで短絡的というか安易ではありませんから、ご安心ください。

まず、「思いが実現すること」そのものは事実なので、そこを否定形へ持っていくことはありませんけれど、思って、行動して、実現すればそれでメデタシメデタシ、ではなくて^^。

苦境(に見えるような)な状況下であっても、目線を下げずにいい感じでほどよくポジティブ感持って…っていう、サポートしてくれる石って、なんだろうな…って見回してみると、クンツァイトだったんですね~。
それから、あなどれない心身浄化力の石、マグネサイト。アゼツとのカップリングが非常にいいんですよ。
高いエネルギーのグラウンディングを助けてくれる、アイアンメテオライト。
そして、バランス良く、波動をまとめてくれているのが、テラヘルツ。

人間らしく^^生きられそうなカップリングですね。(なんだそれは)



こちらはおそらく、少し前のめりになにかを具体的に実現することや進歩する成長するだとかに過剰反応しているというか、そこに自分の価値感を設け過ぎてしまっている、そういう感じの方なんかにも、たぶんいいんじゃないかな。
これはどういうことかというと、もちろん、夢持って目的持った生き方は素敵だし、本人のやりたいことがあればそっちのほうがいいと思います。
ただ人間の難点として^^、気持ちのほうがどうしても「先」にもうあるぶん、重い腰上げて行動し始めると、その「信じて行動したこと」がね、気持ちの上でバーターに知らず知らずになってくることもあると思うんですよ。「せっかくこうしたのに」っていうような、そういう。だから、なかなか現実が思うようにいかなかったり思いもよらない負の状態になってみると、そこで折れやすくなっちゃうと思うんですね。

そこからが(というか、人生道中ずっとですが)「Why?」に応えてくれる、「胸の中の自分」の出番なんですよ。
その自分に繋がるには、やっぱり^^自分しだいなのでして。どこまでもどこまでも、up to you、それが三次元。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  チラ見♪
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page