「ロードナイト・セレクション ~thrive~」ブレスレット「1」「2」「3」

2014年06月30日 (月) 22 : 16












「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ブレスレット内寸「1」約16センチ弱「2」「3」約15.5センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。

__________________________


ロードナイトという石は、いわゆる「眠っている才能」を開花させる、潜在能力発揮のためのストーンでもあります。
数あるピンク石の中でも、自己のそういった「天与の才」と言える能力に気が付き、それを現実に活かすための意図的な行動力のあと押しに長けた具現化の石という点でも、お薦めなのが、ロードナイト。
肉体面においても、解毒、浄化のためのベース、活性化を助けてくれる石なので、ロードナイトじたいに浄化力の強さがあるわけではないのですけれど、結果的に浄化がスムーズにいく調整を手伝ってくれる頼もしさがある石です。


以前、「Gemmy Magic」としてお作りしたカップリング、約一年ぶり、日本のロードナイト、ラブシリカを組み入れてお作りしました♪
(一年後に国産のロードナイトのビーズに出会うとは、予想だにしてませんでした~)


以下が、「Gemmy Magic ~thrive~」の時のご説明文。
やっぱりこの組み合わせも、いいですよぉ。


(ここから)
・・・・・・・・・・・・・・・

スライブ、ってあの映画のタイトルで有名になってしまったのですが、意味としては「たくましい発展ぶり」のことを言うのですね。
この組み合わせになんだかぴったりだな、と感じまして、命名させていただきました。


いわゆるベリルファミリーにロードナイト、というカップリングなのですが、もう、「イケイケ優雅に繁盛!!」っていうのか、そういうイメージなんですよね。
「もう愛することは怖くないから、やってみな」系というのでしょうか。
婚活でもなんでも、意のままにお使いください♪


ベリルは「繁栄」の石としてよく言われますが、いわゆる幸福の片鱗を詰め込んだようなエネルギーをどの色タイプも持ってるんです。
一見おとなしそうなイメージなんですけれど、「金持ち喧嘩せず」って言うでしょ?^^ベリルという石たちはみなその感じなんですよね。(このことわざ、現代はかなり曲解して過剰反応で捉えられている面もあるようなんですが、この場合の金持ちって、カネにもの言わせて相手を黙らせる、そういうことではないですよ~。結局は「心の豊かさ」の具現化の金持ちということだと感じます)
真っ向から喧嘩しなくても、智慧と機転ですいすい此の世を渡っていけるのよ~、っていう。そういうヘルプをしてくれそうですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・
(ここまで)


ベリル系の石を身に着けると、少しだけ、スピリチュアルな意味で「一歩前進」できている、「内面の美人」となっていることに、ある日はた、と気が付く方は多いでしょう。
(「内面だけじゃいやん、外側もじゃないと!」と^^言うのも三次元特有の人間としての性ではありますが、内面が外側に顕れるというのは真実であることを、実感させてくれるのが、彼らなのですよ☆)
「心の持ちよう」は、無理やりにそう思い込んだりすることでも変えることは可能ですが、「思い癖」「言葉癖」の修正とは違い、幸福感というのは、内側からほっこり出てくるものなので、自分の心に嘘はつけないものですが、その嘘のつけない自分の心の中から、幸福感を取り出すことが容易になっていること・・・ベリルが助けてくれる「繁栄」はまさに、自他を否定することなく「Yes」と言える調和の世界の構築なのです。


・・・という自分自身が^^ベリル大好きなあんたがいったいどうなのよ~~~って、言われてしまいそうなところも(汗)あるんですけど。
あのね・・・「モト」がかなりひどかったから。いやほんと。思い起こしてみると。
そこから比べればの話で恐縮なんですけれどね、「調和ってもんが、いいものだな」って感覚・・・そもそも、そう思えなかった人間性からの「発展」という意味で、今はヒトとの調和ができてないと感じると切なさを感じますよね(これは「生存競争」「優劣感覚」的な意識満載だと、悲しいかなわからない世界なのよ。。。単なる綺麗ごとにしか見えないの、調和の世界が)。


■使用石■


「1」約16センチ弱

「ロードナイト(日本産)6ミリ丸玉」「アクアマリン11ミリ、8ミリ丸玉、6×3ミリロンデル」「モルガナイト12ミリ丸玉」「エメラルド6ミリ丸玉」「ヘリオドール7ミリ丸玉」「グリーンベリル8×4ミリボタンカット」「ゴシェナイト8×4ミリボタンカット」


「2」「3」約15.5センチ

「ロードナイト(日本産)6ミリ丸玉」「アクアマリン11ミリ、9ミリ丸玉、6×3ミリロンデル」「モルガナイト10ミリ丸玉」「エメラルド6ミリ丸玉」「ヘリオドール6ミリ丸玉」「グリーンベリル8×4ミリボタンカット」「ゴシェナイト8×4ミリボタンカット」


■クォリティと鉱物説明■

愛知県田口鉱山産の、希少な日本産のロードナイト(ラブシリカ)は、「希少なバイロクスマンガンやロードナイト、ロードクロサイト、ガーネット、水晶など、その他微量の鉱物を含む」石だそうです。
愛知県北設楽郡設楽町に残る田口鉱山は、第二次世界大戦から戦後にかけて開発された鉱山の一つで、田口鉱山は、領家変成帯にあり、熱や圧力で変成された層状マンガン鉱床で60年前に閉山したそうです。世界的にも知られている田口鉱山のパイロクスマンガン石は、真紅のルビーの様な輝石は「田口ルビー」と呼ばれていたそうな。
こちらのビーズは、卸元基準でAランクのスタンダードタイプ。

ベリルはほぼ網羅しています。今回は、「白」のベリルが♪ 入りまして。
ゴシェナイトって本当は無色で「透明」のベリルのことを言うのかな~? なんですが、こちらのボタンカット、うっすらグリーンも入っちゃうかな? なんだけど、グリーンベリルやアクアマリンに比べると、ほぼ無色と呼べる白色ベリルのボタンカットを見つけたので(すごいシアワセ♪)それをゴシェナイトとさせていただきました。
無色透明ゴシェナイトの丸玉ブレス20万円、っていうのは見たことある、って去年も記載してましたけど、そのくらいベリルで色なしは、探してごろごろ出てくるわけじゃないのです~。
ヘリオドールとアクアマリンの一部以外は、全体的にミルキー系ビーズですけれど、発色が良く綺麗ですよ。

国産ロードナイトは卸元が発行しているギャランティカードのコピーをおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page