「Brighting Shadow」ネックレス

2014年12月06日 (土) 21 : 00








「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ネックレス長さは57センチです。
ナイロンコートワイヤー、シルバー925パーツを使用しています。

♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


どのような暗闇状態の中でも、光るものは見つけやすいし、目につきます。
暗闇ほど光というのは見つけやすいものなのですが、物質次元でのそれの場合、実際に私たちは日常の見た目の世界では、誰も「ココロの暗闇どおりの様相」の世界には身を置いていませんよね。
わりと明るい場所^^にいますよね、常に。
暗ければ明るくしようとしますし。照明器具ってものなどで。
だからむしろ、この時代では自分が闇の中にいることじたいに気が付けていないことだってある。
そして、知らず知らずに、なんの疑いもなく光だと思いながら、その実、闇を自らが選択していることもある。
自分の心が「真っ暗闇の中だわ~」っていうようなどん底感に気づけているのなら、それはまだ「恵まれている」ほうで・・・わりと多くのヒトは、それにさえ気づかずに過ごしてきて、いざ、なんらかの不具合が具現化してきた状態になって・・・ようやくそこで気が付くのではないでしょうか。。。(気が付くというよりも、物理的に、どうにかしないと状態になるため、もがきだすことになる、というのでしょうか)


このカップリングは、そういう「気づけていなかった、闇、光」どちらにも気づけるようにサポートしてくれます。
自分が闇だと思っていた面の裏面側には眩しい光が隠れていたこととか、私たちの人生にはわりと(わりとというよりは、たぶんほとんどが)ありがちなのですが、人はなかなかそれを見ようという気持ちになれないものなのですね。
だから、放ったらかしにするし、仮に初期段階の「あれ?」な面に気が付いても、「たいしたことない、気のせい」とか、それこそ妙なポジティブ面をそこで発揮しようとしたりする。
「悪いことを想像しちゃうとそれが現実になるから、ポジティブに考えよう」という発想があり、これはたしかにそうなんですが、普段から「気がかりに将来なりそうなことの種まき」や、知らず知らずに積み重ねたネガティブ行為に気づこうとせずに駒を進めながら、いくらポジティブに楽天的に形だけなろうとしても、それは無理なのです。(たぶん、ハートはそのことに気づいているはずで、なんか違和感持っていると思います)
いったんは、ネガティブな開花(これがいわゆる自分がそれまで宇宙にリクエストしてきたものというのか)のコインの表を受け取ることにはなりますので、そこで気がついてからの、ポジティブ行為は、そのあと実を結んでいくことになります。


ということで、どうしてわざわざ、今具体的に見えているわけでもない闇や光にフォーカスしなければならないのか? と感じちゃう方には不要なカップリングかもしれませんけれど、自分にはそれが必要かもしれない、という感覚をお持ちの方には、そのワークをヘルプしてくれる助っ人だと思います。
すべて自分の中にあるものが、見えてくる現象世界であることを、今一度、教えてくれているカップリングだな、と思います。


■使用石■


「スペクトロライト36×22×5ミリ シルバー925製ペンダントトップ、約22~25×12×8~9ミリマーキース」「ラブラドライトキャッツアイ6ミリ丸玉」「グレームーンストーン10ミリ、8ミリ、6ミリ丸玉」「コーネルピン8ミリ強丸玉」「メキシカンアイスオブシディアン8ミリ丸玉」「スモーキーオブシディアン10ミリ丸玉」「淡水パールカット入り6×4ミリロンデル、8×6ミリライス」「チェコグラスビーズ6ミリ」


■クォリティと鉱物説明■

フィンランド産のスペクトロライト(ラブラドライト)です。
レアな紫のレッセンスも入る強いラブラドレッセンスが見られるタイプのペンダントトップ、なかなか入手できないレアストーンで高品質なスペクトロライトになります。
通常、スペクトロライトとして出回るフィンランド産のものは、ネックレスのペンダントトップのような黒地の母体にラブラドレッセンスが見られるタイプになるのですが、ネックレス本体に使用しているマーキース型ビーズも原石としてはそのスペクトロライトに類するラブラドライトのようです。(カナダ産のギャラクシアイトというラブラドライトにどちらかというと見た目酷似していますけれど、産地はフィンランドのようです)黒の母体にきらきらとしたラブラドレッセンスの欠片のようなきらめきが見られる石で、ブラックマトリクスオパールのようでもあり綺麗な石。
ラブラドライトキャッツアイは、だいぶ以前に入手したストック石で、当時も数は少なかったでしたが今もほとんど見かけません。見た目はスカポライトそっくりなのですが、ラブラドライトなのだそうです。
グレームーンストーンは透明感があって、美しいシラーが見られる高品質ビーズです。
コーネルピンもレアストーンで、宝石ルースでもレアな石ですが、ビーズとしても量産する石ではないです。独特の深みのあるグリーンで綺麗ですよ。
メキシカンアイスオブシディアンはうっすら透明感がありムーンストーンのようなオブシディアン。見た目はアパッチティア似なんですね、よく考えてみると、このオブシディアンは。
スモーキーオブシディアンはロシア産。スモーキークォーツの見た目に似ていますが、質感が違っていて、ソフトな印象がある石です。
オブシディアン系は透明感があるものほど、エネルギー的にも繊細で、もっとがっつりオブシディアン! を求める人には少し物足りないような^^感じなんですが、オブシディアンの保護力はそのまま持っているので、もうイマドキいないと思うけど、黒い石やオブシディアンが怖いとか^^そういう方におすすめできるオブシディアンかなと思います。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page