現在販売中のお品物のご紹介でございます。
今月はやたらにこれが続くな(笑)とブログ読みに来てUターンする方もいらっしゃるかもしれないけれど、できましたらUターンついでに、ランキングボタンだけ押していただいて(笑)他のスピリチュアルブログの梯子しに行ってね♪
どうもうちは月初に入るととたんにランキングが下がるんだけど、これはね、昔からパターンなんです。
月初になるとアクセス数があまりに激減するので、以前は落ち込んでいたんだけど(笑)、それでもね、月中、この方おそらくまったくブログ記事じたいはな~んにも読んでいなさそう…みたいな様子でも、そういう方が「月末だけは見に来て買いに来る」という(笑)、もうね、大変ありがた~~~いみなさんあってのパワーストーンワークスでもありますからね。
ランキングは上がらないけれど、石アクセサリは買ってもらえるパワーストーンワークス。
人気はないけど、石アクセサリは買ってもらえる石アクセサリ作家の神崎詞音。
これを受け入れるのに(笑)時間は少し要しましたが、これ、もし「逆」だったら(笑)相当やばい話なので。
ちょっと考えたら、わかりますよね?
ランキングはそこそこ上位なんだけど、石アクセサリは買ってもらえない人気ブログ。
人気はあるけど、つくる石アクセサリは買ってもらえない石アクセサリ作家。
…だとしたら。
これ、どっちがいいか? って^^普通、人はこれって「比例するもの、比例しなきゃおかしい」と思っちゃうだろうから、そうじゃない現実には、いずれにしても悶絶するでしょうね。
しかし現実とは^^けっこうそういうものなの。
私もね、どうしてこんなに人気がないのに(笑)石アクセサリは買ってもらえるのか?
っていうことに、けっこう悶絶していたんですよ。
なにしろ、ランキングバナー押してくださる方の人数よりも、石アクセサリを買ってくださっている方の人数のほうが、遥かに多い…っていう、現実には、誰だって悶絶するでしょう。
(あれ? この話ってしたことあったかな)
昔ね、ランキングバナーというものを初めてつけた時に、この人絶対バナー押してないだろうな、って思われるお客様に、「なんで押してもらえないんでしょう?」って(笑)聞いたことあるの。
え! なんで「この人押してない」ってわかるんですか?! って(笑)、いや、そんなのわかりますよ、なんとなく。
しかし、お客様相手に、そんなことを^^聞く方も聞く方ですよね^^。
だけど、そんな失礼なことを質問しているのに、ちゃ~んと押さない理由をご返答くださいました。
「自分はランキングというものに興味がないから」以上。
これですよ。さすがですよ。さすが、パワーストーンワークスのお客様、って、感服しましたよ(笑)。
ぐうのねも出ませんでしたよね(笑)。完敗感がそこにはありました。
これは、「うちの石アクセを気に入って好きで買ってくれているお客様がそう言うんだから」落ち込まずに済んだわけですよ、もちろん。
まぁそれでも、興味ないところを申し訳ないけど、人助けと思って押してくれないかな~、とは思いましたけどね(笑)。
でも、買っていただいてて、尚且つ、そのご自身のポリシーをくつがえしていただいて興味ないことに協力してくれなんて(笑)どれだけ図々しいのか、って話でもあるよね。
実はね。
これでいい(笑)のです。
ランキングなんかに、左右されない。人気投票でつくられた世界にぜんぜん興味がない。
これが、どちらかというと、自分の本質の生き方ができる、高次ガイダンス路線からソレづらくなる生き方ではあるのです。
だから、私がランキングボタンを押させようとすることは(笑)魔の手の誘いと^^なる可能性もあるわけ。
だからさ、押して、すぐこっちに戻ってくればいいのよ。とくにランクにも他にも興味もなければね。
それでも、そのワンクリックがきっと面倒くさい話なんだろうな~。そこは理解していますよ。
課金で接続して見てもらっているんだとしたら、その何秒かは、お時間とお金を無駄にさせるわけですしね。
そういう無駄なことしてもいいや、って思ってくださる殊勝な読者様は、ぜひ、「無駄ボタン押し」をしてください♪
(一応ね、「50位」より下がっちゃうと、スピリチュアルランキングの2ページめになっちゃうわけ。これは気分的になんとか1ページめには^^いたいかな~モチベーション的に。というのがありまして。そんな私のブログを更新するモチベーションの問題なだけです)
Sentient Plasma Jewelry Point Collection」ペンダント&ネックレス「1」ヘルデライト&シナジー7



