「ミッション」ブレスレット「1」「2」「3」「4」

2018年04月30日 (月) 19 : 30
「ミッション」ブレスレット「1」
◆スペック 内寸約15.5センチ
◇soldout
◆使用石「K2 10ミリ丸玉」「フリントストーン(ポーランド)12ミリ丸玉」「ブルーサファイア8ミリ128面カット丸玉」「アイオライト8ミリ丸玉」「シトリン12ミリ丸玉」「ブラックトルマリン12×11ミリ20面カット」




「ミッション」ブレスレット「2」
◆スペック 内寸約15.5センチ弱
◇soldout
◆使用石「K2 10ミリ丸玉」「フリントストーン(ポーランド)12ミリ丸玉」「ブルーサファイア8ミリ128面カット丸玉」「アイオライト9ミリ丸玉」「シトリン12ミリ丸玉」「ブラックトルマリン10ミリ64面カット丸玉」





「ミッション」ブレスレット「3」
◆スペック 内寸約15.5センチ弱
◇soldout
◆使用石「K2 8ミリ丸玉」「フリントストーン(ポーランド)12ミリ丸玉」「ブルーサファイア12ミリ128面カット丸玉」「アイオライト8ミリ丸玉」「シトリン12ミリ弱丸玉」「ブラックトルマリン10ミリ64面カット丸玉」





「ミッション」ブレスレット「4」
◆スペック 内寸約15.5センチ弱
◇soldout
◆使用石「K2 8ミリ丸玉」「フリントストーン(ポーランド)12ミリ丸玉」「ブルーサファイア7ミリ128面カット丸玉」「アイオライト13ミリ丸玉」「シトリン12ミリ弱丸玉」「ブラックトルマリン10ミリ64面カット丸玉」




_________________________

ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
_________________________

魂のミッションとか、鼻息荒く「これが私のミッションです!!」みたいなそういうレベルでなくても(笑)「目の前のことをやり遂げていく」ことが、そこに繋がっていきます。
そして、魂のミッションは、その今、自分が決めた目の前のことに集中して取り組んでいくこと、それらすべてひっくるめてミッションの行程であると私は感じています。
ちなみにこの「自分が決めた」は入った会社だとか結婚した相手だとか住んでる家だとか今現在自分を取り囲むもの全部がそうです。「え! そんなの決めてない…仕方なくそうしたんだけど?」ということも(笑)もちろん、「自分が決めた世界」です。
(今日の夕飯のお買い物とか^^そういうことでさえ、そうなのね…と。毎日、何を食べているか、これだって、その過程を作り上げる基礎エネルギーづくりですものね。ただこういうのも、”そういう部分だけにこだわりすぎる”ような偏ったところが出てくると…今度はそれが執着や不安エネルギーにもなったりで逆効果になります。何事も程々に目配り…そして食べるものは大事なんですが”食べるものだけがすべてじゃない”というのもわかってて、自分が好きでやってることだから、というユルさがあるといいような気がします)

時々、そっちの壮大そうに感じられる「私の使命は何ですか」「私の使命を知りたい」「使命を生きていなかったらどうしよう」とか、そういうのが気になってしまう方々も、スピ分野に関心を持つ方には多いのか、ツインソウルと一緒に充実した人生を生きてみたい、だとか(笑)今自分の目の前に存在する現実世界から、別のところにありそうに思われる桃源郷へ行きたがる人もいます。
石まわり人口でも、とくにパワーストーンをお求めの(笑)方々の中には、中にはやっぱりそういう傾向の方もいらっしゃいます。

で、ひととおり色々なメソッドに取り組まれたりして、それで本当に変えられることもあるとは思うので、それはそれでいいのかなと思いますが、おそらくたいていの方の人生はそんなにカンタンには変わらないんじゃないかと思われます。

そうなんです。目の前をうっちゃって、「一足飛びにイキナリ使命が目の前に!」なんて…そんなに都合のいいものでもないです。
そして、その注文した「使命」という品物は、明日楽のように(笑)明日届けられる…というものでもありません。

そのレベルに誇張表現されている、宇宙へのオーダー、のような話もあるのかもしれませんし、過去には私自身もその表現をしていた時期もあったかな、と思いますけれど。
私の場合のそのオーダーなんですが…実際にはほとんどすべて「目の前」レベルの話です。常に、「今」「今月」とかの直近レベルの小さな話です。すべて「自分で今決められる範囲のこと」で、それらがほぼすべて思い通りになっていく世界のこと。
この積み重ねの軌道が…巷でいうところの、宇宙におまかせ、であったり、高次と二人三脚の世界の真相です。
こういうふうになってくると、自分に実現できることが自分の願い事になってくる、という、順番が逆現象のほうが多くなってくるわけです。
で、そういう軌道な感じの、「無理のない当たり前レベル」な感じのことが、スピ方面でいう「使命のようなものをやってるとそうなる」なのだろうと思います。(仮にはたからは無理そう大変そうに見えても、本人にはできますので無理ではないです。ここの尺度も、外側尺度に振り回されている人だと自分でわかりづらいと思われますが、そのためにも「目の前のことに取り組む」ことで、自分がわかってくるのです)

