ブレスレットのご感想をいただきました20

2014年07月24日 (木) 02 : 35
「金運(循環)」ブレスレットのご感想をいただき掲載の許可をいただきましたので、掲載させていただきます。


(転載ここから)

こんにちは!

○○○の○○でございます。

週末にお品物確かに受け取りました。

ありがとうございました。

金運はともかくとして、なかなかダイナミックなエネルギー変換の流れを感じます♪

最近は例の○○問題からずっと停滞気味なので動き出す為のサポートになれば良いなぁ~?と思っています。

おまけもいろいろ頂いてありがとうございました♪

大切に使わせて頂きますね!

それでは次回のご出品も楽しみにしております。

いつもありがとうございます。

(転載ここまで)


変化は楽しいですよね♪
ガーネットってね、なんかこう、ど根性系っぽくて、へんにがんばらされちゃうような感じがして苦手意識をお持ちの方も多いんじゃないかな? って気がする石なんですが・・・あのね・・・ガーネットは持ち主の「魂の真意」じゃない頑張りの応援なんかしない石だから^^。
だから、ほんっとうは嫌なのに、なんだか自分のハートの要請じゃない部分で無理して頑張る・・・その尻を叩く石・・・なんて、わけありませんて。それじゃまるで現代ピラミッド社会の構図と同じじゃないですか^^。そんな浅はかでおばかなことをするような石ではありません、ガーネット。
ガーネットは、持ち主のスピリットが要請する頑張り、つまり、スピリットの経験としての価値があることに関して、今ここでやっておきたい頑張り、そのことをよく知っている持ち主思いのパワフルな石です。そのための必要な忍耐力、情熱を維持し、変化を後押しする石なのです。
だから、「よし! 変化するぞ!!」って、まだわからない段階で、前向きに挑める気持ちになれるのね。


と言いつつ、大半のヒトはうっすら気づいていても、やはり「まだ見ぬ変化の状態」よりもね、文句ぶぅぶぅ言いながらも、「今までの状態」でいようとし続けちゃうのが、実際のところ・・・ほとんど、そうじゃないのかな。
昔さ・・・会社員だった頃ね、こんな会社辞めたぁあい、とか、まぁよく同期とか口ぐちに話していたけれど。。。
「本当に辞める人は、不思議に、辞めたいって口にしていない人なんだよね」っていうことに、私は気が付いておりました^^。
ある日突然、「辞めることになりました~」って同期女子は、寿退社であれ、転職であれ、ふだん「辞めたい」って口にしていない人たちばかりだった☆


変化したいから、「辞めたい」って口にしているわけなんだけど、ここ大事なところなんですが、「その変化のために自分は何をしたいんだろう?」ってところ。
これを見出そうとはせずに、ただ辞めたい・・・ってだけなのね。
なんで辞めたいか、っていうと、つまらないから、だとか^^まぁいろいろでしたけど。でも辞めて自分がしたいこともないし、定収入がなくなって、ま~たいちから新しいことを覚えて・・・みたいな同じような仕事するくらいなら、ならまだこの慣れた世界の方がマシかな~っていう低次元比較に走る☆ だから、本当には辞めないの。
で、ふだんから、辞めたい辞めたいって言い続けてるから、「辞めたい状態だけは延々続いていく」という悪循環でした。
私はそこの会社を本当に辞めるのに、10年越えでしたよ^^。
もう一生こうやって満足できないままで、ただひたすらO.Lのままいるのかもしれないな・・・って思ってましたけど、ようやく、「夢」ってものに賭けてみよう、なんて時が来た(それが音楽業界)。
今思うと、あの時点では「自由になるの」は妄想の領域でしたけど^^飛び出していたことじたいはよかったな、って思います。
あれがなければそもそも、その後にこんなに多種多様な仕事経験する機会も、そして、今こうして石の仕事をさせてもらっていることも、生まれませんでしたから。




もうおひとかた、

「123を超えて行け」「ロードナイト~サーペンティン・バージョンVol.1」ブレスレットのご感想をいただき掲載の許可をいただきましたので、掲載させていただきます。


(転載ここから)

昨日、無事届きました。
今回もまた、すてきなpresentありがとうございます(^^)

「123…」ブレスレットは、調整していただいたサイズもデザインもほんとうにちょうど良くて、着けると身の一部になる感じです。
そして「ロードナイト~サーペンティン・バージョンVol.1」ブレスレット。いろいろな個性の石が楽しそうに調和していて、まるで手のひらサイズのアートですね。
サーペンティンは以前から気になっていたのに、蛇紋石という和名のせいか、なんとなく敬遠してしまっていました。けれど、これで最高の出会いができました。

