「ギフト発見」ネックレス

2014年07月31日 (木) 21 : 01














「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ネックレス長さは52センチです。
ナイロンコートワイヤー、シルバー925パーツ、ネックレストップはアーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー)を使用しています。
(こちらは同等商品の制作はできません。)


♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


再販モノがいっぱいあると、今月、文章書くの手抜いてる~って思われちゃうかな? 新しい石の組み合わせネタに手詰まりか? みたいに思われちゃうかな~という、人目を気にする自分^^もいたりしますが、作りたかったので。
(けっこうですね、再販したいものって、自分、ないわけじゃないんですよね。ただしつこいかな~とかまぁ、マインドがはたらいてやめとこ、って)
こちらは、コングロメレートビーズ、つまり、ケセラストーンの鉱物名のことですが、その名称で、大きめ石とかがたんまり売ってたんで、なにを作ろうかというあてどもなく、ついゲットしまして。
このギフト発見は2013年の1月にやった作品で、つまりもう一年半前でもあるんですが、「あ、ギフト発見の、おおぶりブレス作ろうかなぁ」ってことで。
それから今回は、逆におおぶりじゃないタイプのブレスもいっしょに。
ネックレスはトップはカクタスクォーツにアポフィライトが共生していてきらっきらなシンプル原石。


この組み合わせ、「GIFTを連れてきます。というか、GIFTの存在に気づかせます。この一行で終了しちゃいそうで・・・あんまり言うことなくて困るんですが。」ってその時も私は書いていたんですけれど、やっぱり、そうなんですよねぇ。
その後も・・・ギフト経験、私は重ねていますね。
具体的に書きたいけど、長くなりそうだから^^それはまたいずれの機会にということで割愛させていただきますが。


おねだりを宇宙に聞いてもらえてる、っていう虫の良さ、これ本当の話なのね。
それね、「聞いてもらえてるんだ」っていう「これがそうだよ」の提示に、本人が気づけなきゃなんの意味もない話になっちゃうんですけれど・・・
不思議と、ぼ~っとしてても、とくになんのインパクトを感じなくても、気づけばその縁に運ばれていたり^^しますんで。いや本当に。
「ま、いっか。」という感じで。
むしろ、すんごい惹かれるだとか光ってお宝に見えるだとか、そんなんじゃなくても、あ~れ~ふ~ん、そうなんだ~、これか~~~、的な感じに。
でもちゃんとお宝であること、のちにわかる。


「求めよ、さらば与えられん」は、本当ですよ。
そんなわけない・・・ってブロックを、うず高く積んでおきたい気持ちはわかるけど。
「求めて、与えられなかった経験」って、人は好んではしたくないものね。
そういう「与えられなかった経験」をすると、望んだ対象に拒絶されているような悲しみがあったりで、「求めることじたいが自分を傷つけてしまう行為」ってマインドが認識しやすいから、で、この世界ではけっこうそういう経験している人も多いだろうから、まだ見ぬ望みを叶えようとする人は少ないのかもしれないな、って思うけれど。


たぶん、この組み合わせの石たちは、すごく絶妙にいいバランスで、そういった潜在的なブロック解除にはたらきかけて変容を促すんじゃないのかな~という気がします。
自分の場合は、それが「ギフト発見」に繋がりやすい、ということを「発見した」こともギフトですしね☆



■使用石■


「2012クリスタル10×6ミリロンデル」「カクタスクォーツwithアポフィライト(ペントップ)65×35×15ミリ」「アメシストエレスチャル12ミリ、8ミリ、7ミリ、6ミリ丸玉」「ケセラストーン12ミリ、10ミリ丸玉、20×15×5ミリオーバル」「メタモルフォーゼス10ミリ丸玉」「オウロヴェルデ8ミリ丸玉」「レモンクォーツ18×13ミリドロップカット」「ディープローズクォーツ10ミリ、8ミリ、6ミリ丸玉」「カレンシルバー6ミリ、5×4ミリ」


■クォリティと鉱物説明■


メタモルフォーゼス丸玉は見た目ミルキークォーツの8ミリ、オウロヴェルデは見た目レモンクォーツの8ミリ玉。
ドロップカットはレモンクォーツです。
このレモンクォーツなんですが・・・ブラジルのミナスジェイラス州のメタモの熱処理石がオウロヴェルデ、って話なんだけど、あれなのね、レモンクォーツとして流通している石の中にけっこうそれって、ざらにある話らしいんですよね~。
だから、レモンクォーツの中には、むしろ私がこれはオウロヴェルデだよ、ってことで入手したビーズ以上に、よりオウロヴェルデっぽい特徴持ったものもけっこう多いんですけど・・・どうやら、それもそうかもしれないんだって☆ けっこう、が~んときました。だって、レモンクォーツが「オウロ」って名前な場合は値段高いんですよ~? でもそんな、むしろオウロとして流通するビーズよりもオウロらしいグリーンゴールドカラーのレモンクォーツというものが存在することにも、それで納得がいきましたけどね^^。
まぁもちろんな話ですが、レモンクォーツの名称で入手したものは、レモンクォーツということで記載させていただきます。
アメシストエレスチャル、こちらはブラジル産のスーパーセブンタイプです。アメシストのファントムタイプ、レピドのレッドタイプ、ゲーサイトのブラックタイプ、いろいろなタイプが混在しております。
ディープローズクォーツは色目濃く透明感もある3A系です。

2012クリスタルは、ガイガーミネラル社のディヴィット・ガイガー氏の直筆サイン入りのギャランティ・コピーと、2012クリスタルの日本語説明文をおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page