「ピンク・ラグーン」ネックレス

2014年06月30日 (月) 19 : 26














「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ネックレス長さは47センチです。
ナイロンコートワイヤー、シルバー925製パーツ、カレンシルバーマンテルを使用しています。
(こちらは同等商品の制作はできません。)


♪♪♪セット割引♪♪♪

お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


ピンク・ラグーン。
ブログの6月10日の記事でもお写真掲載していた、青い空、青い海、ピンクの湖、まるでそのものみたいな配色の組み合わせなんですが。
これを制作した直後に偶然、ああいうピンクの湖がこの地球上に実在する、そのお写真を見てしまっただけに「おおおっっっ」ということで、早々にこのタイトルに決定してしまいました。


いやもう、説明不要な美しさ。
美しい大自然の前では、われわれ言葉を失いますが、美しいストーンにも息を呑むことあります。
もともと水色ストーンが昔から個人的に「大好き」でしたが、その真骨頂はやっぱり、この地上において、空と海という広大な無限を感じさせられる「自由度」なんだろうと感じます。


私個人は長年、普通の方がわりと行うレクリエーション的な旅行ってしてないんですけど、そういう「日常を離れてリフレッシュ」的なストレス解消行為をしていなくてもとくに欲求不満を感じないのは、やっぱりこういう石たちがもたらす多次元感に日常的に触れているからなのかな・・・って気もしますね。


こちらは、そんなことカンタンにできそうに言うなよですが、「もっと自由に愛し合おうよ」「自分をかたくなに縛る幻想を脱ぎ捨てて、もっともっと自由になろうよ」というような、自分に課している制限をはずす組み合わせだと思いますね。
彼らは、そういう今の現代日本人には、心ががんじがらめになっていて、一見カンタンにできそうにもないことを「できる」とカンタンに促すのです。


でも実際に、ふっと「できそうだな」と感覚的に感じることは、できるのです。
彼らはそういうふうに、心のほうがやってみようとしている表現や行動、そのわくわくする感情の動き、それを制限しようとする頑ななマインドに対して「大丈夫だよ」と楽観的に説得するヘルプをしているわけです。


月並みですが、自己表現の解放を促す、想像、イメージ力を呼び覚ますエネルギーでもありますので、それが自己にとっての自信に繋がっていく、良いベクトルに向かうことができる、スムーズさを促すこともすると感じます。


■使用石■


「アンデス・ブルーオパール約16~17×13×6ミリオーバル、約10~12×8ミリロンデル、約10×7ミリタンブルカット」「アンデス・ピンクオパール約15~18×13~15×5ミリフラットタンブル」「オーウィーブルーオパール約7~8ミリタンブルカット」「ラリマー32×20×7ミリシルバー925製ペンダントトップ、約12×9ミリスクエアタンブル、約9~10ミリタンブルカット」「スカイブルーブルートパーズ10×7ミリタンブルカット」「天然色ブルートパーズ6ミリ丸玉」「シーブルーカルセドニー6ミリ、4ミリ丸玉」「アクアオーラ10ミリ、8ミリ、4ミリ丸玉、8ミリ128面カット丸玉」「2012クリスタル8ミリ弱丸玉、8×4ミリボタンカット」


■クォリティと鉱物説明■

濃いピンクオパールのフラットタンブルは、わずかにデンドライト・インクルが入りますが、大きさのあるビーズで濃いピンクの発色が良く高品質。
オーウィーブルーオパール、ラリマー、スカイブルートパーズも綺麗な発色のビーズです。
トップのラリマーは、少しだけ点々のインクルが目立たないレベルで入りますが、ちょうどその部分の縦線と水玉模様部分、透明感があって、超高品質ラリマーの目の覚めるブルーというよりは、少しグレイッシュなホワイトペクトライトベースの水色なんですけれど、個性的で綺麗。ラリマーとしてはけっこう大きさもあって、いいペントップです。
濃いピンクオパールも絶滅危惧種ですが、こちらで使用している、アンデス・ブルーオパール(ペルー産の高品質ブルーオパールのことですが)、オーウィーブルーオパールも、今はもうビーズで入手はほぼ皆無の存在です。
もともとペルー産ブルーオパールは、ビーズでインクルなしを求めるのがほとんど無理、というレベルの存在でしたが、このビビッドブルーが多少でも入れば、インクル放題であろうと超付加価値があり。(ちょっと調べると、今や「ルース」でも、インクルが入ったりしているようです!! 1カラットないルースでも、一万円以下などではない石です)それがこのほぼノーインクルレベルです。こちらは秘蔵ストック品。
天然石には見えないレベルかもしれません。
正直なところ、今市場に流通そのものがないので、もうどう値段付けていいのか基準がわかりませんので、こんな大サービスなお値段にしてみました。(これが特に廉価だとは思えない方もいらっしゃるかもしれませんけれど)
2012クリスタルはガイガー・ミネラル社のギャランティーのコピー、日本語説明文のコピーをおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page