「Capricorn Stones~アバンダンス~」ブレスレット「1」「2」

2014年12月06日 (土) 19 : 42








「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ブレスレット内寸「1」「2」約15.5センチ「3」約15センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。

__________________________

やぎ座さんのアバンダンス・ストーン、ルビーを使ったカップリングです。


やぎ座さんというのは、実は「とても憂鬱な気持ちになりやすい」星座さんなのだそうです。
いやまぁ、誰だってそりゃ憂鬱になる時ってあるよね~、な話なのですが、とりわけそうらしいです。
それはなぜなのか、というと、この多種多様な価値観や生まれ星座などのバックボーンをもつ、あまりに「ヒトそれぞれ」の世界の中では・・・やぎ座さんが他者に感じやすい傾向らしき「それは人間としてどうよ」なんかの部分や、他者の精神的な幼さや、はたまた優柔不断さや弱さずるさや矛盾点、そういうものが目に付き、自分にできていること当然だと思っていることができない人がいることに無理解になりやすく、また、他者を責めがちな自己に対する気づきが生まれると今度は自分を責めるようになったりなど、自分とは違う他者と関わる日常というものが、ストレスの連続となりがちなんだそうです。


こういうのは、今まで私もぜんぜん知らなかった、やぎ座さん的世界ですね!
程度の差こそあれ、人間と言うのは自覚無自覚にかかわらず「自分が正しい」とどこかでジブンと他者と・・・という分かれ目を持って生きることがアタリマエな世界として三次元を生かされておりますが、たぶん人間でなくなった時に、「コトの本質は善悪じゃなかったんだ・・目指すはワンネス、愛の世界だった・・・」っていうことを思い出すに決まってるぞ、ということが心の奥底でわかっているぶん、そのどうにもならなかったカルマを思い出すのでしょうか。
(自分にとっての不都合を感じる他者の存在理由というのは・・・結局九分九里がこれを知らせるメッセンジャーの役割であります。本人が芯から悟りみずから変容するまでは^^一人消えてもまた次に顕れ続ける設定に^^なっているようですよ~ひぇ~)


が、やぎ座さんにとっては結局この「違うこと」という現象に、知覚過敏になってしまいがちなようです。
でも当然ですからご安心ください。魂の世界ではほんとはそんなに違わないはずなのに、っていうことを、ハートがわかっているから逆に目の前の「違い」にフォーカスしちゃうわけですから。
このカップリングは、そんな知覚過敏のやぎ座さんの、ハートのレンジを拡げ「おおらかさ」「包容力」から生まれる自信をもたらすヘルプをしてくれる組み合わせ。
もともとやぎ座さんに備わっている、秩序、正しさ、リーダーシップ、そういったものが持ち主さんのエゴを満たすのみに役立てられるべく能力ではない・・・ということに気が付かせてくれる石が、サンストーンであり、そして、宝石の女王ルビーです。


あ、そうそう^^、私こそこんな上から目線で^^ご説明しちゃっておりますが、星座ごとの性格というものについては・・・実は、制作する前にはとくに把握しておりません。だから、「こういう部分をこういうふうに改善する石組み」みたいな、ありがちな石の組み合わせの世界における手法ではなくて、参考にしているのは、「○○座の石」というのがわんさか掲載されたジュディ・ホールさんの本などの中の、石の紹介部分だったりしますが、やはりその根拠もとくに読んでないです^^。で、なんとなくぴんときたストーンをセレクトしているだけです。(○○座のこういう部分がどうこう、みたいなものは、その星座にしか絶対にない固有のものでもないから、妙な思い込みに繋がる可能性もありますし、「○○座の石」と言いつつ、けっこうほうぼうで石たちは他の星座でもかぶるしリンクしてますので)
そして制作後に、〇〇座はこんな性格、みたいな複数参考資料に目を通しまして、「あ~だからこういう石たちなんだ~」と腑におちた部分から、文章を起こしております。
つまり、私個人の独断というわけでもなく、価値感から書かれているということでもありませんので、ご安心(?)ください。


■使用石■


「1」約15.5センチ

「ルビー7ミリ128面カット丸玉、6×3ミリボタンカット」「サンストーン(4type)12ミリ、10ミリ、8ミリ丸玉」「ヘソナイトガーネット10ミリ丸玉」「アンバー7×4ミリスクエアロンデル」

「2」約15センチ

「ルビー7ミリ128面カット丸玉、6×3ミリボタンカット」「サンストーン(4type)10ミリ、8ミリ丸玉」「ヘソナイトガーネット10ミリ丸玉」「アンバー7×4ミリスクエアロンデル」


■クォリティと鉱物説明■

発色の綺麗なルビーです。
サンストーンは色目、タイプ違いの丸玉4種を使用しています。
フェルスパーのキャッツアイタイプ2種、透明フェルスパー母体にアベンチュリンレッセンス入りのタイプ、マイカサンストーンのタイプ。
それぞれのニュアンスの違いがありますが、それぞれに綺麗です。
ヘソナイトガーネットはやや内傷インクルある玉もありますが、発色良く透明感のある品質の玉です。
アンバーは発色の美しい透明ゴールドアンバーです。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page