現在販売中のお品物のご紹介でございます。
あ~~~~今年も終わった~~~~~お疲れ~~~~な気分なところではあるのですが(笑)、だからもうとくに売れなくてもいいんだけど(いやそんなことはないですので^^欲しい方がいらっしゃいましたら、買ってください)。
これから色々、来年税金払う準備とかね、目眩のするような仕事も山ほどありまして。
個人でやっているとこれがね~面倒くさ。誰もやってくれないから。やらないと脱税で捕まるし。
そうそう、千さんびっくりだよね? ニュースになってたからご存知のかたもいらっしゃるかもしれないけど。
5千万円の脱税…数年間で一億5千万円の所得隠し…チャネラーって、ごく限られた一部の世界でもそこで有名になれば儲かるんだな~~~って、人に思わせちゃう(笑)サイアクのものを見せてくださいました^^。
千さんなんて知らなかったかたもいらっしゃるかもしれないけれど。ヴォイスっていう昔からあるスピ系の老舗の会社が押してた人ですよ。
ヴォイスの屋台骨があるんだから、欲を掻かないでそこ窓口にずっとやってりゃ良かったんですよね、きっと。
人気が出てきて欲が出てきちゃったんだろうなぁ。自分のちからでももう集客できるし、そのほうが実入りがいい、お客さんにもそのぶん還元できるって。最初はそういうお客さんを思うところからだったのかもしれません。
実際、ヴォイスの価格設定よりも当然安くて半分くらいだったから、それで予約があとをたたなかったみたいですもんね。
そういう会社とおした感じでやってるとたぶん良くて半分かそれ以上会社に持ってかれるものなんじゃないかな?
おそらくヴォイスの時は一回のリーディング料4万5千円だったから、そこから本人には1万5千円程度の収入だったんじゃないかなと思う。
まぁ、タレントみたいなものだよね。自分で最初から看板出しての集客と、スピ業界で長年の実績があって多少名が通っているところに所属して集客してもらうのと。その違い。
屋台骨があるメリットとしては「信用」という本来積み上げて時間かけなければ得られないエネルギーを、最初からそのまま使わせてもらえるわけですよ。
そして宣伝広告費、場所代その維持費、事務的スタッフ費用、もろもろの経費や、サイトつくるブログやるなどの自助努力そこに費やす金銭も時間も工夫も不要で、たとえばクレームなんかがあったとしても、会社というケツモチがあればそのトラブルも個人で直に抱えることもないでしょ。だからこそ「自分の能力の発揮のみ」に、余計なことに囚われないで専心、注力できる。それこそが自分が払う目に見えない大きな必要経費みたいなものですよね。
ヴォイスの知名度で最初は育ててもらった、有名にしてもらった、自分のネームバリューはその部分も大きいというところを、きっとどっかで忘れちゃったんだろうなぁ。そんなふうに思いました。
(これ、意味がわからない人がいるかもなので、ご説明すると、千さんに4万5千円の価値を最初につけてくれたのは、千さんではなく、ヴォイスなのです。本人が決めたわけではない。また、本人が無名のチャネラーとして、いちからその価格で集客しようとしたって、到底、人なんか寄り付くわけがない。それはやっぱりその会社の力でそれが可能だったんだと思うの。実際にそれで集客できていたのですから。だから、千さんのリーディングには4万5千円の価値があると思って払っていた人からすると、それが、本人が自分でやりはじめて2万5千円でしたら激安でしょ? そりゃ感謝されて繁盛しますよ(笑)。だけどさ、それをされて困るのは誰? って考えたら一目瞭然。まぁ、きっとデビューさせた(笑)売り出した方はいい気はしないよね。そういうことですよ)
私たちが自分の住まう地域の氏神様にお願いする大祓の時のお金とか、普段のお賽銭もそうだし、御札料、納め料、色々ありますけれど。あと先月も記事にしていたお寺さんの(笑)ああいう法事なんかもそうですが。
それらも目に見えない世界のケツモチに(笑)無事無難を守っていただいている、まぁ、そういう経費ですよね^^。
