ご感想をいただきました78

2018年10月20日 (土) 17 : 45


なんとなくここのところのスケジュール的に、月半ばは制作あるので、ブログ更新はわりと心理的負担感が(笑)あることはあって(さらっと記事が書ける人っていいな~って思いますわ…)で、後半になると、制作しつつ、「石の意味」といったところで、そしたらもう「ちら見」が始まり、月末新作の文章仕事に入る…という感じで、いやもう、ほんとめいっぱい仕事中の神崎詞音です。
これじゃ、「瞑想なんかしてられないんだよ」って言ってた理由もわかってもらえるでしょ?(笑)
(でも瞑想はしてないんだけど、わりと2日に一回くらいカフェ行くし(日記書きに行くんですよ)まぁまぁ実は自由時間というか、”仕事以外のこと”に時間使ってることは使ってますけど(笑))

なので、「声」はその間の箸休め的に…(笑)なんて言うと怒られそうだなぁ…
というか^^箸休めとしては、実は上質な(もしかするとあたしの記事よりも)内容となっていることもありますので(笑)ぜひご購入いただいている方の感想というのも^^ご参考になさってみてください。

そうそう、こういうお客様のご感想って、やっぱり眉唾だと思っていたらしき別の方から先日メールをいただきまして(笑)。
そのお客様メールも明日掲載させていただきますね。
(古いタイプの作品についてなのでお写真は「今」売ってるタイプに代用させていただくと思います)

ではお客様の声です。



(「お客様のメール」転載ここから)


パワーストーン・ワークス 神崎詞音さま

お世話になっております。
本日、無事にお品を受け取らせていただきました。

プレゼントのブッダ・フィーリングが、2つ同封されており、開けてびっくりすると共に、いつもお心遣いをいただいてしまい、たいへん恐縮しております。
旦那が帰って来るのを待って開封したところ、すごく喜んで、早速ターコイズの方を身につけております。
何かお礼ができればよいのですが…(私も、さっそくサンゴの方を着けさせていただいております〜)
写真で拝見したときは、男性が身に着けるには華やかなブレスかな?と思ったのですが、不思議と馴染みますね。

「スピリチュアリズム」は、色あいや、ワイヤーラップが付属したデザインのブレスが以前からいいなと思っていて、
このたび注文させて頂きました。こちらもさっそく身につけていて、ブッダ・フィーリングとも、なんだかよく合う感じがします。
今回、たくさん石の資料が入っていて、読み応えがありそうです(!)

また、以前した夢の商品代金の話、なんともリアルな自分の懐事情を晒してしまい、こちらこそすみませんでした。
実は他にもパワーストーン・ワークス関係の夢は、注文前後にちょくちょく見たりしています。
普段、夢見はけしてよくない方で、グロかったりツラいものだったりするのが大半なのですが、PSWにまつわる夢は、そういうことはなく明るくて、短時間・簡潔なものが多いです。

直近だと「栄光のFortune」のイヤーアクセを注文した晩に見たのは、「良かったです。」と一言書かれたメールを受け取るという、そんな夢 ・・・でした。

石をこちらでお譲りしてもらうようになってから、自分の中で小さな変化がゆっくりとですが起こっているような感じがしていて
実は先月からそういう日々の備忘録的なブログを、こそこそと書き出しています。
(書いてみようかな?と思ったことも、自分的変化ではあります。)
パワーストーン・ワークスの石のことも、ちょくちょく触れさせて頂いております。

https://ameblo.jp/serene-moon/entry-12405693088.html
https://ameblo.jp/serene-moon/entry-12407820214.html

作品とともに、無断でお店や神崎さんの名前を出しておりすみません。
なにか支障が出そうな部分があれば修正しますので、お知らせください。

文章をちょこっとでも日々書いていて感じるのは、神崎さんやまるの日さんらは、情報量たっぷりの文章をほぼ毎日書かれていて、
あれは一体なんなんだろう・・・ということ。
本質に繋がると無限のエネルギー、というのがわかる感じがします。

石を持って起こった劇的な変化というよりは、自分の体調のことだったり、恐ろしく低調な内容だったりもあるので、なんだか感想とかご報告としてお伝えするのはどうかな‥
とも思うのですが、いちおう、お知らせしておきます。

それでは、今後も作品を拝見するのを楽しみにしております。
この度も素敵なご縁を、ありがとうございました。



(「お客様のメール」転載ここまで)



(「お客様のメール」転載ここから)


お返事ありがとうございます。
ブログ掲載の件ですが、文章でも画像でも、リンクでも。ご自由にお役立て頂けましたら幸いです。
ただ初めて目にする方がいたら、PSWの石が私のようなメンタル弱い人御用達、、、みたいに受け取られたらという懸念が。。

