ブレスレットのご感想をいただきました2

2014年05月09日 (金) 17 : 21
「海の幸」ブレスレット、「元祖メンタル・ビルダー」ブレスレットのご感想をいただき掲載の許可をいただきましたので、掲載させていただきます。


(転載ここから)

最近なかなかネットを開けずに(オークションやブログはチェクさせていただいておりますが・笑)
色々と到着のご報告やプレゼントのお礼などが伝えられずに申し訳御座いません!


珊瑚とブラッドジャスパーのブレスレットですが、両方共体力回復系で気に入っております♪
あと、前回購入させていただいたさそり座ブレスもストレス吸収系?というか霧散系で心地よい感じです。^^
それと、以前にロードクロサイトの丸玉をプレゼントしていただき有難うございました!!
いただけるのならば何でも嬉しいなぁ♪と思っていたのですが、丸玉だとゴロゴロしてしまうかな?!とも思っていたりして…
そうした所、台座まで付けていただきゴロゴロせずに嬉しかったです。^^
ミルキーな色合いが苺ミルクみたいで可愛いくてほんわりします。


前に「自由で多才」という記事をお書きになっておられましたが、
歌詞も書けて営業も出来てアクセサリーも作れてしまう…
これだけジャンルの違うことを極められていらっしゃるというのはやはり、一般的にみても多才以外の何者でもないなぁ~と思います☆
前にマツモト先生をご紹介していただき、先生から紹介者の事を尋ねられて『言って良いのかなぁ…?』と思いながらも詞音さんのことをお話した時に、
マツモト先生も「あぁ~!あのヒト、才能あるよね~!!」と仰っておられたことを思い出しました。^^

(転載ここまで)


なんかね、私のところの石アクセというのは、よく言われることが多いのですが、「カラダにくる~」なところがあるみたいなんですね。
ガテン系なんですよ^^。


身体は三次元ではよく「カラダが資本」と言われますが(これも「経済効率」みたいなことばっかり^^下敷きにした表現で、困ったものですが)資本ではなく、「宝」なんですよ、身体は。粗末にしちゃいけない、無償の愛で作られた、「ジブン固有のモノ」としては唯一大事にいたわらなきゃいけない唯一の物質とも言えるかもしれませんよね。
「単にこの世で楽しく生きるため、お金を稼ぐため、仕事するための便利道具がカラダ」というような「資本」のような意味合いを超えています。


さはさながら、そんなカラダを使って仕事したりなどの「活動」をして生きることになるのが我々人間の此の世での大半のヒトの選択肢ではありますので、やっぱりね~、そのカラダさんとは気分よく仲良く、心と調和してもらえるのがなによりなんですよね♪


うちのガテン系アクセは、私自身、まじ、カラダが具合悪いとつらいわ~、っていうのに直結するような重たい荷物持って外を歩く仕事をしたりなど、いろいろ経験上、「なんで人間は疲れるのか」っていう命題に過去ぶつかることもあったし、それだけじゃなくて、別に物理的にカラダはとくに使うわけでもなくても、ものすごく疲れる仕事(私にとっては左脳的な事務仕事)をしていたこともあったし、むしろですね・・・「カラダ的にきついから疲れる」っていう考え方はわりと「思い込み、先入観」の世界でもあったかな? って感じがするんですよね。。。


この「思い込み、先入観」からの脱出のヘルプという意味でも、石がものすごく助けてくれていたんだな、という気がします。
思いの力がカラダに及ぼす影響の凄さっていうのは、本当ですよ。
その「思い」のありようを、自分ひとりではちょっと変えづらいところがあるんだけど、石はすんなり変えられる手助けしてくれるんですよね。



そうそう、ご本人様にもお伝えしたのですが、


>詞音さんのことをお話した時に、
>マツモト先生も「あぁ~!あのヒト、才能あるよね~!!」と仰っておられたことを思い出しました。^^


この一文をいただいた時、「過去も現在も未来も、今ここにある」の意味がわかったような気がしました。
深いですね~。
たぶん、2013年の「マツモト先生訪問ツアー」当時には、私はこれをお伺いするタイミングになかったのだろうと思います。
あの先般の「自由で多才」の記事によって、これを思い出してくださって、「今」伝えてくださっていることに、意味があるのだと感じました。


