「123を超えて行け」ペンダントトップVol.2「1」「2」






「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)
アクセサリ掲載ページ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
_________________________________
★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。
◆スペック◆
メタル製パーツを使用しています。(枠サイズ52×28ミリ)
主にレジン流し込み仕様の受け皿ペンダントパーツで貴金属製ではありませんが、こちら自分も同じ仕様のものを持っていますけれど、いわゆるメッキはがれや変色については、通常のロジウムメッキパーツよりも長期にわたり変色がなく丈夫な印象がありますが、メタルパーツの場合の変色の有無というのは将来に渡りのお約束はできませんのでご了承ください。
付属のカッパー製チェーン長さは40センチです。
ペンダントトップはお取り外しいただき単体使用していただくことが可能です。
(こちらは同等商品の制作はできません。)
♪♪♪セット割引♪♪♪
お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。
__________________________
1,2,3チャクラものは、折々にお出ししてきているカップリングなので、目新しさという意味では、なんにも目新しさなんかない、って感覚・・・たぶん、ご覧になられているみなさまのほうにあるんじゃないのかな~・・・って、制作側としては作るのを躊躇するようなところもあるんですが(うちはとても狭い^^領域の中でほそぼそと継続してきている事情もありまして。つまり、毎回毎回見た目が同じメニューのライブじゃ、買ってくださるお客様が飽きちゃいますよね?^^という事情です~☆)それでもまぁ、なんとなく今月、やりたくなったのでやることにしました。
チャクラって一応今のところ、ポピュラリティのあるカラーって、7色で。
で、ほかにグラウンディングのカラーとして、茶や黒があって。
そのように言われれば「なんか感じとして」まぁ、わかりますよね。下から順番でそういう色展開の感覚があるというのは。
下位チャクラというのは、大事なんですよ~、って私なんかに言われなくても、もうだれもがご存じかと思われますけれど。
単に肉体持って生きるため、いわゆる幸福な人生のため、そのための健康のため、とかってだけじゃなくて、なんで人間に生命力や自己を肯定する力が必要かというと、魂がカラダの中にいるからっていう、その都合だと思いますよ。
身体の本体を自覚する自我の部分に「ジブンであることが嬉しくて楽しい感謝の状態、自信たっぷりの状態、揺るぎない心の安定状態」になってもらわないと、三次元では魂の力を発揮できないのです。
ある意味、私たちがこの世でせめてやらなきゃいけないたったひとつのことがもしあるんだとしたら、「ジブンであることへの感謝、敬意」を持つこと、自分を愛すること・・・これだけでもじゅうぶん人ひとりの人生って軌道に乗っていくんじゃないかという気がします。
本体が本体であることを嫌がっている不足感を持っている持て余している状態、つまりネガティブな状態では、手も足も出せないわけです、魂のほうとしては。
(「魂」というのがわかりづらいようでしたら、一般的に言われる「潜在能力」でも同じかな)
123で明るく楽しく元気に・・・を、実は本当は超えたところに、さらに目的の高みがあって、まぁ、目的はそれなんですけれど、123はその実現のためにすっとばせない基盤なんですよね。
だから大事なの。と、私は解釈しております、昨今は。
(昔はもう少し違う風にも捉えていたかもしれないけれど、まぁたぶん近いことはお伝えできてはいたんじゃないかと思う)
この組み合わせはそんな1,2,3チャクラと上のチャクラとの連動の組み合わせです。123,Go! ってことで、たいていのことは、おそるるに非ずっていう心強さが内側から出てきた時、自分を信じて行動した先に顕れてくる世界は、成功、不成功問わず、必ずあとからでも「あれがあったからこそ」みたいな充実感を生み出して、それがまた活力と情熱となってくる・・・そういう活き活きした世界の顕現をサポートしてくれる石組みかと思います。
