「ナイルフリント・コラボレーション2017~耐震性強化version~」ネックレス
◆スペック 長さ52センチ
◇soldout
◆使用石 「ブラジル産フェナカイト10×5×4ミリ原石タンブル」「タンザナイト12ミリ、7ミリ丸玉」「ナイルフリント12ミリ、8ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト8ミリ丸玉」「ブラックアゼツライト6ミリ丸玉」「モルダバイト約8~12×6~9×1~3ミリチップ」「リビアングラス7~9×6~7×4~6ミリタンブル」「コンドライト(サハラNWA869隕石)8~10×6~7×5ミリタンブル」「テクタイト約16×12×5ミリ~21×15×5ミリ片面磨きクレオ、6ミリ丸玉」「ギベオン8ミリ丸玉」




_________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
「ナイルフリント・コラボレーション」をベースに、今回、フェナカイト、ギベオン、タンザナイト、などなどを加えて、隕石コンボと地球石のコラボの強度を増しました(この世的に言えば、耐震基準の(笑)変更みたいな感じかも、これ。より耐震強度水準を上げました、みたいな)。
というくらいに、我々、日々「感情を揺さぶられる」ことが多いですもんね。
(だから、耐震基準の見直しも必要^^ということだったんかいな、と、今気が付きました。なんとなく今回は前回までのナイルフリントコラボに、隕石系取り揃え&タンザナイト…と思いついてやってみただけなんですが)
たとえ高次ガイダンス先に聞いてたって(笑)シャバに戻れば揺さぶられますのが私たち人間。
高次に繋がっていても、ここは、物質三次元。ここは、物質地球。
そして、我々、この物質世界で、体現していく事案がございます。
高次ガイダンス聞いたって、目の前の世界は、依然、動いていない。
そりゃそうです。自分でその「岩」をどかそうとしなければ、動きませんから。
仮に高次コンタクトができるチャネリング能力なんかがある人でも、それだけじゃ、世界は動かないのよ(だから、聞ける、わかる、ってだけじゃダメなの。ダメじゃないけど^^それが現実を推進していく原動力にはなっても、あっちが手取り足取りやってくれるわけではないから。お膳立てとか手は回してくれますけどね。でも正直、たとえば金策とか(笑)感謝の呪文を唱えてただ待ってたってお金は降ってきませんから。そういうのを高次頼みにするのはそれがシュミなら構わないけれど、エネルギー循環はこちらがやるべきことやっていてこそものなの)
ということで、こちら耐震性強化バージョンです。
決意は、自分がふらふら揺さぶられてちゃできませんからね。
(その揺さぶられ状態からしようとする決意は、人の意見だったり常識だったり都合だったり採算という損得だったり。自分自身がつけたつもりの知恵だったり。色んなことを見聞き経験する中で、変形していくこともあったりしますから)
ナイルフリントコラボレーション、って何? っていうかたもいらっしゃるでしょうから、前回説明文をリンクしておきますね。
いちから説明していると、とんでもなく長いご説明文となりますゆえ。ご興味いただける方はご参考にご覧くださいませ。旧バージョンでもじゅうぶんに効果を感じていただいているお品で、お客様の声も掲載させていただいております。(「ナイルフリント・コラボレーション2017」前回説明文)
前回説明文から一部抜粋すると、「頭のなかでぐるぐる無駄な思索をするエネルギーの行きどころのない思考の使い方から、「何かを決めて、そっちを向いていく」つまり、解決策の出る方向を向かせることを、手伝ってくれます。」という(笑)まさになカップリングです。
何かと迷いの多い人に、たいへん実用性に優れたカップリングと思います。
◆使用素材◆ ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
ネックレスは、隕石トリオがチップになったバージョンです。サイズグラデーションになるように配置してます。
モルダバイトは18石使ってるし、今はチップでもモルダバイトはお高いですから、こちらは廉価だと思いますよ。
ナイルフリントは、エジプト産のフリントストーンです。
