「デュモルチライト」ブレスレット「1」「2」「3」

2014年10月31日 (金) 19 : 44












「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ブレスレット内寸「1」約17センチ「2」約16センチ「3」約14.5センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。

__________________________


今月は、単体の石のカップリングが、なぜか気が付いたら多くなっていたんです。
なんでかな~って思っていたのですが。
私のところは、なんらかの石同士のカップリングの相乗効果を謳うものが昔から多いのですが、こういった、単独の石ブレスじたいが無駄なのかといえば実はそうではなく、っていう部分に関しても、アッピールしていきたいな・・・という気持ちがなかったわけではなくて。
ただたぶん、みなさんに期待されている部分とそれはズレてしまうのかもしれないな~という「人目気にする」ところも自分にはあって、あまり積極的にはやってこなかったわけなんですが。
で、「パワーストーンワークスのお店」のほうではシリーズ化したりもして始めてみたわけなんですが、あっちだけだと掲載が追い付かない^^んですよね。
でも、ホントは石の種類別もどんどんやりたいよ~~~っていう気持ちが、本当は自分の中にはあって、だからそういう自分の気持ちに素直になってみた結果、今月このようになった・・・ということです。


デュモルチライト。
一般的には、「精神を安定させる、困難に立ち向かう勇気を与えてくれる」と言われている石です。
このブルーのエネルギーから彷彿させられる「シックスセンスの活性化」「頭脳の活性化」というところまでは、一般的なブルー系の石に共通に見られるような石の効果的なものもありますが、この石特有の何かがあるとすれば、「ハートからくる知性」に繋がる世界への洞察を高める部分。
つまり、「その人にしか知りえない神秘世界」ってなにか、って言えば、「自分のハートの中の世界で、いったい何をどう考えているか」だと思うのですが、デュモルチライトはこの部分をわかりやすく解読する石なので、だから、たとえば個人が精神的成長を必要とする困難を乗り越えるための勇気、という必要なチカラを引き出しやすい青の石なんですね。

ブルーの石は、個人が宇宙と同調しているか、ハイヤーセルフと同調しているか、について、洞察を得やすい面がありますが、デュモルチライトは「自分が自分を占う占い師」的な面を引き出してくれる石なので、結果、「自制心、自立心」的なものへと繋がっていくサポートをしてくれる石です。


かんたんにそういうのを一言で言ってしまうと^^それが「精神を安定させる」という状態に繋がるから、その一言でいいわけなんですけれどね^^。
そもそもが「立ち向かう」必要がある困難の意味がわからなければ、勇気というのは出てこないものだと思います☆
高次感覚というのは、どこかいつも遠いところにあって、私たちはいつもそこにアクセスして「助けてもらう」という依存心を持ってしまいがちですが、(実際に助けてもらっていることも事実なので、その要請と、その部分への溢れる感謝の思いじたいは、ぜんぜん遠慮はいらないんですが^^)デュモルチライトはおんぶにだっこの子供の依存ではなくて、受け取り、自分を高めるための試練なら試練であることを知って受け入れ超えて行く、そう在る自分への「信頼を増す」ことへのヘルプの石というのでしょうか。


なので「迷い多き世界」に生きる人にとって、自己の中にすでにある解決のキーを見つけるお助けマンになるタイプのブルー石かなと感じます。


■使用石■


「1」約17センチ

「デュモルチライト12ミリ、10ミリ丸玉、10×7ミリロンデル」


「2」約16センチ

「デュモルチライト10ミリ丸玉、10×7ミリロンデル」


「3」約14.5センチ

「デュモルチライト12ミリ、10ミリ、6ミリ丸玉、10×7ミリロンデル」


■クォリティと鉱物説明■

カラータイプ、形状、サイズ違いの、高品質なデュモルチライトのビーズをカップリングしました。
こちらは、デニムブルーのロンデルタイプのビーズがこれで終了となりますので、今回お作りさせていただいた各一点ずつの制作になります。
(「1」は少し大き目サイズですが、こちらだけ、ビーズサイズを変更して「2」のタイプへの変更でしたら可能です)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page