「Dreamer」ブレスレット「1」「2」「3」「4」「5」

2013年11月30日 (土) 19 : 26




















「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ブレスレット内寸「1」約15.5センチ「2」「3」約15センチ「4」約15.5センチ「5」約16センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。

◎「同じもの2点割引」同シリーズのブレスレット2点をお求めの場合には、1点を1,000円引きのお取扱いとさせていただきます。
__________________________


ある種の「人生思い通りストーン」と、その昔から評していた、モーシッシ。


ハートの解放に、ベタなグリーンのストーンは、本当におすすめ。
この解放は、ただ受け入れる器の拡大ということではないですよ~。
受け入れる器だけ大きくなっちゃうと、なんだか、この世界の人間同士のやっかいごとまで自分が引き受けなきゃいけなくなるだとか、かえって面倒そうな感じしちゃうんですが、このメカニズムは口ではうまく説明できなくて申し訳ないんですけれど、むしろそういったやっかいそうなことからの「ハートのプロテクション」もしてくれるのが、グリーンストーンですから。(正確にはそれは「盾」という意味でのプロテクトではないんですけれど)
先月は、これをちゃんとお伝えできていませんでしたね。


今回、新参のコーネルピンという石が入りました。
この石は「真価の発揮」を促す石だそうです♪
ちょっとアレキサンドライトみたいな色合い、かなりワクワクしますよ^^。
(アレキサンドライトはジェムルースでしか流通していない石で、え? 宝石はこんな色じゃないでしょ~、っていう^^カラーチェンジストーンですけれど、クリソベリル原石の色合いってこんな感じなのですわ。コーネルピン、それに似てるの。希少宝石って似てるのかな? と感じる次第)


それにしても・・・「つい、深い深遠な意味ばかりを期待してしまう、「人生の意味」」を感覚的に教えてくれる石・・・ということで、初めてこのモーシッシに出会った時の、なんとも言えない感覚を、モーシッシに触れていると思い出しますね~。
不可視のものが初めて見えた時にも、そういえば、モーシッシ身に着けてましたよね。
やっぱり、ヒトを無敵にする次元(そういうものがあるのだとしたら)にリンクする窓口のような石なのかもしれません、モーシッシ。


Dreamer、今身に着けていても「古さ」がないです。
なぜならば、ハートの世界の発見は・・・まだまだこれからだからです。
心のドアのノックは、たぶんこれからどなたにとっても日ごとに加速度増して激しくなってくる日々が展開されることが予想される、こういう時、手にされるのはラッキーです。

■使用石■

「1」約15.5センチ「2」約15センチ

「マウシットシット(モーシッシ)「1」40×35×7ミリ「2」35×35×7ミリハート型」「糸魚川翡翠12ミリ、10ミリ丸玉」「エメラルド13ミリ弱丸玉」「アクアマリン8ミリ丸玉、7×4ミリロンデル」「水晶10ミリ「愛」彫刻丸玉、20×20×8ミリハート型」「プラシオライト(グリーンアメシスト)約20×13×13ミリ大粒タンブル、約14×10ミリタンブルカット」「コーネルピン9ミリ丸玉」

「3」約15センチ

「マウシットシット(モーシッシ)34×25×8ミリオーバル」「糸魚川翡翠12ミリ、10ミリ丸玉」「エメラルド13ミリ弱丸玉」「アクアマリン8ミリ丸玉、7×4ミリロンデル」「水晶12ミリ、10ミリ「愛」彫刻丸玉、32×20×8ミリ変形オーバルカット」「プラシオライト(グリーンアメシスト)約14×10ミリタンブルカット」「コーネルピン9ミリ丸玉」

「4」約15.5センチ「5」約16センチ

「マウシットシット(モーシッシ)24~25×18×7~10ミリオーバル」「糸魚川翡翠12ミリ、10ミリ丸玉」「エメラルド約16×15×12ミリタンブル」「アクアマリン8ミリ丸玉、7×4ミリロンデル」「水晶10ミリ「愛」彫刻丸玉」「プラシオライト(グリーンアメシスト)約14×10ミリタンブルカット」「グリーンファントム9ミリ、8ミリ丸玉」「コーネルピン7ミリ丸玉」


■クォリティと鉱物説明■

宝石では時々見かけるコーネルピン、天然石丸玉での流通は少ない石のようです。
たしかに、はじめて見ました。
見た目の色合いが大変個人的に好みでして、透明感のあるモスアクアマリンとアレキサンドライトの中間みたいな色合いで、すごく綺麗です。
上記文章中にもアレキのことが書いてありますが、コーネルピンも希少宝石で、ほとんど見かけないレアストーンです。

モーシッシは少し色ムラありますが、深い鮮やかグリーンの綺麗なビーズ。
エメラルドも少し黒いインクルは入りますが、発色の綺麗なエメラルドとしては高品質なビーズです。
アクアマリンは少しインクルある玉もありますが、透明感あり発色の良い高品質ビーズ。アクアマリンは近年、価格上昇中の石です。ビーズも以前よりこのクラスはかなり価格が上がってきています。何年か前くらいで石の市場から離れてる方が今のアクアマリンのお値段を見たら、たぶん、え~? って感じなのかも。やっと宝石らしい^^お値段になってきたんですよ、アクアマリン。

糸魚川翡翠、入手しました。今回のロットは、ずっと以前に入手していた品質に近いかな、というロットで、いわゆる高品質な糸魚川翡翠よりは少し落ちる原石使ったビーズなんですけれど、ポイントは「小滝産原石」というところ。
この小滝という産地が、どうやら糸魚川翡翠のもともとのメイン産地なのですね。もちろん今現在はヒスイ峡での直接の採掘というのは禁止されていますので、結局はそれ以前のストッカーが所持する翡翠原石しか、小滝の原石は流通できないわけですが。つまりそういうのを分けてもらいました。いやはや。
なので、艶トロ翡翠ビーズというわけではないんですけれど、いちばん最初に手にした糸魚川翡翠のビーズもこのタイプだったので、なじみますね、個人的には。みなさまにはいかがでしょうか・・・。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2013年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page