パワーストーンワークスの定番カップリングにしようかな~みたいに思っていますと言いながら、しばらくお出ししておりませんでした。
そうそう、フリントストーンは、リーディング等の受け取った情報の特定性と明確さを高めるサポートをするそうですので、そういったお仕事なんかされている方には有用だと思われますよ。仕事じゃなくても、とにかく出本が自分っていう(笑)タイプのハートの情報に対して半信半疑になって迷いやすいような方にもいいかもね。
あたくしも、ガイドリーディングの時はこのブレスがっつり両腕にすることにしていますが、今度からは、石の仕入れの時にも身につけていこう…と個人的にも思いました次第(汗)。
こちらで使用しているギベオンは、錆び防止のためのロジウムコーティングのないタイプです。
このほうが隕鉄らしくてかっこいいといえばかっこいい感じはあります。ただ、そう見えるのは、僭越ながらこのカップリングだから(笑)であり、このビーズタイプのみでの丸玉ブレスだと^^ただの鉄の丸玉なので、まったくその付加価値のある値段相応なものに見えないシロモノなんですよ(笑)。
このタイプは鉄そのままですから、錆びが出ることもありますのでご了承ください。
フェナカイトはブラジル産。透明感あるタンブルをワイヤーラップしています。ネックレスからのお取り外しも可能です。
石品質としてはタンブルのほうがいいんですよね~^^。このタンブルは業者さんがブラジル産フェナカイト原石を穴あき丸玉ビーズにする際にできたチップタンブルなので磨きが入っています。でも圧倒的にお値段がこのタンブルの十倍以上にお高いのは穴あきになっているビーズの方なんですよ^^(勘弁して欲しいレベル。よく考えてみると^^)。フェナカイトの加工、穴あけってそれだけ難しい技術がいるようです。まぁ、フェナカイトは原石レベルで希少ですから本当にお高くて、それをビーズにするとなると、たしかにまぁわからないでもないですけれどね。
アゾゼオアゼツライト、アゾゼオブラックアゼツライトは、H&E社のギャランティカードのコピーをおつけします。
◆スペック 長さ52センチ
◇soldout
◆使用石 「ブラジル産フェナカイト10×5×4ミリ原石タンブル」「タンザナイト12ミリ、7ミリ丸玉」「ナイルフリント12ミリ、8ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト8ミリ丸玉」「ブラックアゼツライト6ミリ丸玉」「モルダバイト約8~12×6~9×1~3ミリチップ」「リビアングラス7~9×6~7×4~6ミリタンブル」「コンドライト(サハラNWA869隕石)8~10×6~7×5ミリタンブル」「テクタイト約16×12×5ミリ~21×15×5ミリ片面磨きクレオ、6ミリ丸玉」「ギベオン8ミリ丸玉」




_________________________
ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
「ナイルフリント・コラボレーション」をベースに、今回、フェナカイト、ギベオン、タンザナイト、などなどを加えて、隕石コンボと地球石のコラボの強度を増しました(この世的に言えば、耐震基準の(笑)変更みたいな感じかも、これ。より耐震強度水準を上げました、みたいな)。
というくらいに、我々、日々「感情を揺さぶられる」ことが多いですもんね。
(だから、耐震基準の見直しも必要^^ということだったんかいな、と、今気が付きました。なんとなく今回は前回までのナイルフリントコラボに、隕石系取り揃え&タンザナイト…と思いついてやってみただけなんですが)
たとえ高次ガイダンス先に聞いてたって(笑)シャバに戻れば揺さぶられますのが私たち人間。
高次に繋がっていても、ここは、物質三次元。ここは、物質地球。
そして、我々、この物質世界で、体現していく事案がございます。
高次ガイダンス聞いたって、目の前の世界は、依然、動いていない。
そりゃそうです。自分でその「岩」をどかそうとしなければ、動きませんから。
仮に高次コンタクトができるチャネリング能力なんかがある人でも、それだけじゃ、世界は動かないのよ(だから、聞ける、わかる、ってだけじゃダメなの。ダメじゃないけど^^それが現実を推進していく原動力にはなっても、あっちが手取り足取りやってくれるわけではないから。お膳立てとか手は回してくれますけどね。でも正直、たとえば金策とか(笑)感謝の呪文を唱えてただ待ってたってお金は降ってきませんから。そういうのを高次頼みにするのはそれがシュミなら構わないけれど、エネルギー循環はこちらがやるべきことやっていてこそものなの)