いやいややってることが魔法のように楽しくなるとか、突然ラッキーな棚ボタが・・・っていうのは、そりゃすぐには無理かもしれませんけれど、下位チャクラが安定して(つまり自分を本当の意味で大事にできるようになると、ってことですが)上位チャクラとの連携がうまくできていると、外部世界に気分を左右されて感情をかき回される、っていうことが減るんですよ。
そうすると、同じ状況の中でも自分の観方が変わってくるので、いい流れができてくる・・・そのいい流れを作るサポートをしてくれるのが石たちです。
いやいや状態の意味を知らずに、いやな世界を避けまくっていたり、自分は座して変化を待っていても(つまり、それこそパワーストーンがなんとかしてくれないだろうか的に)その場しのぎの時間、つまり「今」はそれほど変わらないですよね。
結局、自らが気が付いて「自分の中から出てくるものを変える」ことが、外側世界の変化、変容に繋がっていくことになるわけです。
自分を好きになると、おのずと出てくるものが変わりますからね。
■使用石■
「レッドゲーサイトinクォーツ「1」20×10ミリ「2」18×12ミリ」「カーネリアン10×6ミリ」「シトリン6ミリ」「ドイツ製ビンテージハートガラスカボション14×14ミリ」「スワロフスキー(ライトローズ)6ミリカボション」「チェコ製ビンテージガラスカボション10×6ミリドロップ」「チェコ製ラインストーン2ミリ」「ゴールド(金)」
■クォリティと鉱物説明■
こちらでは、非常に美しいレッドゲーサイトinクォーツ、それからビンテージのガラスカボションなどとのコラボをDECORE埋め込みにしました。
DECOREには、セドナの石粉末を練り込んで、このピーチカラーになっています。
全体的にゴールド(金)をちりばめまして、レピドの原石の下に金を多めに敷いて、透明感と輝きが出るようにしてみました。
(石をそのまま粘土パーツに埋め込むと、透明感のある石の光の屈折を吸収してしまうため、その部分がなんとかならないものかと以前から考えてまして。で、よくスワロやビンテージガラスのカボションなどにある裏面ホイールにヒントを得て金を裏側に使ってみましたが、しっかり内部の様子と透明感が良く出ていると思われます。
カーネリアンはビビッドなオレンジがとても美しいです。シトリンも透明感あります。






「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)
アクセサリ掲載ページ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
_________________________________
★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。
◆スペック◆
メタル製パーツを使用しています。(枠サイズ52×28ミリ)
主にレジン流し込み仕様の受け皿ペンダントパーツで貴金属製ではありませんが、こちら自分も同じ仕様のものを持っていますけれど、いわゆるメッキはがれや変色については、通常のロジウムメッキパーツよりも長期にわたり変色がなく丈夫な印象がありますが、メタルパーツの場合の変色の有無というのは将来に渡りのお約束はできませんのでご了承ください。
付属のカッパー製チェーン長さは40センチです。
ペンダントトップはお取り外しいただき単体使用していただくことが可能です。
(こちらは同等商品の制作はできません。)
♪♪♪セット割引♪♪♪
お揃いのブレスレットといっしょにご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。
__________________________
1,2,3チャクラものは、折々にお出ししてきているカップリングなので、目新しさという意味では、なんにも目新しさなんかない、って感覚・・・たぶん、ご覧になられているみなさまのほうにあるんじゃないのかな~・・・って、制作側としては作るのを躊躇するようなところもあるんですが(うちはとても狭い^^領域の中でほそぼそと継続してきている事情もありまして。つまり、毎回毎回見た目が同じメニューのライブじゃ、買ってくださるお客様が飽きちゃいますよね?^^という事情です~☆)それでもまぁ、なんとなく今月、やりたくなったのでやることにしました。
チャクラって一応今のところ、ポピュラリティのあるカラーって、7色で。
で、ほかにグラウンディングのカラーとして、茶や黒があって。
そのように言われれば「なんか感じとして」まぁ、わかりますよね。下から順番でそういう色展開の感覚があるというのは。
