「木を見て森を見て木」ネックレス

2014年07月31日 (木) 19 : 48








「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ネックレス長さは54センチです。
ナイロンコートワイヤー、シルバー925パーツを使用しています。
(こちらは同等商品の制作はできません。)


♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


「木を見て森を見ず」はよろしくないと、今度は森ばっかり見ちゃうスピリチュアル。
でもこれ、「木」である自分を置いていっちゃうと・・・別の意味での疎外感だとか恐れだとか劣等感覚もそうなんですが、「自分にはできない~」っていう、自己への過小評価が始まっちゃうことにもなるんですよね。
森を見る意味は、実は「木」を正しく見るための方法で。その「木」それぞれがどのようであるかが、作るのが「森」でもあるので・・・変容はやはり個別の木の自覚にまかされてる。
昨今はそのように感じます。


チャロアイトという石は、実にそういう意味で、パーソナルな紫光線の世界、いわゆる「楽しい紫」って自分は表現していますけれど、個別性、独自性をこの世界で経験するわれわれひとりひとりに、個別のスピリチュアルなステージを展開するにぎやかな導き手のひとつとして、今か今かといつも出番を待っているような石。


もう、「恐れを手放しましょう」って^^その言い方そのものが、恐れに執着させちゃうのかなぁ?
そんな気もするよね、チャロたん、と思っていたところに・・・昨今このようなまさに「ゴールデン」なチャロアイトを、そんなに数は多くはないですが天然石ビーズの市場に時々見かけるようになってきました。
まるで金色に化けたセラフィナイト? の風貌のチャロアイト。
紫が強いチャロアイトよりもいくぶんソフトな印象ながらに、むしろマーブル模様に関しては際立つ印象。ここに、ムーンストーン、アメシストエレスチャル。


チャロアイトは持ち主さんにとって、転機の時に顕れる石ともよく言われています。
転機というと、三次元的には転職や引っ越しや転職や結婚など、なにかこう目に見えた目印のような環境変化の類ばかりを思い浮かべてしまうこともあるけれど、もちろんそういったものも転機の類であることもあると思いますが、そういうことが起こってくる以前に、見えない世界レベルでそれらに繋がるシフトのタイミングって始まってきていると思います。(現象として出てきている時には、もうリミット^^というか)
また、現象面での特徴的な大きな変化がなければそれは転機ではないのか? というと、そうではなくて、わりと人の大きな転機って、後から振り返ると「ものすごく些細で見逃せば見逃せた、ありふれた小さな出来事」がきっかけだったり、ということもあるんですよ。


木を見て、森を見て、そして自分と言う「木」を見る、そういう「感受性の豊かさ」を育ててくれる、組み合わせ。
それはこうした「ありふれた小さな出来事」を大きな自己のシフト、という展開へと繋げることにも繋がっていくと思います。



■使用石■


「チャロアイト8ミリ、6ミリ丸玉、6×3~4ミリロンデル、9×8×4ミリオーバル」「ゴールデンチャロアイト10ミリ丸玉」「アメシストエレスチャル6ミリ丸玉」「ホワイトムーンストーン6ミリ、4ミリ丸玉」「グレームーンストーン6ミリ丸玉」「ピンクムーンストーン8ミリ丸玉」「黒蝶貝35×35×2ミリ薔薇彫刻ペンダントトップ、10×4ミリコイン、8×4ミリコインカット、14×10×3ミリオーバル」「2012クリスタル8ミリ弱丸玉」「チェコグラスビーズ9×5ミリボタンカット」「クンツァイト8×7×5ミリタンブル」


■クォリティと鉱物説明■

ゴールデンチャロアイトというのは、そのチャロアイトの中で赤紫系の発色に、これはおそらくマイクロクリン(微斜長石)なのだろうと思われますけれど、それと入り混じったマーブル模様が金色~ブラウンカラーなタイプのチャロアイトで、これはこれで珍しいタイプではありますが、従来のチャロアイトとしての比較になると、やはり色目的にチャロアイトの鮮やかな紫よりは落ちるためか、比較的チャロアイトとしては廉価に今現在は出てきている現状です。(ド紫チャロとの「比較」で見なければ、私個人はこれはこれでけっこう綺麗な石なのにな、とは思うんですけれど~。だって金色のセラフィナイトみたいな感じなんですよねぇ)
その他チャロアイトは、ほとんどエジリンビーズにカテゴリできそうなエジリンでほぼまっくろタイプ、紫色タイプ、エンジェルシリカタイプなど、さまざまなチャロアイトを使っています。

ムーンストーンはシラーが綺麗で高品質。
ピンクムーンストーンはピンクベージュのフェルスパータイプ。

アメシストエレスチャルは、マダガスカル産のエレスチャル状のアメシストです。
サイズが小さいので、ほぼ薄い色合いのピンクアメシスト。

黒蝶貝を久しぶりに。なんとなく合わせてみたら、なんかばっちり? 合うので。
照りの良い高品質の黒蝶ペントップとビーズで綺麗です。

2012クリスタルは、ガイガーミネラル社のディヴィット・ガイガー氏の直筆サイン入りのギャランティ・コピーと、2012クリスタルの日本語説明文をおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page