さて、長々と無関係なお話をしましたが。
こちらは。
ヘルデライトネックレスのほうは、とくにご購入者様もいらっしゃらないようでしたら、一日お待ちして、私物化となる予定(笑)です。
もう、ここんとこ頭脳がやばいので、頭脳派の石を身に着けようと思って。
(色々、やってみたいことが出てきてるんだけど、ほら、もとがおバカだからね(笑)数字に弱いし、体系的にできないっていうか。そこで悶絶中なんですよ、今)
一日だけお待ちします。もちろんですが、買っていただけるほうがずっとずっと有り難い話ですので、ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ど~ぞど~ぞご遠慮なさらずに。お買い求めくださいませ。
Sentient Plasma Jewelry Point Collection」ペンダント&ネックレス「2」サウラライトアゼツライト&シナジー7


(透明ブラジル産フェナカイトどアップ)
ヘルデライトもそうだし、サウラライトアゼツライト!!
これほんと、ハイフリークエンシーストーンよ。
いらっとすることがあっても、へ~きへ~き。なご身分に(笑)なれますよ、身につけてると。
(あと、高次ガイダンスが「はらっと」降りてきやすい感がやっぱりあります。これはけっこうわかりやすいよ。フェナその他のシナジーがセットだと、よりわかりやすい。カップリングもサウラライトアゼツライト同様に振動数高い石揃いなのでお薦め)
Sentient Plasma Jewelry Point Collection」アメリカンピアス「5」ロシアンフェナカイト



あと、アメリカンピアス。
アメリカンピアスって初めてやってみたけれど、これ、いいっすよ。
自分もセンティエントでいっこ、作って身につけてますんで、これは私物化は(笑)不要なので、どなたかよろしければぜひ買ってください。
ロシアンフェナカイトつきですよ。
センティエントは「水晶の中のフェナカイト」だから、フェナカイト×2、ってことかと(笑)。
ほっそいほっそい透明センティエントが耳元でゆらゆら~。
10月末新作でオマケにしていたベラクルスアメジストなんかも、このアメリカンピアスにするのは、けっこういいかもですね。
ちみっこいポイントがまだ残っているので、作ろうかな。
あと、ジェムクォリティのドロップカットビーズとか使うのも、きっといい感じでしょうね。あ、きっとそういうのは、手作り作家さんサイトとかで普通に売ってるかもね(笑)。
ということで、現在こちら販売中でございます。
ということで、本日のご紹介記事はここまで。
残りはまた後日ご案内させていただきます♪(え? まだあるの?^^)
今月はやたらにこれが続くな(笑)とブログ読みに来てUターンする方もいらっしゃるかもしれないけれど、できましたらUターンついでに、ランキングボタンだけ押していただいて(笑)他のスピリチュアルブログの梯子しに行ってね♪
どうもうちは月初に入るととたんにランキングが下がるんだけど、これはね、昔からパターンなんです。
月初になるとアクセス数があまりに激減するので、以前は落ち込んでいたんだけど(笑)、それでもね、月中、この方おそらくまったくブログ記事じたいはな~んにも読んでいなさそう…みたいな様子でも、そういう方が「月末だけは見に来て買いに来る」という(笑)、もうね、大変ありがた~~~いみなさんあってのパワーストーンワークスでもありますからね。
ランキングは上がらないけれど、石アクセサリは買ってもらえるパワーストーンワークス。
人気はないけど、石アクセサリは買ってもらえる石アクセサリ作家の神崎詞音。
これを受け入れるのに(笑)時間は少し要しましたが、これ、もし「逆」だったら(笑)相当やばい話なので。
ちょっと考えたら、わかりますよね?
ランキングはそこそこ上位なんだけど、石アクセサリは買ってもらえない人気ブログ。
人気はあるけど、つくる石アクセサリは買ってもらえない石アクセサリ作家。
…だとしたら。
これ、どっちがいいか? って^^普通、人はこれって「比例するもの、比例しなきゃおかしい」と思っちゃうだろうから、そうじゃない現実には、いずれにしても悶絶するでしょうね。
しかし現実とは^^けっこうそういうものなの。
私もね、どうしてこんなに人気がないのに(笑)石アクセサリは買ってもらえるのか?
っていうことに、けっこう悶絶していたんですよ。
なにしろ、ランキングバナー押してくださる方の人数よりも、石アクセサリを買ってくださっている方の人数のほうが、遥かに多い…っていう、現実には、誰だって悶絶するでしょう。
(あれ? この話ってしたことあったかな)
昔ね、ランキングバナーというものを初めてつけた時に、この人絶対バナー押してないだろうな、って思われるお客様に、「なんで押してもらえないんでしょう?」って(笑)聞いたことあるの。
え! なんで「この人押してない」ってわかるんですか?! って(笑)、いや、そんなのわかりますよ、なんとなく。
しかし、お客様相手に、そんなことを^^聞く方も聞く方ですよね^^。
だけど、そんな失礼なことを質問しているのに、ちゃ~んと押さない理由をご返答くださいました。
「自分はランキングというものに興味がないから」以上。
これですよ。さすがですよ。さすが、パワーストーンワークスのお客様、って、感服しましたよ(笑)。
ぐうのねも出ませんでしたよね(笑)。完敗感がそこにはありました。
これは、「うちの石アクセを気に入って好きで買ってくれているお客様がそう言うんだから」落ち込まずに済んだわけですよ、もちろん。
まぁそれでも、興味ないところを申し訳ないけど、人助けと思って押してくれないかな~、とは思いましたけどね(笑)。
でも、買っていただいてて、尚且つ、そのご自身のポリシーをくつがえしていただいて興味ないことに協力してくれなんて(笑)どれだけ図々しいのか、って話でもあるよね。
実はね。
これでいい(笑)のです。
ランキングなんかに、左右されない。人気投票でつくられた世界にぜんぜん興味がない。
これが、どちらかというと、自分の本質の生き方ができる、高次ガイダンス路線からソレづらくなる生き方ではあるのです。
だから、私がランキングボタンを押させようとすることは(笑)魔の手の誘いと^^なる可能性もあるわけ。
だからさ、押して、すぐこっちに戻ってくればいいのよ。とくにランクにも他にも興味もなければね。
それでも、そのワンクリックがきっと面倒くさい話なんだろうな~。そこは理解していますよ。
課金で接続して見てもらっているんだとしたら、その何秒かは、お時間とお金を無駄にさせるわけですしね。
そういう無駄なことしてもいいや、って思ってくださる殊勝な読者様は、ぜひ、「無駄ボタン押し」をしてください♪
(一応ね、「50位」より下がっちゃうと、スピリチュアルランキングの2ページめになっちゃうわけ。これは気分的になんとか1ページめには^^いたいかな~モチベーション的に。というのがありまして。そんな私のブログを更新するモチベーションの問題なだけです)
Sentient Plasma Jewelry Point Collection」ペンダント&ネックレス「1」ヘルデライト&シナジー7