(転載ここまで)



サーペンティン、私の場合はどちらかというと「蛇紋石という和名だから好き」になるきっかけにもなったようなところが(汗)。
私はおっかなそうな石が好きだったんですよ~。
(でもおっかない石なんていないですよ~。)


前回ね、「なんでジェム方面から、天然石ビーズ?」ってことを書いたんですが、そうなの~、天然石ビーズのほうが高い自由度、っていうのは、そもそも宝石系、綺麗系、って限られますからね~。
もちろん、レア宝石のルース、って世界もあるけれど、自分はそこまでのジェム狂でもなかったし。
でも天然石ビーズになると、「うわこれなに石」が^^もう、次々に、わんさかあって。(鉱物になると、さらにそうなんですけどね^^)


「石ビーズで持ってないものはないぞ」まで、極めたい。
私はもうわっくわくで、その極め道をひた走ってきました。


この前、石屋さんで仕入れた時にもらったオマケの、天然石一覧表みたいの見つけて。
で、「今、手持ちにこれら全部・・・もしやうちにほぼ全部あるのでは・・・?」と思い、ひとつひとつチェックしてみたのね。
そうしたら、そこに掲載されている141種類のうち・・・140種類ある~~~と驚愕^^。
しかも「ビーズ」で掲載の141種類中139種あるんですよ。石屋ですよね^^立派な。
唯一うちにない一種類は、月の石。
そしてビーズとしてはないのがカンボデルシェロかな。
(実はこの月の石というやつ・・・まだ石ヲタクでもなかった頃にね・・・実は買ったことあるの^^原宿の石屋さんで。でもあっというまにどっかになくして、そのまま出てこなかったんですよねぇ。なつかしいな。今現在、月の石って探してみるとすっごい髙いし、それにこういうのじゃなかったよなぁ、って思うので、私が20年以上前に買ったあれは月の石ではなかったのだろうか)


もちろん、その一覧表に載っているのが、石のすべてではなく、当然その一覧表には載っていない石のビーズも、「あ、これは載ってないな」ってのがけっこうあるので、それら数えだしたらもう数限りなくわんさか^^ありますんで・・・もうどんだけ石屋なんだろうかと思いますね~自分。
今度真面目に自分トコロの手持ちラインナップ、どれだけあるのか、ちゃんと数えてみよう。(たぶん・・・想像だけど、5割増しくらいはあるような気が。つまり、210~220種くらいなら確実にあるとは思うんですよね~しかもビーズで^^。今まで作ってきた中で、使い切りになっちゃって、もう入手不可能になっている類も含めると、もっとスゴイ種類の数です・・・)


・・・のわりには、そんなに多岐にわたってそれが全部毎月出てきてないじゃん? 
って思いますよね^^。
ほんとそうですよね。
数えたことないけど、だいたい常に30種くらいでしょうか? かぶるものもあるしね。
まぁでも30種類だとしても、考えてみたら、すごいかも。
うちの場合、石の種類そのものだけの違いじゃなくて、ビーズの形態、形状違い、玉サイズ違いも^^かなり数ありますから~。そのへん別種としてカウントしちゃうと、完璧にビーズの種類という意味でカウントしたなら、もう間違いなく1,000は超えますね。。。よほどのとんでもなレア高額石で、もう二度と入手できない、もうそれしかないとかのレベルのものでない限りは、一種の石に対して、常にサイズ違い、形状違いでの複数仕入れは当たり前だから。
なんか今ふつうにこんなことやらせてもらっているけど、2006年にここまでは想像してなかったな。
ありがたい話ですね~。奇跡的ですね~。
なんにも持ってなかったのにな。
ほんと、そうですよ~。
情熱しか^^。持ってませんでした。
なんでも当たり前だと思ってはいけませんよね~。
ありがとうございます!!


話がそれましたが~、まぁ、そんなサーペンティンにもいろいろあるんですけどね~。
今月もまたその大好きなサーペンティン、大好きなオリーブジェードのアクセが出てきます~。
あんまりオリーブジェードみたいな感じのキワモノ系石のアクセサリがどかどか出てくるような^^石アクセサリ屋なんて、ありませんよね。
昔からそれはあんまり自分とこ以外では(苦笑)見たことなかったよ~な気もします~。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  お客様の声
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page