「Set the pain free」ペンダントトップ

2014年08月31日 (日) 19 : 03






「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ペンダントトップ全長7センチ(石部分5.5センチ)。
アーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー)を使用しています。

付属のサービスネックレスの長さは49センチです。
ナイロンコートワイヤー、ロジウムメッキ真鍮製パーツを使用しています。
ペンダントトップは、ネックレスから取り外してご使用いただくことが可能です。
サービスネックレスは、ご不要の場合にはお申し付けください(合皮コードなど代替をご希望の場合には承ります。価格等に変更はありません)。


♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


インプレッションストーンという石、過去にビーズ市場で最初に見た頃は、新発見の謎の石だったと記憶しているのですけれど、時を経て今、「過去の痛みからの解放の石」かなんか言われて流通しているんだな~、と。
あんまり流通量そのものは多くない石ながら、最近、ふと高品質で綺麗な大玉(「1」「2」の12ミリですが)に出会い、入手する機会がありまして。
あ、なんか欲しいな、って思わされた感じで。


インプレッションストーンは過去(2007年)に一度だけ、使ってみたことがあるんですよ。
その頃はどこにも当たり前ですが「意味」なんて謳われてなかった時代。
「ジブンらしさの発揮の石かな~」みたいなテキトーなこと^^言ってましたね。
でもさ、広義で捉えると、「過去の痛みに囚われている時のジブン」って、その「自分らしさ」というものから、とてつもなくかけ離れた時空にいてしまうことにもなるのよ。
なので、遠からず、だったのかな? とは思いました。


カップリングのエピドートinクォーツも、考えてみると、今ここにある幸福のエネルギーにコミットするヘルプの石なので、組み合わせ的には過去の痛みから離れて自分らしい自由度を取り戻す、そういうカップリングかな~と思います。


ちなみに、過去の痛み、っていうと、すごく遠い記憶にそれを遡り探すことに人はなりがちですが、10分前だって、もう過去ですから。
あたし、「過去の痛みなんてものは、たぶんもうそんなに自分にはないよな」ってタカをくくっていたんですけれどね、この「10分前の痛み」ってもんに^^このカップリングが効くことを、ついこの前発見して。
もうさ~「どうしてくれよう」気分だったんだけど、たまたまこのブレスしてて数時間たったらね、そのどうしてくれよう対象を相手に、すっかりそれを忘れて楽しく接しちゃってる(つまりぜんぜん根に持ってなかった)自分を発見して、「あ~、くそう、こんちくしょうな野郎だってことを忘れてしまっていた!!」って別の意味で悔しいことになっちゃった^^ことを発見しちゃいまして。
このカップリングしてると、「10倍がえしだ!!」とかが^^できなくなるのかもな~。そんな風な感想が、私の感想。



■使用石■

◇ペンダントトップ◇

「インプレッションストーン40×30×6ミリオーバル」「アクアマリン15×10×8ミリタンブル」「エピドートinクォーツ10ミリ、8ミリ丸玉」「レモンクォーツ11×8×8ミリタンブルカット」

◇ネックレス◇

「グリーンゴールドカラーコーティングヘマタイト4ミリ」「チェコグラスビーズ4ミリ、6ミリ」「ガラスボタンカット4ミリ、3ミリ」


■クォリティと鉱物説明■

インプレッションストーンはブルーグレー地にサンドベージュのマトリックスの入る石で、すっごくニュアンスのあるカラーで、好きな人には好きなタイプのカラーだと思います。石の感触としてはカオリナイトが近いかな。かのH&E社のNew石のアズマーとかもカオリナイトが入る石ですが、このカオリンがいいのかもしれない、という気が。
見た目的にヨーロピアン系なんだよね、こういう石って。
今の日本人の中にはこのビミョウカラーの手合いは、万人受けは難しく、わかる人にはわかる系、というのが現実かもしれないんだけど。
エピドートinクォーツは、いちご石って感じのストロベリーレッドで、うっすら透明感もあって綺麗な品質の良いビーズです。
アクアマリンは、緑味のある透明感あるタンブル。たぶん非加熱だと思います。
レモンクォーツは発色が綺麗なレモンカラーで高品質レモンクォーツ。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page