
テラヘルツって何年前くらいから出てきたんでしたっけ。3年前くらいでしょうか。
原石のタンブルをみなさんに差し上げようと、御徒町でたくさん仕入れしてきて、一部ワイヤーラップペンダントにしてみたんだけど、あれ? なんかこれいいね? って^^思ってしまう自分がいましたよね。
その頃は、身体的に…というよりは、どちらかというと、スッとする、リラックスする、爽やか感というのかしら、そういうのを感じていましたね。

テラヘルツ鉱石の正体は、じゃ~~~ん。「高純度ケイ素」なのでして。
SiO2と言えば…水晶、二酸化ケイ素 のことですが、「ケイ素は地殻中に大量に存在するため鉱物の構成要素として重要であり、ケイ酸塩鉱物として大きなグループを形成している。」ということで、さまざまな酸化鉱物のカタチで、地球上に最も多く存在する元素、それがケイ素。
「しかしながら生物とのかかわりは薄く、知られているのは、放散虫・珪藻・シダ植物・イネ科植物などにおいて二酸化ケイ素のかたちでの骨格への利用に留まる。栄養素としての必要性はあまり判っていない。」「半導体部品として利用される電子工学上重要な元素である。」…というのが、ウィキペディアからの抜粋なのですが。
あれね、ここがミソというか。「別に栄養分としてとくに身体に必要な元素ってわけじゃなさそう」なのに、「地殻を構成する主要元素」という、なんでこんなにあるの? 食べるための元素ではないのに。ってところなんじゃないでしょうかね。
人間は、生物は、実は単に食べるだけでは生きられないのよ。プラーナがないと。
っていう…そういうところに、ケイ素の重要性があるんではないでしょうかね(これは私の「なんとなく」の推察)。
高純度のケイ素は、おそらく、半導体などの素材にも使用されるところから、見えないレベルの振動(プラーナかなぁ)との共振をしやすい物質なのかもしれないし、なぜかテラヘルツ波と共振する物質なのかもしれないし。
テラヘルツ波というのはマイクロ波から遠赤外線あたりの波長。光と電気(電磁波)の中間くらいの波長の振動数。
人間もこのテラヘルツ派は放射しているそうなのですが、赤ちゃんが最大で、年と共に減っていくのだそうで。

赤ちゃんと言えば。
実はバリバリの高次存在というか^^、はい、慣れない三次元に来たばかり、まだ人間社会に染まっていない段階の、「魂」がその波長をまだ憶えている、いわゆる純粋無垢のエネルギーの塊。
テラヘルツ波というのは、ちょうど光と電磁波の中間の波長ということなので。
物質として、また、光の存在としても同時存在する、人間の肉体の入れ物に入った霊的存在であるわれわれの、肉体的メンテナンスは、心の世界(高次元)のほうとの振動の同調とともにあることで起こりやすい、精妙な波長へ移動するその段階的波長がテラヘルツ波なのかもしれないです(これは私の「なんとなく」の推察)。
私がテラヘルツに昔感じた爽やか感は、そういうことでしょうかね。
ちなみに「一秒で1兆回繰りかえされる周波数・振動数」がテラヘルツ波だそうですが。一秒ですよ?^^

シュンガイトは、自然界の中で、唯一自然に存在するフラーレン構造を持つ炭素鉱物。水を有害な成分から浄化できるという能力を持つことから、人体の7割が水分で構成される人間にとっても、有益なはたらきをすることで近年有名になったロシアの石。
これは実はこちらを作ってから、あとから調べてわかったことですが、「心臓血管、筋肉、そして特に関節疾患、または運動系の疾患を治療することできる」そうなので^^、私個人には、まさに「あらたな発見」とも言うべくストーン^^なのでして。
(こういうものを作る時に、普通は、調べますよね^^。調べて、調べて、調べ倒して作ると思う。。。でもなぜでしょう、私はそれをやりませんが、ほぼ目的に叶う石の選択をしている様子なので「その、なんとなくの、勘」のみが手法で、やってきております…スミマセン、学術的でも理論派でもなくて)
クリスタルヒーラーのななこさんに、筋肉作ってくれる石ってないかなぁ(←肉体レベルの石効果情報に疎い^^オンナなので)って聞いたら、「ありません」って言われて^^がっかりしてたんだけど、シュンガイトは筋肉を作ってはくれないと思うけれど(それは運動して自分でやれ、と)、筋肉を正常化するのをヘルプしてくれそうな石だと思われます。
そうそう、私も筋肉作って欲しいんじゃなくて^^、ただはたらきを正常化したいだけなんですよね。

シュンガイトも、テラヘルツも、構造上のものだと思いますが、物質としての比重がとても軽いです。
どちらも単品だと「軽っっ」という、石じゃないもののような重さ。
ちなみに、こちらを身につけて、「やった!! 一晩寝たら治った!!」的なパワーストーンワークスの提灯記事が書けるような^^奇跡が起こらないものかね? と期待マンマンで^^がっつりカップリングした組み合わせですが、さすがにそこまでの「寝ている間に完治しちゃいました。てへ。」まではいかないようで、やっぱり、寝る前に痛かった腕は起きてもまだ痛かったりするわけなんですが、何日か身につけていて気がついたのですが、だんだん、痛くなる構造そのものに変化が出てきた感がありますね。
つまり、ゴムブレス作っていて腕に力いれても、あんまり痛くならなくなったの。
12月はお休みしていて、1月に入ってから作り始めて、最初はゴムブレス一個二個作ってみて「イタ~~~」だった状態から思うと、凄い進化だと思うわ。
まぁ、「寝てるあいだに治っちゃう」というのが定番だった自分的にはちょっと不服ではあるけれど^^、蓄積してきた身体の筋肉の硬化が一晩で治るほど、現実世界は甘くないぞ、ということで。

シュンガイトは有害放射線からのブロック、ということでも以前話題になった時に、同じく有害放射線から身を守る石として有名になったマラカイトとのカップリングで、まさにそのための防御カップリングとしてお作りしたことがありましたが。
今回のは、ここに、ブラックアゼツライトを投入。
身体とエネルギー体のあらゆるネガティブエネルギーからの浄化が売りのこの石は、構造的にはブラックカルサイトとクォーツのコンビネーションということで、確かに浄化コラボ石だ~という感じですが、そこにお得意の^^メタフィジカルな意味が付与されておりまして。「あらゆるタイプのネガティブなエネルギーや霊的存在から防御します」ということなのでプロテクションとしても良いかもですが、自分自身が^^そのネガティブ存在だったらどうするのよ?! 自分が自分から防御される、ってどうやるの?! という私の愚問に…「だから浄化するって言ってるでしょ」ということで☆ はい、ブラックアゼツ様のおわします、そのとほり^^。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : チラ見♪
follow links
FB page
Google+Go to top of page