ということで、こちら耐震性強化バージョンです。
決意は、自分がふらふら揺さぶられてちゃできませんからね。
(その揺さぶられ状態からしようとする決意は、人の意見だったり常識だったり都合だったり採算という損得だったり。自分自身がつけたつもりの知恵だったり。色んなことを見聞き経験する中で、変形していくこともあったりしますから)
ナイルフリントコラボレーション、って何? っていうかたもいらっしゃるでしょうから、前回説明文をリンクしておきますね。
いちから説明していると、とんでもなく長いご説明文となりますゆえ。ご興味いただける方はご参考にご覧くださいませ。旧バージョンでもじゅうぶんに効果を感じていただいているお品で、お客様の声も掲載させていただいております。(「ナイルフリント・コラボレーション2017」前回説明文)
前回説明文から一部抜粋すると、「頭のなかでぐるぐる無駄な思索をするエネルギーの行きどころのない思考の使い方から、「何かを決めて、そっちを向いていく」つまり、解決策の出る方向を向かせることを、手伝ってくれます。」という(笑)まさになカップリングです。
何かと迷いの多い人に、たいへん実用性に優れたカップリングと思います。
◆使用素材◆ ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
■クォリティと鉱物説明■
ネックレスは、隕石トリオがチップになったバージョンです。サイズグラデーションになるように配置してます。
モルダバイトは18石使ってるし、今はチップでもモルダバイトはお高いですから、こちらは廉価だと思いますよ。
ナイルフリントは、エジプト産のフリントストーンです。
パワーストーンワークスの定番カップリングにしようかな~みたいに思っていますと言いながら、しばらくお出ししておりませんでした。
そうそう、フリントストーンは、リーディング等の受け取った情報の特定性と明確さを高めるサポートをするそうですので、そういったお仕事なんかされている方には有用だと思われますよ。仕事じゃなくても、とにかく出本が自分っていう(笑)タイプのハートの情報に対して半信半疑になって迷いやすいような方にもいいかもね。
あたくしも、ガイドリーディングの時はこのブレスがっつり両腕にすることにしていますが、今度からは、石の仕入れの時にも身につけていこう…と個人的にも思いました次第(汗)。
こちらで使用しているギベオンは、錆び防止のためのロジウムコーティングのないタイプです。
このほうが隕鉄らしくてかっこいいといえばかっこいい感じはあります。ただ、そう見えるのは、僭越ながらこのカップリングだから(笑)であり、このビーズタイプのみでの丸玉ブレスだと^^ただの鉄の丸玉なので、まったくその付加価値のある値段相応なものに見えないシロモノなんですよ(笑)。
このタイプは鉄そのままですから、錆びが出ることもありますのでご了承ください。
フェナカイトはブラジル産。透明感あるタンブルをワイヤーラップしています。ネックレスからのお取り外しも可能です。
石品質としてはタンブルのほうがいいんですよね~^^。このタンブルは業者さんがブラジル産フェナカイト原石を穴あき丸玉ビーズにする際にできたチップタンブルなので磨きが入っています。でも圧倒的にお値段がこのタンブルの十倍以上にお高いのは穴あきになっているビーズの方なんですよ^^(勘弁して欲しいレベル。よく考えてみると^^)。フェナカイトの加工、穴あけってそれだけ難しい技術がいるようです。まぁ、フェナカイトは原石レベルで希少ですから本当にお高くて、それをビーズにするとなると、たしかにまぁわからないでもないですけれどね。
アゾゼオアゼツライト、アゾゼオブラックアゼツライトは、H&E社のギャランティカードのコピーをおつけします。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : パワーストーンアクセサリ
follow links
FB page
Google+Go to top of page