「内側の太陽」ペンダントトップ

2014年12月06日 (土) 21 : 18










「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ペンダントトップ全長8.3センチ。
アーティスティックワイヤー(ベアイエローブラス、ノンターニッシュブラス)を使用しています。

付属の真鍮製ゴールドチェーンの長さは約62センチです。
ペンダントトップは、こちらから取り外してご使用いただくことが可能です。


♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


ペンダントトップでは一目ぼれのゴールデンジャスパーではなく、別の一目ぼれストーンである、南アのブッケンホウト産の「サンシャインクォーツ」をメインストーンにしました。
名前のまま^^のこの天然のイエローゴールドのオーラ・コーティングは、あのソラリス・クォーツ(アーカンソー産の天然ゴールデンオーラ水晶)を彷彿とさせますが、コーティングの原理はリモナイト(褐鉄鉱)により黄金色に天然コーティングされているそうです。(ソラリスのほうは鉄とかマグネシウムとかリチウムとかの微妙配合でコーティングされとるそうな)
こちらはあのスピリットクォーツのなんとソラリス版、というレアなカクタスクォーツなわけですが、なんかこうもう、妖精の子供が大合唱しているような、めっちゃピュアで「うぁあ、おいらなんかはずかちいオトナ・・」って思いながらも、はしゃぎたくなっちゃうような、そういう感じのエネルギーなんですよぉ。


私たち、ほんと・・・「比較」「二極」の世界で生きてきました。
天然石の世界にも「ランク付け」してきました。
グレードが高い低い(見た目の)の上下関係をそこに作り、価値のあるなしの基準を設け・・・そういった人間の作り出してきた世界を、彼らは微笑ましくご覧になられているようです。


価値の高低・・・命にも、そして、鉱物にもありゃしません。
そんな「ワンネス」の意味に、100%達観して辿り着くには、まだまだ経験が必要かもしれないし、明日たどり着けるかもしれない、それは誰にもわかりませんが、私たちはそれぞれの体験というピースを持ち寄って、一枚の絵を創り上げる・・・「神の分身」であるそうです。
(この小規模タペストリーが、ハイヤーセルフを中心とした魂の経験、つまり今回の個人の人生ということ。ひとりひとりはピースであり一側面であり、そしてそこに欠かせないキャラクターなのですね。だから、「自分がなくなっちゃう」っていうわけではなくて、ほんとうはもっと「大きな存在」であったことを知る、っていうのでしょうか・・・)
話がここまでいっちゃってるのを^^先に聞いちゃうと、「だとしたら、いったいこれは何?」な世界展開が目の前の現実に映しだされておられる方も、多いことでしょう。
私だってそうです^^。
とてもじゃありませんが、ワンネスの境地にはほど遠い自分がいることを思います。


相性がいい石悪い石、のような人間のエネルギーの世界に、彼らは今まで付き合ってくれていたけど、石たちの世界もそろそろ、もう次のステージへ走り出しているのかな??? な感覚を、この組み合わせを制作して感じました。


この組み合わせは、自己価値の認識と発見とそれを顕現していくこと(それはエゴの増長ではない)・・・そういうお手伝いをしてくれるカップリングではないかしら。
自己価値を高める努力の先にあるもの・・・ここを今までは「エゴの大きな声」による「将来の目標」みたいな幻想や、勝った負けたの世界、地位や名誉や安泰を求めたり、短い一生だというのにいろいろ我慢し堪えることも多かった人類ですが、なんのための自己価値なのか、を彼らが教えてくれると思います。


■使用石■


「サンシャインクォーツ45×20×20ミリ」「カラーレストパーズ8ミリ丸玉」「ゴールドルチルクォーツ7ミリ丸玉」「ルビー8ミリ128面カット丸玉」「ブルーサファイア6ミリ丸玉」「エメラルド6ミリ丸玉」「シトリン16ミリ丸玉」「チェコグラスビーズ24金メッキ4ミリロンデル、5ミリパンプキン」


■クォリティと鉱物説明■

サンシャインクォーツに関しては、文中でもご説明しておりますが、カクタスクォーツ、サボテン水晶などとも言われる、水晶の群晶がポイントの表面を覆い、全体がサボテンのようなかたちに成長している水晶です。
こちらは南アのボッケンホウトというところで産出される、そのカクタスクォーツの、なんと天然ゴールデンオーラコーティングバージョン。
見ただけでもう、こういうのが、あるんだ~~~っていう感動を与えられますよ^^。
こちらは最初からワイヤーワークを想定していましたので、そのオーラコーティングが濃くて綺麗な、ポイント尖端が綺麗な六角柱で、ポイントじたいも均整のとれたまっすぐなかたちなタイプをチョイスしてきました。

カラーレスのトパーズは、内包物は見られないんですが、少し透明感的にはクラウディかな、という丸玉です。部分的に透明な部分もありますけれど。
ルビー、サファイアは濃い発色が綺麗な玉です。
ゴールドルチルはヘマタイトも少し入りますが、クォリティの良い太針タイチンルチル。ぴったり^^ですね、このカップリングに。タイチンルチルは今はもうお手頃と言えるようなビーズ、ありません。
エメラルドも、グリーンの発色が良く宝石エメラルドの発色透明感ではありませんが、天然石エメラルドとしては上質部類の玉です。
シトリン大玉は一部目立ちませんが白っぽい部分が入っている箇所もありますが、色目透明感、綺麗な上質シトリンです。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page