「Citrine light」ネックレス「1」「2」「3」

2018年04月30日 (月) 19 : 45
「Citrine light」ネックレス「1」
◆スペック 長さ67センチ ペンダントトップ全長11.5センチ

「パワーストーン・ワークスのお店」に移動しました

http://shop.powerstone-works.com/?pid=131068510

ご注意事項

◆使用石
◇ペンダントトップ「センティエントプラズマクリスタル(ゴールデンヒーラー)58×20×18ミリ」「リビアングラス24×18×14ミリ原石」「ゴールデンアゼツライト15ミリ丸玉」
◇ネックレス「シトリン8ミリ丸玉(2color)、7ミリ丸玉(2color)、6ミリスターカット、14×10×5ミリレクタングルカット」「コンゴ産天然色シトリン14×11×4ミリタンブル」「ゴールデンラブラドライト6ミリ丸玉」「10金2.5ミリ丸玉」







「Citrine light」ネックレス「2」
◆スペック 長さ50センチ ペンダントトップ全長6センチ

「パワーストーン・ワークスのお店」に移動しました

http://shop.powerstone-works.com/?pid=131144511

ご注意事項

◆使用石
◇ペンダントトップ「リビアングラス42×28×13ミリ原石」
◇ネックレス「シトリン8ミリ丸玉、7ミリ丸玉」「ゴールデンラブラドライト6ミリ丸玉」「シルバー925ゴールドコート多面カット3ミリ」





「Citrine light」ネックレス「3」
◆スペック チェーン長さ52センチ ペンダントトップ全長8.8センチ

「パワーストーン・ワークスのお店」に移動しました

http://shop.powerstone-works.com/?pid=131229802

ご注意事項

◆使用石
◇ペンダントトップ「リビアングラス25×16×10ミリ原石」「2012シトリン37×15×12ミリポイント」「センティエントジュエリーポイント32×3.5×3ミリ」




_________________________

ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
_________________________


シトリンについては、チラ見でもお伝えしていましたが、イチオシのエネルギー循環石シトリンです。

エネルギーのインプット&アウトプットがいい感じで進行していくと、人間わりといい感じのエネルギー循環が起こり始めます。
インプットの多い現代人にとっては、アウトプットも必須ですから、循環を手伝ってくれる石シトリンの重要度ポジションももしかすると10年20年前よりもさらに今は上がっているかもしれません。

金銭なんかだと、だから、溜め込んでるだけじゃダメよ~使わなきゃ入ってこないよ~的に、「金運」の法則などでは言われます。
ただこれも…やみくもになんでもいいから使う…根底に「金運上げたいからお金を使う」みたいな(笑)動機が主のお金使う行為だと、あんまりイミないと思いますので^^。「ご自身の好きなこと、お金を使いたいことにお金を惜しまず使う」というのがミソですから(そういうものがある人はラッキーだと思います。自分にとっての好きなことじたいがない、という人も世の中にはけっこういると思うから)。…って(笑)シトリンじゃなくて金運の話をしてどうするんだ、というところですが。

シトリンは、外側の価値観に振り回されている、ええカッコしいですとか、常識的にはこうだよね? みたいな、外軸に価値観を置いて、そこから自分をジャッジする(もしくは優越感や劣等感を持つ)ような生き方、本当はこう思ってるんだけどな…みたいな自分を出せない自信のなさ、どうせ自分なんて、に陥りそうな状態を、自分軸へ戻してくれる、「他でもない、自分自身が自分自身へに正当な評価を与えていない」部分を正してくれる石です。

自分を生きられるのは自分しかいない、という、ごく当たり前のところから、逃げようとしても逃げられないのが三次元。
肉体を持って生きている我々は…もうそこは諦めるしかありませんから(笑)。
ならば、持てる能力、誰もが内側に持つ創造性というデザイン力は、どうせなら発揮していったほうが、結果、生きやすくなっていきますから。

天照大神様でさえも日本の元祖引きこもり^^になっちゃった、あちゃ~な歴史があるくらいですから(詳しくは古事記にて)。
神様でさえそうなんだから(笑)しょうがないじゃん、って言い訳したくなるくらい、日本人は、「自分自身の輝き」を自分でわかっていない、評価していない、内側に秘めたまま気がついていない人がとても多いのです。また、そうなりがちです。

という、創造性のためのカップリングです。
キラキラスピみたいなことを言っちゃうけど(笑)、どうせなら、自分のお気に入りの感じの人生を設計していきましょう。
そのお供に、それができる意志の発動、自信を促すシトリンはやっぱりお薦めです。

行動しなきゃ! 何も動かないよ! というのも真実なのですが、自信のないままに志とは裏腹のどっちつかずの中途半端な行動をしていて、杓子定規に行動行動ってとりあえず行動していても、なんか前進していない場合って、あると思うんですよね。
何かが叶う、思いが叶う時って、そういう状態じゃないんですよ。
シトリンはそのツボを教えてくれる石でもあるような気がします。