(ここは私のご返信メール文からの引用です)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
> うちなんかは駄文(笑)で かつ無駄に長文で(笑)一般的には字が読めない人(いるらしい)には、> 相当嫌われるそうですが、もうお構いなしに^^やってます。
> ”人に伝わるように”を意識しはじめると、 結局、箇条書きとか、ひとつのコンテンツに複数ポイントを置かないとか、 難しいことを言わないとか、説教しないとか(笑)なんかね、人に迎合 しはじめる、揉み手な^^「受け入れて欲しい」というお願いな文章になって るんですよ。
> それは必要ないですからね(多少の気遣いは必要ですが^^)。
> 読んだ人が「こんな長文時間かけて読んで損したな」っていうものを書かないようにしよう…って意識していた頃もありましたけど、
今はそういうのもないですね。
> ”人のお役に立てますように”みたいなキレイめな(笑)スピリチュアルではなくて^^私がなるべく正直な状態を伝えられればいいかな、 と思ってます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

わたしは自分の絵のことを書こうと、この6年くらい別のブログ
みずのえ画報
をちまちまと書いているのですが、こちらがまさにそういう意識に近くて、なんとかできないかと思い。
このたび始めたブログは、できるだけ思うことを素直に書いてみようと、重い腰を上げてみました。

アイドルのお話と似ていて、スピリチュアルなことや石のことなんかは、友人によっては痛い嗜好、みたいに思われて、好きなものゆえにけっこうグサっとくるので(笑)、試しに場所を分けて書いてみております。
長文な(笑)PSWのブログはすごい面白くてですね、昨年数年分を遡って一気読みしておりました。。
この間紹介されていた、「ナイルフリント」のお客様の声のCoccoさんのブログも、興味深く拝見しております。
まるの日さんのブログは、世界線の話とかが、頭が混乱する〜〜〜〜となるのですが、すこしずつ読めるようになってきました。

頂いたメールを読んでいる途中で、だんなに「少年隊」を知っているか聞いたところ、すぐさま「仮面舞踏会」をyoutubeで流し出しました。笑
86年に最も売れた曲ということで、当時カセットに録音して聞いており好きな一曲のようです。
さっそくギターで弾き出して面白かったです 笑
先ほど見たのはライブ動画ですが、いつのまにマイクを?!みたいなキレッキレの動きで、こんな人たちだったのか・・と。
ちょっと硬派というか、いわゆるアイドルっぽくないような。
80〜90年あたり?で使われている音って、自分には妙にノスタルジックに聞こえて、奥行きがあって好きなのです〜
この動画のあとに郷ひろみの「2億4千万の瞳」が流れてきました。
だんなはある時期のJポップオタクなところがあり、その影響で今になっておすすめな曲を中心に聞いたりしてるのですが、アクが強いというか、エネルギッシュな楽曲が多いように感じます。

あ。これもお伝えするのは、どうなんだろうとずっと思っていたのですが・・
Ku-kaiのブレスは、うちでは「アキナちゃん」と呼んでいます(すいません)
「desire」の楽曲なのかステージ衣装なのかなぜかそういうイメージがあり、こっそりそう思っていたら、ある日ダンナが「明菜ちゃんみたいなブレス」と言っていて「!!」となりました。
なぜ懐メロなのか・・そしてどうして明菜ちゃんなのかさっぱり説明できませんが、やっぱりお気に入りです。


(「お客様のメール」転載ここまで)



お客様からは、私がご返事して、そのあといただいたこちらのメールで、おしえていただきました「別サイト」がございまして。
メール文中のリンク先サイトは、お客様が手がける「絵」のサイトです。

どっか~~んな、高次ビームを感じる作品です。
驚きました。

よくエナジーアート的に売られている絵(天使のエネルギーとかそういう)とかありますけど、そういうのには「ふうん」という感じだったりすることもあるんだけど、リンク先の作品はゴイスです。

こういう絵を描く方がわざわざうちの石アクセとか必要なんだろうか? くらいに(笑)思っちゃいました^^。


あ、2通目にご返事いただいてるメールの中の、「少年隊」ですが^^。

ふふ。
私はここでカミングアウトします。
超おくればせながら…「私はどうして過去にリアルタイムでこの人らのファンではなかったのだろうか」と、身悶え絶賛後悔中…って、過去記事で言ってましたが。
じゃ~ん。それは…少年隊のことです。

お客様にも、YouTUBEで、
過去のリアル映像の「仮面舞踏会」を見てくれと(笑)強力にお薦め(なんで?^^)したりしてまして^^。

今もうこんだけ実力ある人々っていません(ジャニの中にも当然いません)。
リアルで見たかったな~~~。
過去生までの話じゃないけど(笑)、まぁきっと、過去生の囚われ外しレトリーバルというのもこういうことなんじゃないでしょうか(どういうことだ)。

「色眼鏡」「決めつけ」の話を、過去記事でしていたでしょ。それのことですよ。

自分自身が囚われているものが外れていくと…

こういうふうに、「なんで嫌ってたのかな」みたいなものが、変化していったり。
囚われが外れてくると、こういう変化があるんですよ~、ということです(笑)。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  お客様の声
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page