
(お写真は「Belief your mind」です)
こちらは昨年末にいただいておりました、お客様の声です。
「そういえば昨今ぜんぜん「お客様の声」を更新していないよな…」と思い、お客様にいただいたメールを掲載させてください、と、このあたりから(笑)ちょっとスパートかけて^^いただくメールを「掲載してもいいですか?」と、こちらからメールの返事をする前に^^お伺いすることにしました。
つい、メールの返事をしてしまって、その後やりとりが進んでしまうと、そういう、ブログ掲載のこととか、ど~~~してもなんか聞き忘れちゃうんですよね。
なので、これからはとにかく、いただいたメールに返事を書くときは、必ず先に掲載についてお伺いさせていただくことにします(笑)。
みなさま、ご協力をよろしくお願い申し上げます^^。
(「お客様のメール」転載ここから)
お世話になっております、○○です。
ブレス届きました!
早速送ってくださってありがとうございました。
このブレスは本当にすごいですね。
届く前からずっと仕事してくれていたんだと思います。
石ってすごいですね。
全力で頼って委ねていいんですね。
(これは私が今までは、依存したらあかん&石持ってたら私は何もしなくても勝手に良くなるに違いないと間違えた方法で石と接してたからです。)
今までやってこなかったからという意味でのしんどさはありますけど、無理をしているとか、がんばっているとかではなくて、今自分がやれることに集中している状態だったり、今の自分でもやれることはなにかっていう視点だったりに導いてくれる、とても頼りになるブレスです。
自分を人と比べずに済むようになったのでそれがすごく楽で、自分はやれることをやっていると自分に言い訳しなくて済むので充実感があって。
もしかしたら、ハラククリのピアスの方も、力添えしてくれてるのかもしれないです。
これらも、神崎様から言葉いただいたからです。
責任者の件ですが、今の私がやりますと言ったところで、人様を指示指導できる状態ではないよなぁという部分に目が向くようになりました。
それができないからやりたくないとかではなくて、やれるようになるには今から何をしていったらいいかということを考えれるようにもなったので(ブレスすごい)、その視点から仕事を行うようにしています。
正式に話があったら、このあたりをきちんと会社と話し合おうと思っています。
この業界、働く場所はいくらでもあるので(笑)、話し合いの結果今のところがダメになったとしても、この職での真っ当な専門員になれるような努力をしていくことは決めました。
私が今より成長できるように、自分で自分の成長を楽しみながら仕事していきたいです(^^)
お金のアドバイスまでありがとうございました。
とても嬉しかったです。
来年はお金ためて、行動の勝利者がもしも残っていたら買おうと思ってるんですよ。
書いて満足して終わらないように、気を付けたいとおもいます。
私グッジョブと叫びたくなるんですが、オトシマエ道中記も持っていますので!
全力で頼りますね。
3日坊主にならないようにするには、私の場合は無理は厳禁で、がんばらない、嫌なことしない、なんだなぁと思いました。
やれることをやっていくと、だんだんとちょっとずつ好きではないことでも楽しくなってきて、すごく不思議に思っています。
いつもありがとうございます。
来年の応援もありがとうございました。
神崎様も、良いお年をお過ごしください。
ありがとうございました!
(「お客様のメール」転載ここまで)
文中に名称が出てこないのですが、ご感想をいただいているのは、「Belief your mind」についてです。
石ブレスってお手元到着前から仕事しているらしい、っていうのは、けっこう今までにもお客様からそんなふうにお伺いすることが多いんですよね。
ご購入を決めた、そのあたりから、なんかエネルギー的影響が出てくるようですよ。
なんかあらためてメール文を拝見していると、このブレスって、有能なビジネスコンサルタントみたいな(笑)仕事をするカップリングなんだなぁ、と思いました。
石ブレスを身に着けることって、そういうコンサルひとり雇っているのような感じなのかもしれないな。
時にそれが専門ヒーラーだったり。専門チャネラーだったり。専門ガードマンだったり。専門チアガールだったり。専門ティーチャーだったり。専門弁護士だったり。専門トレーダーだったり。専門…etc、etc…
そんな感じですよね~
あ、一本のブレスでこれ全部まかなえる・・・みたいな(笑)ものがありませんかね? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが。そういう無精したい場合は「万能水晶」でいいんじゃないかしら(笑)と無難なところをオススメするしかないですね~。水晶って「潜在能力の発揮」を促してくれるわけだから。潜在能力が発揮できていればたいていのことはなんとかなりそうな気がしますし。っていうくらい、我がことをアバウトに^^「ま、いっか~」とできる体質の人ならそれでいいんでないかな。
「ま、いっか~」は受容の呪文。「ま、いっか~」と言ってるうちに、不思議と実際に良くなっていきますよ。何をやらかしても「ま、いっか~」で、いったんそこで区切れるのよね(笑)。
お客様もおっしゃられてますが、大事なのは「で? どうしましょう」なのね。ここへのつなぎに「ま、いっか~」ですよ。
基本、一日のうちでまずいちばん最初に手掛ける仕事は。
「いちばん避けたいこと、難関なこと面倒なことにとりかかり、片づける」…これが、いいんだそうですよ。
「目の前の好きなこと(おうおうにして「楽なこと」と混同する)」と「目の前のできること」は違うんですね(笑)。
ま、いっか~。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : お客様の声
follow links
FB page
Google+Go to top of page