下位チャクラというのは、大事なんですよ~、って私なんかに言われなくても、もうだれもがご存じかと思われますけれど。
単に肉体持って生きるため、いわゆる幸福な人生のため、そのための健康のため、とかってだけじゃなくて、なんで人間に生命力や自己を肯定する力が必要かというと、魂がカラダの中にいるからっていう、その都合だと思いますよ。
身体の本体を自覚する自我の部分に「ジブンであることが嬉しくて楽しい感謝の状態、自信たっぷりの状態、揺るぎない心の安定状態」になってもらわないと、三次元では魂の力を発揮できないのです。
ある意味、私たちがこの世でせめてやらなきゃいけないたったひとつのことがもしあるんだとしたら、「ジブンであることへの感謝、敬意」を持つこと、自分を愛すること・・・これだけでもじゅうぶん人ひとりの人生って軌道に乗っていくんじゃないかという気がします。
本体が本体であることを嫌がっている不足感を持っている持て余している状態、つまりネガティブな状態では、手も足も出せないわけです、魂のほうとしては。
(「魂」というのがわかりづらいようでしたら、一般的に言われる「潜在能力」でも同じかな)
123で明るく楽しく元気に・・・を、実は本当は超えたところに、さらに目的の高みがあって、まぁ、目的はそれなんですけれど、123はその実現のためにすっとばせない基盤なんですよね。
だから大事なの。と、私は解釈しております、昨今は。
(昔はもう少し違う風にも捉えていたかもしれないけれど、まぁたぶん近いことはお伝えできてはいたんじゃないかと思う)
この組み合わせはそんな1,2,3チャクラと上のチャクラとの連動の組み合わせです。123,Go! ってことで、たいていのことは、おそるるに非ずっていう心強さが内側から出てきた時、自分を信じて行動した先に顕れてくる世界は、成功、不成功問わず、必ずあとからでも「あれがあったからこそ」みたいな充実感を生み出して、それがまた活力と情熱となってくる・・・そういう活き活きした世界の顕現をサポートしてくれる石組みかと思います。
いやいややってることが魔法のように楽しくなるとか、突然ラッキーな棚ボタが・・・っていうのは、そりゃすぐには無理かもしれませんけれど、下位チャクラが安定して(つまり自分を本当の意味で大事にできるようになると、ってことですが)上位チャクラとの連携がうまくできていると、外部世界に気分を左右されて感情をかき回される、っていうことが減るんですよ。
そうすると、同じ状況の中でも自分の観方が変わってくるので、いい流れができてくる・・・そのいい流れを作るサポートをしてくれるのが石たちです。
いやいや状態の意味を知らずに、いやな世界を避けまくっていたり、自分は座して変化を待っていても(つまり、それこそパワーストーンがなんとかしてくれないだろうか的に)その場しのぎの時間、つまり「今」はそれほど変わらないですよね。
結局、自らが気が付いて「自分の中から出てくるものを変える」ことが、外側世界の変化、変容に繋がっていくことになるわけです。
自分を好きになると、おのずと出てくるものが変わりますからね。
■使用石■
「レッドゲーサイトinクォーツ「1」20×10ミリ「2」18×12ミリ」「カーネリアン10×6ミリ」「シトリン6ミリ」「ドイツ製ビンテージハートガラスカボション14×14ミリ」「スワロフスキー(ライトローズ)6ミリカボション」「チェコ製ビンテージガラスカボション10×6ミリドロップ」「チェコ製ラインストーン2ミリ」「ゴールド(金)」
■クォリティと鉱物説明■
こちらでは、非常に美しいレッドゲーサイトinクォーツ、それからビンテージのガラスカボションなどとのコラボをDECORE埋め込みにしました。
DECOREには、セドナの石粉末を練り込んで、このピーチカラーになっています。
全体的にゴールド(金)をちりばめまして、レピドの原石の下に金を多めに敷いて、透明感と輝きが出るようにしてみました。
(石をそのまま粘土パーツに埋め込むと、透明感のある石の光の屈折を吸収してしまうため、その部分がなんとかならないものかと以前から考えてまして。で、よくスワロやビンテージガラスのカボションなどにある裏面ホイールにヒントを得て金を裏側に使ってみましたが、しっかり内部の様子と透明感が良く出ていると思われます。
カーネリアンはビビッドなオレンジがとても美しいです。シトリンも透明感あります。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2014年
follow links
FB page
Google+Go to top of page