「Capricorn Stones」ネックレス

2014年12月06日 (土) 19 : 21






「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ネックレス長さは43センチです。
ナイロンコートワイヤー、ロジウムメッキ真鍮製パーツを使用しています。

♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


今月はやぎ座さんのカップリングの登場です。


イメージ的には、努力、勤勉、堅実、責任感、そして、現実的な顕現そのもの、つまり「目標達成」的な生き方を好む・・・そういう感じがやぎ座さんにはあるようです。
だからそのポジティブ面にフォーカスした時に、おそらくいちばん12星座中で、本人が掲げた目標というものへの到達率が高いのも、やぎ座さんなのではないかな、と思います。そのくらい、目標へ向かう忍耐力も気力も行動力もしっかりお持ちのようです。
そんなやぎ座さんのポジティブ面を思い切りサポートするカップリングがこれかな~という組み合わせです。


ここ近年では、妙な自己実現とか願望実現とか(なぜかそこにスピリチュアルがリンクしていたり)「ハートの声の真実」だとか(私なんかも言ってますけど^^)要するに、見た目に多様な価値観がございます。
いろんなことをいろんな人が言っています。
やぎ座さんというのは、「ヒトから見てどれが正しいのか」や「正しいとされる権威」的なものに、けっこう流されてしまう面も、持ち合わせていらっしゃるようです。
自分自身の思いが、常識的な世界、こうあるべきスタイルから逸脱してしまう時、不安を憶えやすく、自分自身が本当は気づいている真実があっても、そこに蓋をして、今までのパターン、ヒトが提唱するパターンへ合わせて行くことで安心や自信を得ようとしがちになってしまうことも多いようです。
その傾向からすると、今この時代は、今までに経験のないカオスの極みにいらっしゃるやぎ座さんも、けっこういらっしゃるかもしれません。


それは、「自分に自信がない」から。「間違った道」を行く可能性を常に恐れがちでいらっしゃいます。
自信と言うモノは「なにかを成し遂げてこそ、持っていいものなのだ」という固い信念のようなもの、ここだけは信念化している「~すべき」のパターンにはまりやすく、また、人もそうなのだと思いがちなようです。
だから「根拠のない自信」を持つヒトが此の世に存在していることを目の前で見ても、ご自身は常に「自信に裏付け」を求めてしまいます。(他人にもそれを探します。たとえば誰かを好きになったり、信じたりに、なにかと「理由」「根拠」を探して納得したがるというのでしょうか。時にそういった条件を優先し過ぎる傾向もあるようです)
そして、「運命」ですとか、決められた世界のようなものに関してとてもシリアスになりやすいため、努力家のわりには、「可能性に賭ける」的な場面で尻込みしやすいみたいなので、変化の局面、未経験の局面に弱く、挫折の経験を引きずりやすいようです。


この組み合わせはそんな「~すべき」という「べき論」にはまりやすく、そうできていない時の自己を必要以上に卑下しやすくなったり、他人を責めること、ジャッジすることや、他者との優劣上下比較の世界にも向かいやすい山羊座さんが、本来天分としてお持ちのポジティブ面が、他ならぬご本人様が、誰かに認められることがあろうがなかろうが「自分自身が真に納得できる、ハートの世界の顕現」へと向かわせるサポートとなってくれると思います。


もともと信念のチカラを、実は知っているやぎ座さんです。
人生を常にコントロールしようとすること、そのものは、良い方へ向かえば、盤石の人生ですし、もともと自分を律することができる高い精神性を持つその天分を活かせるやぎ座さんは、ご自身の内側にあるハートの権威を信用できることで、実はご自身も他者もともにこの現実世界をパラダイスに変容させる原動力、可能性、そして人を導いていく指導力を活かし、軌道に乗せて行くことがとりわけ容易に現実化できる、スゴイ星座さんだなと思います。



■使用石■


「オニキス20×20×8ミリ薔薇彫刻トップ、8×6ミリチューブ、6ミリスクエア、4ミリ丸玉」「ガーネット約8ミリタンブル、6ミリ丸玉」「ヒマラヤ産ムーンクォーツ8ミリ丸玉」「ピーターサイト10×6ミリチューブ」「エクロジャイト12×8ミリチューブ、4ミリ丸玉」「スモーキーオブシディアン4ミリ丸玉」


■クォリティと鉱物説明■

ガーネットは透明感があり、発色も綺麗です。
ひさびさのエクロジャイト。エクロジャイトとはオンファス輝石という翡翠の親戚のような鉱物の中にガーネットが入り込んだ岩石で、地殻活動により通常は地中深いところで形成されるオンファサイトなのですけれど、山で採れる通常は海の中のはずの山珊瑚のように、エクロジャイトが地表にあるということはそこは過去に造山活動の大きな地殻変動を経験している場所ということです。
石の世界は深いですよね。
当時エクロジャイトに出会った時に自分が感じていたのは、こういう石が出現する意味、「努力が報われる時代の到来」アセンション前夜の今だからだ~、って思ってました。
(努力と言っても、「すべての努力」ではないですよ、もちろん。向かう方向が違っている場合、報われない方がいい努力というものもあるのです)
ヒマラヤ産のムーンクォーツは、K2産ブルームーンクォーツと呼ばれるものよりも、透明度は少ないですが、少しアゼツライトにも感じが似たホワイトクォーツで、いわゆる珪岩のクォーツアイトとは違い、結晶構造を持つクォーツ(水晶)です。ヒマラヤのクォーツは、チベットカイラス産のものなどもそうですが、こういうホワイトクォーツも多く、独特の清々しさがあります。
ピーターサイトは高品質なチューブ。近年やはり減少傾向にあるようで、価格が高騰してきています。昔はスタンダードだった品質が、今は高品質と言われます・・・というか、もともと高品質だったわけなんですが^^今頃それがわかってきた、というのが正しいのかな、という感じでしょうか。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page