さて、長々と無関係なお話をしましたが。
こちらは。
ヘルデライトネックレスのほうは、とくにご購入者様もいらっしゃらないようでしたら、一日お待ちして、私物化となる予定(笑)です。
もう、ここんとこ頭脳がやばいので、頭脳派の石を身に着けようと思って。
(色々、やってみたいことが出てきてるんだけど、ほら、もとがおバカだからね(笑)数字に弱いし、体系的にできないっていうか。そこで悶絶中なんですよ、今)
一日だけお待ちします。もちろんですが、買っていただけるほうがずっとずっと有り難い話ですので、ご検討中の方がいらっしゃいましたら、ど~ぞど~ぞご遠慮なさらずに。お買い求めくださいませ。
Sentient Plasma Jewelry Point Collection」ペンダント&ネックレス「2」サウラライトアゼツライト&シナジー7



ヘルデライトもそうだし、サウラライトアゼツライト!!
これほんと、ハイフリークエンシーストーンよ。
いらっとすることがあっても、へ~きへ~き。なご身分に(笑)なれますよ、身につけてると。
(あと、高次ガイダンスが「はらっと」降りてきやすい感がやっぱりあります。これはけっこうわかりやすいよ。フェナその他のシナジーがセットだと、よりわかりやすい。カップリングもサウラライトアゼツライト同様に振動数高い石揃いなのでお薦め)
Sentient Plasma Jewelry Point Collection」アメリカンピアス「5」ロシアンフェナカイト



あと、アメリカンピアス。
アメリカンピアスって初めてやってみたけれど、これ、いいっすよ。
自分もセンティエントでいっこ、作って身につけてますんで、これは私物化は(笑)不要なので、どなたかよろしければぜひ買ってください。
ロシアンフェナカイトつきですよ。
センティエントは「水晶の中のフェナカイト」だから、フェナカイト×2、ってことかと(笑)。
ほっそいほっそい透明センティエントが耳元でゆらゆら~。
10月末新作でオマケにしていたベラクルスアメジストなんかも、このアメリカンピアスにするのは、けっこういいかもですね。
ちみっこいポイントがまだ残っているので、作ろうかな。
あと、ジェムクォリティのドロップカットビーズとか使うのも、きっといい感じでしょうね。あ、きっとそういうのは、手作り作家さんサイトとかで普通に売ってるかもね(笑)。
ということで、現在こちら販売中でございます。
ということで、本日のご紹介記事はここまで。
残りはまた後日ご案内させていただきます♪(え? まだあるの?^^)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page