そういう経費が支払えるということじたいが、ひっくるめて財産です。まわっていってる、ということに日々感謝なのです。
そうそう、上記のね、看板あっての、の話は、個人でなにか独立したい、起業できるぞ、みたいな実力つけた人や、自分には実力がある、って自信持っている人が時々犯してしまう間違いにも繋がるんだけど、会社員とかの時代に何億円のビジネスを創出しました! みたいな感じの経験とかそこで身につけたスキル、実力って、たしかに嘘じゃないんだけど、それはあなただけの力ではない、という部分。
ここを割り引いて、自分の程度というか実力を見積もらないと、その分野においての自分の立ち位置を思いっきり過大評価して(笑)そこに流れがついてきていない…そんな現実を経験することもありますし、「自分の能力を認めてもらえていない」みたいな被害者意識も生まれてくることあります。
(上述の千さんの場合は「流れを全部自分に」という、本当はたぶん、その流れを作ってくれたところと協力して還元していくべきぶんまで、おそらく手中にしてしまっていたのでしょうね。お客様にも喜んでもらえているんだから、これでいいんだ、って欲張っちゃった。だからまぁ愛のムチですなぁ。おじいちゃんたちマスターは教えてくれなかったのかな、そういう部分)
現実の現象が物語る世界が、ありのままなんですよ(笑)。
「こんなはずでは…」と思っちゃうんだけど、いったんはその「こんなはずでは」にふさわしいことをしてきている等身大の自分を認めないと、進めないんですよね。
人間、自分を過小評価する人も多いけど、過大評価している人も多いから。
一歩一歩、みずから奢ることなく前進するしか^^そこを埋めていくことはできませんから。
前置きがやたらに長くなってしまいましたが、
現在販売中のお品物でございます。
「「Think Different」ブレスレット


とくにもうコレ以上ご説明することもないのかな~。こちらについては。
お写真だと地味だけど、実物はそんなに地味じゃないですよ、っていうことくらいかな~。
(お写真地味系は^^アピール度弱いんですよね、どうしても)
理詰めでものを考えたい男性向けなのかもしれないけど。(でも近年はそういう男性の割合も減ってきている感じありますよね…なんとなくもう風潮として、性別によるそのへんのカテゴリ分け、境界がなくなってきている気がする)
ということで、本日のご紹介記事はここまで。
残りはまた後日ご案内させていただきます♪
あ~~~~今年も終わった~~~~~お疲れ~~~~な気分なところではあるのですが(笑)、だからもうとくに売れなくてもいいんだけど(いやそんなことはないですので^^欲しい方がいらっしゃいましたら、買ってください)。
これから色々、来年税金払う準備とかね、目眩のするような仕事も山ほどありまして。
個人でやっているとこれがね~面倒くさ。誰もやってくれないから。やらないと脱税で捕まるし。
そうそう、千さんびっくりだよね? ニュースになってたからご存知のかたもいらっしゃるかもしれないけど。
5千万円の脱税…数年間で一億5千万円の所得隠し…チャネラーって、ごく限られた一部の世界でもそこで有名になれば儲かるんだな~~~って、人に思わせちゃう(笑)サイアクのものを見せてくださいました^^。
千さんなんて知らなかったかたもいらっしゃるかもしれないけれど。ヴォイスっていう昔からあるスピ系の老舗の会社が押してた人ですよ。
ヴォイスの屋台骨があるんだから、欲を掻かないでそこ窓口にずっとやってりゃ良かったんですよね、きっと。
人気が出てきて欲が出てきちゃったんだろうなぁ。自分のちからでももう集客できるし、そのほうが実入りがいい、お客さんにもそのぶん還元できるって。最初はそういうお客さんを思うところからだったのかもしれません。
実際、ヴォイスの価格設定よりも当然安くて半分くらいだったから、それで予約があとをたたなかったみたいですもんね。
そういう会社とおした感じでやってるとたぶん良くて半分かそれ以上会社に持ってかれるものなんじゃないかな?
