「こんにちは」ブレスレットVol.1「1」「2」「3」「4」

2014年03月31日 (月) 19 : 56















「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ブレスレット内寸「1」約14センチ「2」「3」「4」約15.5センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。


♪♪♪同シリーズ2点割引♪♪♪

同シリーズブレス2点ご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。


__________________________


春は新しい出会いの季節、「はじめまして、こんにちは」のシーズン・・・なんていう、言い古されたような意味合いもありますが、はじめての出会いというのはなにも、新しい環境、入学、卒業、はじめて社会人になるとか、行ったことのない場所に旅して会ったことのない人に会うとか・・・そういういっときのイレギュラー世界の中だけにあるというわけではありません。
(比較的物理的環境が変わるほうが、その出会いがわかりやすい、感知しやすい、というだけの話でもあります)


「こんにちは」という挨拶を、真新しい出会いのように、20年くらいいっしょにいる見知った人間や、人間だけに限らない無機物にさえ、あらためてそう言いたくなるような新しい出会いを、私たちは日々経験しているのですが、変わらない日常世界としてそこを見なくなる・・・「慣習」という世界にシフトしはじめてしまうことが、ままあります。


この組み合わせはそんな慣れちゃった当たり前の世界への礼節を心によみがえらせてくれるような、サポートをしてくれる組み合わせ。
こういう存在する対象への敬意、礼節、感謝の意、思いというのは、自分自身の「挨拶」に顕れちゃうんですよね。
そしてそのエネルギーというのは、「挨拶の対象の心をひらかせてくれちゃう」っていう、ついでみたいな、自分にとってのメリットがあるんですね~。
(あ~でもまぁ、そのメリット本意のみの我欲目的だったりすると・・・この組み合わせ、しっくりこない、なんかふだんあんまり身に着けたくないタイプの石たちになっちゃうかもなんです。世の中うまくできていて。「自分自身がココロを開くこと」を優先させるのだ!! な状態であることがいいようですよ)


日本の社会、とりわけ会社なんかがそうですけれど、おはようございます、とか言え、みたいに、必ず挨拶必須強制の世界だったりもありますが(とくに立場が下の人間から上の人間へ、みたいな妙な上下関係のプライド感覚とあいまっている面もあり、なんだか純粋じゃなくてメンドウ)、まぁ強制されると反発して言いたくなくなることもあるのが人間ですけれど、たしかにまぁ、「挨拶そのもののエネルギー」という点では理に叶っているわけですね。
というか、仏頂面でだれにも挨拶しない・・・「こんにちは」が言えない閉じた世界も、時にはそれはそれで悪くないですけれど、できれば、なんの違和感もなくすっと出てくる方が自分も楽しいのは事実です。



■使用石■

「1」約14センチ

「サードニクス12ミリ64面カット丸玉」「ブルーレースアゲート14ミリ丸玉」「アラゴナイト16ミリ丸玉」「ローズクォーツ18ミリ丸玉」

「2」約15.5センチ

「サードニクス12ミリ64面カット丸玉」「ブルーレースアゲート14ミリ丸玉」「アラゴナイト16ミリ丸玉」「ローズクォーツ12ミリ丸玉、14×8ミリボタンカット」

「3」「4」約15.5センチ

「サードニクス12ミリ64面カット丸玉」「ブルーレースアゲート12ミリ丸玉」「アラゴナイト16ミリ丸玉」「ローズクォーツ12ミリ丸玉、(ローズオーラ)10ミリ丸玉」


■クォリティと鉱物説明■


サードニクスは、縞模様くっきりタイプとそうでもないタイプ混在しています(通常レベルのサードニクスのビーズはだいたいそんな感じです。縞くっきりのみをてってい選別しちゃうことも別に可能なんですが、それやるとビーズそのぶん5倍くらい^^用意する必要が出てくるんですよ・・・で、じゃあその使わない「余ったの」どうするの? って話になっちゃう)。
ブルーレースは縞が綺麗な高品質ビーズ。「1」「2」はややインクルありな玉もありますが、大玉で縞そのものはとても綺麗なビーズをそのまま採用してます。
ローズクォーツはマダガスカルの透明感のある大ぶりビーズ。昨今はマダガスカルローズも高品質なものは減少傾向にあるようで、とくに大きなサイズで品質の高いものは品薄になってきている印象があります。
アラゴナイトは、縞のある大玉。
アラゴナイトという石はカルサイトの同質異像の石ですので、汗や水、皮脂にはそんなに強くない性質がありますので、身に着けているとマット感が出てきます(というかもともと少し表面マットです)。使用頻度にもよると思いますけれど「石の見た目の劣化進捗度合い」という意味ではクォーツ系のビーズに比較すると耐久性は落ちると思われます。(セレナイトとかセレスタイトほどではないですが)
そんなに神経質になる必要はありませんが、まったくそういうことを気にしたくない人、石アクセを無造作に雑に扱いたい人向けの石ではないかな、という気がします。

Vol.1は大玉ブレス。
「1」のみ内寸が小さく細腕さん向けですので、お気を付けくださいませ。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page