イマイチ愚図愚図しちゃうハラの座らない人、自家発電状態ができない(外側現象がやたら気になる振り回される)ような人、執着が強い人(”こだわり”でもあるけれど)などなど、今目の前を今どうにもならないことで埋め尽くして身動き取れない状態にしてしまうタイプの方などにお薦めな石かな~と思います。

ネックレスでは、そのシトリンのエネルギーとの相乗効果の高い石、宇宙のグレートセントラルサンのエネルギーとの繋がりを作るといわれるゴールデンラブラドライト、そこにリビアングラス(リビアンは過去生持ち越しカルマを解消し、今世の魂のテーマとなる道へのサポートをする石…といわれております)、センティエント、2012クリスタルとのコラボ(「1」はゴールデンアゼツライトも)にしてみました。
高次とともにの現実化、現実創造に、一層寄与してくれるカップリングなのではないかと思います。

ご興味がございましたら、こちらも合わせてご覧になっていただけましたらと思います。
「石の意味~シトリン~」

◆使用素材◆ 

ペンダントトップには、14金ゴールドフィルドワイヤーで制作しております。
ネックレスは「1」「2」は7ストランドワイヤー、ゴールドフィルドパーツ、シルバー925製14金メッキパーツを使用しています。
「3」のチェーンはメタル製ゴールドメッキになります。
ペンダントトップはすべて、ネックレスからの取り外しが可能です。

■クォリティと鉱物説明■

シトリンは、サイズ違い、色タイプ違い、カット石などの形状違いを組み合わせて色味のコントラストが出るように仕上げています。丸玉はシトリンに入りがちなクラックがほとんど見られないクォリティの高い丸玉です。
タンブル、レクタングルも高品質シトリンです。
シトリンはアメシストを加熱処理するため、どうしてもクラックが入りがちになりやすい石だと思うので、内傷のないタイプは高品質扱いです。クラックがあってもそこに虹が出たりすることもあるので、シトリンのクラックそのものは気にならない人には気にならないとは思いますが。それから色味の濃さや発色の良さなどで価格ランクが分かれるところがあります。シトリンの場合はあまり、天然色、天然色でない、という部分は価格に繁栄されていることはないのですが、天然色で発色が良いクォリティの高いものはもちろん高額になります。

「1」はセンティエントプラズマクリスタルの大きめポイントで、この水晶では珍しいタイプと言える、部分的に鉄の酸化皮膜のあるゴールドヒーラータイプのポイントになります。ところどころにオレンジが入りますが、もともとの透明度の高さが損なわれておらず、大変美しい水晶ポイントです。
カップリングにゴールデンアゼツライトの丸玉。このゴールデンアゼツライトというのは要するに、”アゼツライトのシトリンバージョン”なのですが、こちらの丸玉はなんと、複数のファントム入り。シトリンのファントムは珍しく、ファントム入りシトリンというだけでレア石なのですが、そのアゼツライトバージョン(笑)というところが、とっておきかと思います^^。

リビアングラスは、各ペンダントトップに使用しております。「2」は大きさがあり少しインクル付着があったりしますが、うっすら透明感のある、綺麗なリビアンの原石です。
リビアングラスも、モルダバイトほどではないのですが、地味に年々価値が上がっている石です。エジプト政府がリビアン採掘を禁止にしたというニュースからもうしばらく経ちますが、だからといってそのニュース当時は一気に値段が跳ね上がったというわけでもなかったんですけれど、もうあらたに原石採掘ができないわけなので、今市場に流通しているものが枯渇すればさらに今より高付加価値になる石の部類です。そして気づけばリビアンも今は小さい原石でもそこそこのお値段になってきておりますので、大きさのあるリビアンはお値打ちかと思います。

「3」は2012シトリン、リビアングラス、センティエントジュエリーポイント。
2012シトリンはもちろん天然色シトリンです。天然シトリンの色味というのは産地によってまちまちで、コンゴ産のようにスモーキークォーツに近いものや、2012シトリンのような薄いレモンのような色合いなど、多々あります。
天然石ブームになる前は、宝飾方面では、ゴールデンカラーのシトリンがトパーズに似ているから(笑)という理由で”シトリントパーズ”と言われていたりしていましたが、さすがにこの名称でシトリンを呼ぶまぎらわしい風習は、この10年でなくなりましたね。
だから、その昔、あんまり石のことを知らずに宝石を購入した方でしたら、今でもシトリントパーズという宝石があると思っているような人ももしかしたらまだいるかもしれないです。

「1」センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏のサイン入りBusiness cardをおつけさせていただきます。ゴールデンアゼツライトはH&E社のギャランティーカードをおつけします。
「3」センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏のサイン入りBusiness cardのコピーをおつけさせていただきます。2012シトリンは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏の2012クリスタルのサイン入りギャランティペイパーのコピーと日本語説明文のコピーをおつけさせていただきます。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page