おそらくヴォイスの時は一回のリーディング料4万5千円だったから、そこから本人には1万5千円程度の収入だったんじゃないかなと思う。
まぁ、タレントみたいなものだよね。自分で最初から看板出しての集客と、スピ業界で長年の実績があって多少名が通っているところに所属して集客してもらうのと。その違い。
屋台骨があるメリットとしては「信用」という本来積み上げて時間かけなければ得られないエネルギーを、最初からそのまま使わせてもらえるわけですよ。
そして宣伝広告費、場所代その維持費、事務的スタッフ費用、もろもろの経費や、サイトつくるブログやるなどの自助努力そこに費やす金銭も時間も工夫も不要で、たとえばクレームなんかがあったとしても、会社というケツモチがあればそのトラブルも個人で直に抱えることもないでしょ。だからこそ「自分の能力の発揮のみ」に、余計なことに囚われないで専心、注力できる。それこそが自分が払う目に見えない大きな必要経費みたいなものですよね。
ヴォイスの知名度で最初は育ててもらった、有名にしてもらった、自分のネームバリューはその部分も大きいというところを、きっとどっかで忘れちゃったんだろうなぁ。そんなふうに思いました。
(これ、意味がわからない人がいるかもなので、ご説明すると、千さんに4万5千円の価値を最初につけてくれたのは、千さんではなく、ヴォイスなのです。本人が決めたわけではない。また、本人が無名のチャネラーとして、いちからその価格で集客しようとしたって、到底、人なんか寄り付くわけがない。それはやっぱりその会社の力でそれが可能だったんだと思うの。実際にそれで集客できていたのですから。だから、千さんのリーディングには4万5千円の価値があると思って払っていた人からすると、それが、本人が自分でやりはじめて2万5千円でしたら激安でしょ? そりゃ感謝されて繁盛しますよ(笑)。だけどさ、それをされて困るのは誰? って考えたら一目瞭然。まぁ、きっとデビューさせた(笑)売り出した方はいい気はしないよね。そういうことですよ)
私たちが自分の住まう地域の氏神様にお願いする大祓の時のお金とか、普段のお賽銭もそうだし、御札料、納め料、色々ありますけれど。あと先月も記事にしていたお寺さんの(笑)ああいう法事なんかもそうですが。
それらも目に見えない世界のケツモチに(笑)無事無難を守っていただいている、まぁ、そういう経費ですよね^^。
そういう経費が支払えるということじたいが、ひっくるめて財産です。まわっていってる、ということに日々感謝なのです。
そうそう、上記のね、看板あっての、の話は、個人でなにか独立したい、起業できるぞ、みたいな実力つけた人や、自分には実力がある、って自信持っている人が時々犯してしまう間違いにも繋がるんだけど、会社員とかの時代に何億円のビジネスを創出しました! みたいな感じの経験とかそこで身につけたスキル、実力って、たしかに嘘じゃないんだけど、それはあなただけの力ではない、という部分。
ここを割り引いて、自分の程度というか実力を見積もらないと、その分野においての自分の立ち位置を思いっきり過大評価して(笑)そこに流れがついてきていない…そんな現実を経験することもありますし、「自分の能力を認めてもらえていない」みたいな被害者意識も生まれてくることあります。
(上述の千さんの場合は「流れを全部自分に」という、本当はたぶん、その流れを作ってくれたところと協力して還元していくべきぶんまで、おそらく手中にしてしまっていたのでしょうね。お客様にも喜んでもらえているんだから、これでいいんだ、って欲張っちゃった。だからまぁ愛のムチですなぁ。おじいちゃんたちマスターは教えてくれなかったのかな、そういう部分)
現実の現象が物語る世界が、ありのままなんですよ(笑)。
「こんなはずでは…」と思っちゃうんだけど、いったんはその「こんなはずでは」にふさわしいことをしてきている等身大の自分を認めないと、進めないんですよね。
人間、自分を過小評価する人も多いけど、過大評価している人も多いから。
一歩一歩、みずから奢ることなく前進するしか^^そこを埋めていくことはできませんから。
前置きがやたらに長くなってしまいましたが、
現在販売中のお品物でございます。
「「Think Different」ブレスレット


とくにもうコレ以上ご説明することもないのかな~。こちらについては。
お写真だと地味だけど、実物はそんなに地味じゃないですよ、っていうことくらいかな~。
(お写真地味系は^^アピール度弱いんですよね、どうしても)
理詰めでものを考えたい男性向けなのかもしれないけど。(でも近年はそういう男性の割合も減ってきている感じありますよね…なんとなくもう風潮として、性別によるそのへんのカテゴリ分け、境界がなくなってきている気がする)
ということで、本日のご紹介記事はここまで。
残りはまた後日ご案内させていただきます♪

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page