ところが人間「変えたい」と思っていることはたいてい「自分だけではどうにもならない」話であったりしますので、どうにもならないことを宇宙へのオーダーで変えられる、潜在意識の書き換えで変えられる、等々、あれこれ策に走ります。
会社が嫌だ(笑)とか、相手のあるものを、相手の方を変えられる、と勘違いしてしまいます。
巷の石の意味なんかも、基本、「まるで世界のほうがあなたのために変わってくれる」かのような表現がされている(石が世界を変えてくれるかのように)ことも多いです。それもあながち嘘ではないのですが(実際に変わってくれる場合もあるので)。
でもそれも、目の前をおろそかにしない、という「まず自分が変わる」ところから展開される世界なのです。

…という長いゴタクは置いておいて。

こちらは、目の前のミッションに、しっかり取り組んでいくことを助けてくれるカップリングです。
かったるいかもしれませんが(笑)目の前の仕事が、貴方の仕事です。
ホントウの私はどこにもいません。今そこにいるのがホントウの私でなくて、誰がホントウの私なのでしょうか?
そしてこのカップリングは、その「ホントウの私」を起動させてくれます。
意外と、ホントウの私は、キビキビやってくれるものです(笑)。

自分なりに日々”やり遂げて”いきましょう。
これも、やり遂げるというなら「定年まで同じ会社で働く」とか杓子定規に「一回就職した会社なんだから一生ここにいなきゃ」とかそういうことではないのです。律儀さは大事ですが、それが自分を縛る鎖になっていることに気づいていない方も世の中多いです。
一回一回をやり遂げていくと、自分でも、「ここが最終じゃないんだな」ということが、だんだん感覚としてわかってくるようになりますよ。高次ガイドさんが、それをサインとして伝えてくれますので。俗に言う「導き」です(それは必ずしも三次元目線では「完成形」ではなく、えっこんな中途半端なところでいいんかい? っていう終了サインであることもままあります)。

中途半端に「これは魂の使命じゃない」「私には他にやりたいことがあるはず」とか思いながら、目の前のことをしている日常でいると、ず~っと迷路なままです。
(ちなみに、むっか~しむかし、のお嬢さんOL時代の私はまさにこれでした(笑)。11年そうでした。もし私がひとつところでお嬢さんOLからお局OLとなるまで(笑)チャレンジすることが怖くて同じ会社に居続けていたなら、きっと今頃は、スピ業界の「あなたの使命」系や、「メソッド」系にひた走る世間知らずのOLとなりながら、自立を夢見ながら何もせずそれでも能書きだけは色々覚えつつ、自分では結局何もしてなかったんじゃないかな、って気がします。自信のなさと我慢の日々の中で、定年後のトライとか、もっと頭が固くなって世界観がせっま~い経験値からのトライを夢見てたと思うので、今でもまだその迷路の中にいたんじゃないかしら。あ、ちなみにこれは、定年まで働くことが悪いと言っているわけではありません。好きな仕事一筋で40年イケるなんて至高の極みだと思います。そういうレベルでその目の前の仕事に打ち込めるのは幸福なことなのですから、そういう方が無駄に”自分探し”なんてしないほうがいいです^^。そういう方の仕事は今はソレです。そうではなくて胸中はほんとは不満タラタラなのに、じゃあ自分に何ができるのか? って話になるととたんに弱腰になるだけ…やっぱり環境変えるなんて怖いし挑戦なんてやめてここのまま我慢してれば別に困らないんだし…っていう”困らない”のほうばっかりにスポット当ててるみたいなのが「自分が本当は何がしたいのか何が自分の喜びなのか」から目をそらし続ける迷路なのです。ほんっとう~~~に困っていない、満足であるなら、まず現状不満じたいが出てくることじたいありませんから)

ご興味がございましたら、こちらも合わせてご覧になっていただけましたらと思います。
「石の意味~K2(K2ストーン、K2ジャスパー)~」
「石の意味~フリントストーン~」
「石の意味~アイオライト~」

◆使用素材◆ 

ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。

■クォリティと鉱物説明■

K2は、アズライトのドット部分の青が綺麗な高品質ビーズです。
フリントストーンはポーランド産の縞フリントです。
K2とフリントストーン、シトリン、ブラックトルマリンについてはクォリティ的には4点とも共通ですが、ブルーサファイアとアイオライトについては、各ブレスごとにビーズスペックとクォリティがそれぞれ違っております。
「1」「2」「4」のブルーサファイアはほぼ色ムラなしの品質、「3」の大玉は僅かにインクルが入る玉表面ムラのある玉もあります。アイオライトは「1」「3」は透明感あるブルーで、「3」も透明感はありますが「1」「3」よりはややミルキー、「4」は大玉で濃いインクブルーで僅かに表面ムラがある大玉です。サファイアもアイオライトも同クォリティでしたら、玉サイズで大幅に価格帯が変わる石なのですが、上記のように大玉は表面ムラあり等のクォリティなため、全ブレスを同価格にしています。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page