「四方八方ギャラクシー」ネックレス「1」「2」

2016年02月29日 (月) 22 : 11












「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
__________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。

◆スペック◆

ネックレス長さ45センチ。
7ストランドワイヤー2本取り、シルバー925製パーツを使用しています。

♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。
__________________________

石を身に付ける目的は、もちろんお洒落とか、綺麗だからワクワクするとか、そういう理由であることが多いと思います。
パワーストーンだから、っていう目的の人ももちろん多いんだろうと思いますけれど。
石のアクセサリを身に着けたいと思う方々の比率では、どっちが優勢なんでしょうかね?

綺麗だったりかっこよかったり、で、ただそれだけじゃなくて且つパワストアクセ、でありたい…というのが大前提で、自分はこういうものをお作りしてきたつもりなんですけれど。
こちらのカップリングは、そのいずれもをもちろん含めた、オールマイティといわれる水晶の、ベーシックカップリング。

こちらは、身に付ける方の、波動を上げます。
で、たとえばの使い方ですが、他にいっしょに身に着けているブレスとかペントップとか、たとえば瞑想で使う石とか。そういう石の出力を上げます。
石の出力を上げる、という言い方していますが、正確には、それらがよりはたらきやすいベースを作ってくれるので、単にそれがわかるようになるから、とも言えます。たとえばですが、H&E社さんの大風呂敷な説明を謳った石が、そのとおりの仕事をしていることが、より経験や実感としてわかりやすくなったりします。「プラシーボ」で説明するには…さすがに経験がニッチすぎる気がするので。私個人は、わりとその石に謳われているような内容そのままを経験する実感する頻度は高いですが、それでも「これはどうよ」な^^石だってあります。
で、「まさかぁ」って思ってても^^このカップリングの底上げ力とともにであれば、今まではわかりづらかった石なんかも、よりスムーズに実感できるような気がします。(最近では、ブラックアゼツライトの可能性が前よりわかるようになってきました)
集中力がアップします。
意図していること、目的もってやっていることの流れがスムーズになります。
疑問の答えにたどり着くのが速くなります。
前向きになります(ヲイヲイ^^。でも大事なことですよね)。
体調も良くなるんじゃないかと思います(これは自分が今月は体調が悪くないため、目を見張るような改善、的なものを経験してませんので、アピールポイントとしての宣伝はできません。テラヘルツについては先月、この石はいいな、ということが確認済みで、今月も継続してずっと身に着けているため、そのためもあるかと思います)。

…まぁ、こんなところでしょうか^^。

実はこういう組み合わせですね、みたいな決定的ものが見当たらなくて、説明文は白紙にしようかと^^いう状態でした。
エネルギーが強い、ということはわかりますので、なんだろな、なんだろな、とずっと探り続けておりました。

私たちはなにかと、能力アップとか効率アップとか、なんか直接的にいい方法はないものかと模索することがありますが。
やはり波動底上げできると、そういうもろもろひっくるめてランクアップする感じがあるということがわかったような。
いわゆる魔法のようなインパクトはないです。SPEEDのようなオドロキ系ではなく、ひじょうにナチュラル過ぎて^^変容に気付けませんでした。ベーシック、ってこういうことなんですね。

■使用石■

「1」

「スパイラルクォーツ(左水晶、右水晶)10ミリ丸玉」「テラヘルツ6ミリ128面カット丸玉」「パラド6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト8ミリ丸玉」「2012クリスタル8×4ミリボタンカット」「水晶25×25×5ミリsilver925枠フラワーオブライフ彫刻ペンダントトップ、6ミリ64面カット丸玉、12×5ミリウェーブコイン、10×8ミリスクリューなつめカット、10ミリ20面カットバイコーン」

「2」

「スパイラルクォーツ(左水晶、右水晶)10ミリ丸玉」「テラヘルツ38×20×8ミリペンダントトップ、6ミリ128面カット丸玉」「パラド6ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト10ミリ丸玉」「サチャロカアゼツライト8ミリ丸玉」「2012クリスタル8×4ミリボタンカット」「水晶6ミリ64面カット丸玉、12×5ミリウェーブコイン、10×8ミリスクリューなつめカット、10ミリ20面カットバイコーン」

■クォリティと鉱物説明■

「1」はトップに高品質水晶フラワーオブライフの彫刻モチーフのペンダント、「2」はテラヘルツのペンダントを使っております。ネックレス本体の使用石は、共通です。

使用水晶ビーズはすべて高品質カット水晶ビーズ。非常に美しいですよ。

スパイラルクォーツは、「右らせん水晶」「左らせん水晶」という、水晶の回転方向のタイプ別に、丸玉研磨された、特殊な水晶。
水晶は軸に沿ってらせん上に成長する特徴があり、地球上には、左螺旋のエネルギーの水晶と、右螺旋のエネルギーの2種類の回転の方向が違う水晶が、ちょうど半々の割合で存在するのだそうです。
肉眼でらせんの方向がどちらなのかを確認できる結晶構造を持った水晶も存在しますが、多くの水晶原石はそれがわかりません。なので、肉眼ではわからないこの成長の回転の方向を捉えることは難しかったのですが、これを観ることができる偏光器の発明で、右らせんの原石、左らせんの原石の違いがわかるようになり、生まれたのがこのスパイラルクォーツの丸玉・・・ということだそうで。
左螺旋は男性性エネルギー。放出のエネルギーです。こちらが右水晶(右回転)と呼ばれます。
右螺旋女性性エネルギー。受容のエネルギーです。こちらが左水晶(左回転)と呼ばれます。
身につけた状態で、左側に左水晶、右側に右水晶が配置されております。

テラヘルツのご説明です。
テラヘルツ波というのはマイクロ波から遠赤外線あたりの波長。光と電気(電磁波)の中間くらいの波長の振動数。
なにやらこのテラヘルツ波が美容だの健康だのにいいらしいぞ、という触れ込みから、人工石で実態としては高純度のケイ素なのですが、このテラヘルツ波を放射する石ということで、何年か前からわりと高額で市場に出回るようになっています。
テラヘルツ波は自然界のすべての物質や生命が自分自身で放射している電磁波で、物質を構成する分子や原子は、自然界や宇宙のエネルギーを吸収することによって振動しており、この振動がテラヘルツ波を発生しているそうです。
自然界のすべての物質が放射しているテラヘルツ波のエネルギーは微弱ですが、すべての物質の性質を決定し、宇宙のすべての生命活動をコントロールしているのがテラヘルツ波で、生命光線といわれているそうです。
個人的には今の時代に出てくるべくして出てきた人口石…な印象はありますね。もともとの生命体の持つ力を引き出す、そういう光線なんだろうなと思います。
実際に謳われているのは、体内酵素、DNA、その他有機高分子の振動の活性化で血行を良くするので、冷え、肩こりの解消だとか、いわゆる新陳代謝を良くする効果などです。

パラドというのは、銀と水銀ミックスの合金素材です。ヒンズー方面でシバリンガム制作などに使われている合金のようで、そこそこ高価で貴重品な素材です。ヨギーの方面ではクンダリーニのエネルギーがアップする、のようなことも言われていますね。こちらは水銀含んでおりますので、小さいお子さんやペットなどが口に入れることのないようにお気をつけいただけますようお願いします。

アゾゼオアゼツライト、アゾゼオサチャロカアゼツライトは、H&E社のギャランティーカードコピーをおつけします。
2012クリスタルはガイガーミネラル社のディビッド・ガイガー氏サイン入のギャランティコピーと、日本語説明文をおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2016年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page