



「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)
アクセサリ掲載ページ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
__________________________
★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。
◆スペック◆
ブレスレット内寸は使用石欄に記載しています。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
__________________________
美しいカップリングです。
「品格」と名付けてしまいましたが。オウロヴェルデとアメトリンが、こんなに翡翠の品の良さを際立たせるとは。あらためて、知りました。
糸魚川翡翠とアメトリンと乙女鉱山水晶、っていう、今思うとものすごいレア度満載のラインナップのカップリングも、昔やったことがあるのですが、石の内容だけ聞いちゃうと石のレア度合いとかそういう意味で、それもいいな~、って思われるかもしれませんが、オウロが入るこちらは…より実践的というか。エネルギー的な意味では、いい意味で実現力が上がる、絶妙な「鎮静と実行力」のバランスが取れたカップリングのように感じます。
このカップリングのエネルギーは、日常における、行動しながらのメディテーション感覚というのでしょうか。
翡翠は、ゆったりとした落ち着きをもたらしてくれる、また、内在する潜在的なあらゆる能力を顕現するヘルプとして、日常の中でとくに役に立ってくれるタイプの石ですが、「地球の豊かさとのつながり」をもたらしてくれる石でもあります。
アメトリンも、絶妙な潜在能力発揮を牽引する石。本人の内側外側両面のバージョンアップに貢献してくれる、創造性あとおしの石。
オウロヴェルデは、「変容、変革の石」としてA.メロディ女史に名付けられた石ですが、私はオウロはとにかくエネルギーの強い自己実現系の石よね~、程度にしか^^思ってなかったんですけれど、ここのところ、メタモとオウロの値上がり騒動で^^、あらためてこの石を見直しちゃうことになったんですけれど。
「悠久のかなたから光を届ける星のエネルギーを伝え、進むべき真実の道に輝きを集め、成功へと導く石。奇跡を引き寄せ、心の奥で育ててきた夢を最高の形で結実させる方法を導き出してくれるでしょう。また、情報収集力を養い、達成された目標をさらに高く維持していく力を与えると言われています」…というのは、卸元のギャランティからの抜粋なんですけれど。
これって、ようするに、トータルセルフのエネルギーとつながる状態のこと^^。
あと、「悠久のかなたの星」っていうのは…ここが超のつくミソなところなんですが。
なにそれ意味わかんない、星とか言われても^^ってふつうは思うところなわけなんですけれど。高次の自分を有する自分の根源の光エネルギーであり、本当に、「星」のことでございます☆^^。そして、それはなんと「自分」のことでもありまして。
(悠久のかなたの星…かなたどころか、別宇宙…あ、あたまおかしいと思われちゃいますね~^^なにいってるのだと。このへんのご説明は自分にとってはまだ受け売りになっちゃうところだし、あまりに長くなるので、はしょります。)
…凄い石だったんですね^^。
このカップリングは、これからの地球上においての、進化した自己実現系のカップリングとも言えるかも。
ニュアンス的には、もちろん今までの価値観の意味での、成功とか豊かさの自己実現とかがいっきに否定されるわけでもない。その部分の価値観、付加価値が、今までと突如変わっちゃうとか夢の藻屑ということではなく、リンクしていていいのです。
ですが、万人共通の幸福のモデルスタイルというものは、これからますます崩壊していく可能性のある時代の中での自己実現、これは、胸の中で育てる夢がない人には厳しいです。
それを「自分で見つける(気が付く)」そのサポートもしてくれる、カップリングなんじゃないかなと思います。
(「夢じゃ食えないよ」の時代は終わり^^ってこと。私がご推奨しますねとお伝えしていた「どっちにしたって安泰じゃない状態なのであれば、好きなことしたらいかがですかぁ?」の生き方が、さらに軌道に乗りやすい時代へと入っていきます。今からそこへ向かうみなさんは、私のような苦労や失敗、回り道は^^より少なく済むと思いますよ)
■使用石■
「1」約15.5センチ強
「ミャンマー産本翡翠10ミリ丸玉」「アメトリン約20×15×13ミリタンブルカット、11ミリ丸玉」「オウロヴェルデ10ミリ丸玉」「レモンクォーツ約16×15×13ミリタンブル、19×15×13ミリタンブルカット」
「2」約15センチ
「ミャンマー産本翡翠10ミリ丸玉」「アメトリン14ミリ丸玉」「オウロヴェルデ10ミリ丸玉」
■クォリティと鉱物説明■
ミャンマー産本翡翠はラベンダーの色味も少し入る白翡翠で、うっすら透明感もあり、翡翠ビーズとしてはクォリティ高い翡翠です。
アメトリンは「1」のタンブルカットは少し内傷ある玉がありますが透明度が高く、母体がほぼピンクアメシストで、うっすらシトリンとのバイカラーなアメトリン。「2」は内傷がほぼなしで、水晶とのバイカラーの玉もあり、アメトリンとしての玉もありますが、色合いは薄めですが、高品質な大玉です。
オウロヴェルデは、よくグリーンゴールドの、と評されるのですが、ややスモーキーがかったレモンゴールドカラーのタイプのビーズが多く、こちらもそのタイプです。たしかに、ゴールドクォーツ、って感じですよ。
「1」のタンブルとタンブルカットはオウロよりもグリーンゴールドなレモンクォーツの高品質なおおぶりビーズです。グリーンゴールドな発色のすばらしい高品質のレモンクォーツというのは、オウロでなくても昨今はスピリチュアル関係なく、軒並み非常に値段が上がっております。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2016年
follow links
FB page
Google+Go to top of page