いや~、いわゆる「上」の人たち(人ではありませんが^^)のはからいというのは・・・寸分たがわず、見事に計画されていますね!!
「マツモト先生訪問ツアー」は、昨年の話。
けっこう大勢の方を^^ご案内してしまいました。(あ、みんなでつるんで一緒に行ったわけではなく、もちろん個別に申し込んでみなさん行かれたわけですが。「何? マツモト先生って?」と思われる方は、「マツモト先生」でブログ内の記事検索してみてくださいね)


2013年のはじめ頃・・・当時の私には、まだこの言葉を受け取る素養に欠けていたと思います。
なぜなら、言葉にしなくても、多くの人にちょっと凄いと認められているような人のお墨付きというものを、欲しがっていた自分がいたと思います。
つまり人のふんどし借りて相撲を取れたら楽だよな~っていう、どこかの部分で有能だったり実力者であったり、っていう方の後押しがあれば、自分で自分をアピールしなくても「凄い!」って宣伝になるよね? っていう三次元商法^^です。
だから、実際にはマツモト先生は2013年にその言葉を発しておられたわけなんですが、私にはそのタイミングでは聞かせてもらえなかったんだと思いますね。


その後ね、やっぱりブログの記事にもしているけれど、いわゆる自分の中にあった現世的な功名心っていうんでしょうか、そういうものがすっぽりと自分の中から抜け落ちていったきっかけとなった事に遭遇して。
本当に、「がらがらがっしゃん」みたいに、実際は音を立てて崩れて行った「モノ」はないんだけど、自分の中のそういう汚泥できた牙城が、まさに音を立てて崩れて行きました。


そのあとすぐのミネラルショーで、初めてですよ^^ガイガーさんに「You are Beads Queen.」って、なんだろう、急にガイガーさんがおっしゃられて。
その後もガイガーさんは「おう、ビーズ・クィーンが来た~」みたいな感じのことをおっしゃられ、なぜだか他のヒトにまで「彼女はビーズ・クィーンだよ」と楽しそうにおっしゃっている姿を拝見するんですけど、それまでは、そういう類の褒め言葉じゃないけれど、言われたことはなかったんですよね~。たぶん、なにかを見抜かれて^^いたのではないでしょうか。


「今」ようやく、誰のお墨付きもなくても、自分自身が自分に真に才能があるって思っていい、そういう自分になれたのかもしれないです。




こちらも、「海の幸」です~
掲載の許可をいただきましたので、掲載させていただきます。


(転載ここから)

GW前の5/2に確かにお品物受け取りました♪

ありがとうございました。

珊瑚は軽く、うきうきするような波動で良いですね♪

早速翌日からずっと身に着けさせています。

いろいろ問題が表面化したりしましたが、神様から試されている?と最近感じる事がありましたのであまり気にしないでゆるゆると過ごしています。

そのゆるゆるに珊瑚はぴったりな感じです♪

それでは次回のご出品も楽しみにしております。

(転載ここまで)



昨日の記事で、「エネルギー重視な方に遭遇した」ことに関する記事を書いたんですが、その方が選んだもの以外にも褒めてくださった中に、私が印象的で憶えていたのが、「珊瑚」を使ったペンダントトップだったんですが。
たまたまですけれど、今回、いただいたご感想は両方とも、その珊瑚ですね。


そうなの~、私たちは今とても重苦しいといえば重苦しいこの世の中で、重い方へひっぱられるようにひっぱられるように、巧妙に仕掛けられていますから☆
(人間の歴史上、ほぼずっとそうなんですけれどね・・・・・)
それに「抵抗」「対抗」するのではなく(抵抗、対抗することは、相手にエネルギーを与えることになっちゃうから、より抵抗、対抗する現実を顕現させて引き延ばしちゃうというのでしょうか)、「自分が軽くなっちゃえる選択」をすることって、逃げでもなんでもなくて、そのヘルプツールとしての石アクセサリであるなら、そうなる彼らにとっては、「出番、キタ!」的なもので。
すごく味方になってくれるんですよ。


珊瑚やパール、コモンオパールなどもそうですね、人を軽くしてくれる、こういう石たちは、そういう重たさの空気の中においては、ある種の鎧であり武器ですよね。
鎧、武器、という表現は、三次元特有のものですが^^、今はまだ私たちには「丸腰」はきついでしょ~~~。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  お客様の声
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page